お父さん&お母さん&お兄ちゃん&ご本人の
リアル家族4人で
消防士やヘビメタバンドや
戦隊ヒーローやヤクザの一家に扮して撮った
デビュー作『浅田家』が
木村伊兵衛写真賞に輝いた、浅田政志さん。
なんと、映画にもなってしまうとは。
ふとしたきっかけから撮りはじめ、20年間。
それだけの時間をかけて、
向き合ってきたテーマ「家族」について、
あらためて、浅田さんにうかがいました。
担当は「ほぼ日」奥野です。

>浅田政志さんのプロフィール

浅田政志(あさだまさし)

1979 年三重県生まれ。日本写真映像専門学校研究科を卒業後、スタジオアシスタントを経て独立。2009年、写真集『浅田家』(2008年赤々舎刊)で第34回木村伊兵衛写真賞を受賞。2010年には初の大型個展、『Tsu Family Land浅田政志写真展』を三重県立美術館で開催。PARCO FACTORY、森美術館、入江泰吉記念奈良市写真美術館、香港国際写真フェスティバル、道後オンセナート2018等、国内外での個展やアートプロジェクトにて精力的に作品を発表している。著書の『浅田家』、および『アルバムのチカラ』(2015年赤々舎刊)を原案とした映画『浅田家!』が、2020年10月に全国東宝系にて公開された

前へ目次ページへ次へ

第5回 写真が威力を発揮するとき。

──
浅田さんの好きな写真家って、誰ですか。
浅田
森山大道さん、かっこよくて憧れてます。
写真はもちろんですが‥‥生きざまも。
以前に、本か何かで読んだんですけど、
朝、決まった喫茶店で
タバコ吸いながらコーヒーを飲んで、
今日は、どの街に撮りに行こうか考えて。
──
へええ‥‥。
浅田
街を歩いて撮ったら、帰って現像して、
プリントして‥‥その繰り返し。
──
そういう日常。
浅田
毎朝が「今日は、どこへ行こうかなあ」
ではじまるの、よくないですか。

──
いいです。最高です。
浅田
まだ、ぜんぜん写真家でもないころに、
自分もあんなふうにして
暮らしていけるだろうか、
暮らしていけたら、いいなあと思って。
──
写真家のみなさんって、
冒険家に重なるような気がするんです。
石川直樹さんだったり、
山内悠さんなんかは、直接的ですけど。
浅田
ええ。
──
浅田さんの場合には、
極地へ行ってるわけじゃないけれども、
いろんな人に取材したり、
いろんな家族のところで撮っています。
それも、冒険家みたいだと思うんです。
だって、これから会う人が
どういう人なのかなんてわからないし、
自分を待っているものが、
事前には、未知なわけじゃないですか。
浅田
うん、たしかに。
そういうところはあるかもしれない。
──
森山大道さんも、
ストリートの冒険者みたいですもんね。
浅田
ぼく、実際には、
2回しか会ったことはないんですけど。
以前『浅田家』の写真集ができたころ、
どうしても見ていただきたくて、
東京都写真美術館でやった
森山さんの展覧会に行って、
知り合いでもないのにお渡ししまして。
──
こういう者です、と?
浅田
ただ「見てください!」とだけ言って、
逃げるように、その場を去りました。
──
へええ。
浅田
そしたら、お手紙をくださったんです。
あの有名な犬の写真のポストカードで。
──
あ、こっちを振り向いている犬の写真。
「三沢の犬」ですね。
誰からきたのか一発でわかる。
浅田
そう(笑)、もうビックリして、
「ええっ! 嘘でしょっ!」みたいな。
そこには、ごていねいに
「写真集、よかったです。森山大道」
と書いてあって‥‥。
──
うれしいですね。
浅田
ああいう写真集‥‥説明がなかったら
全然わけのわかんない写真集のために、
ぼくの住所を調べて、
うれしいお手紙くださったんですよね。
やられちゃいました。
めちゃくちゃやさしい人だーと思って。
──
本当ですね。
浅田
大御所写真家って言ったら、
怖いみたいなイメージじゃないですか。
──
たしかに森山さんの写真の雰囲気から
想像すると、
勝手に怖そうなイメージを抱きますね。
荒々しい人なのかな‥‥とか。
浅田
とにかく森山さんの写真だけでなくて、
お人柄的にも、
森山大道さんの大ファンになりました。
──
これは写真家さんに限らないですけど、
同じ道を志す人同士の話って、
傍から見るとすごくおもしろいんです。
浅田さんは、写真談義みたいなことは、
やったりするんですか。飲み屋とかで。
浅田
先輩がたとは、あまりないんですけど、
同世代とは、けっこうあります。
赤々舎って出版社は独特で、
全員で集まるイベントもあったりして。

浅田政志『浅田撮影局 まんねん』(青幻舎)より 浅田政志『浅田撮影局 まんねん』(青幻舎)より

──
へぇ、じゃ、そういう機会に。
赤々舎から写真集を出してる写真家で。
浅田
そうですね。
さっき話に出た石川(直樹)くんとか、
山ちゃん(山内悠)とか、
(高橋)宗正とか、
若いころから知ってましたけど、
赤々舎のメンバーで、
写真の話を、するようになったりとか。
──
聞いてみたいです、そういう話。
浅田
ただ、ぼくらの場合は、
いわゆる「写真談義」っていうよりも、
もっと、何だろう‥‥。
森山さんの世代には、
熱い写真談義もあったと思うんですよ。
写真とは何か‥‥というような。
──
中平卓馬さんとかと。たとえば。
浅田
ぼくらは、そういう感じでもなくって、
どっちかっていうと、
アドバイスし合ったりしていましたね。
──
へええ‥‥たとえば?
浅田
ぼくは自分の写真集が出版される前に、
エリックに見せて、
プリントはこうやったほうがいいとか、
いろいろ教えてもらったり。
エリック、プリントが上手なんですよ。
──
写真屋さんに勤めてたんですもんね。
浅田
そうそう。
で、「それってどうやってやるの」と
聞いたりすると、
「じゃ、ぼくがやってあげるよ」って、
一緒に焼いてくれたりして。
エリックが、入稿用のプリントを
一緒に焼いてくれたおかげで、
品質が、グッと高まったりしました。
──
いいですね、そういう関係。
浅田
自分はスタジオではたらいていたので、
エリックの撮影のときに、
ライティングをアドバイスしたりとか。
赤々舎で写真集を出す写真家がいたら、
営業のアドバイスをしたり、
つながりで人を紹介したり、
なんだか、そういう感じなんですよね。
──
森山さんたちの関係性も素敵だけど、
浅田さんたちも、いいです。
浅田
だから、つばぜり合いみたいな、
激しい写真談義は、なかったんですよ。
──
それぞれジャンルもバラバラですしね。
山内さんはモンゴルに行ってたり、
浅田さんは家族とか、
撮っているものが、みんなそれぞれで。
浅田
そう。
──
でも、「写真」の中の共通する部分で、
アドバイスし合えることがある‥‥と。
浅田
そうですね。
やっていることに対して
おたがいにリスペクトをしているので、
写真そのものについては、
あんまり、何か言ったりはしないです。

浅田政志『浅田撮影局 まんねん』(青幻舎)より 浅田政志『浅田撮影局 まんねん』(青幻舎)より

──
あらためてですけれど、浅田さんは、
「写真」という表現の、
どういうところがいいと思いますか。
浅田
いろんな人に出会えるというところです。
ぼくの場合は、やっぱり。単純に。
──
ああ、浅田さんらしいお答え。
浅田
それと、写真が「威力」を発揮するのが、
けっこう先だということ‥‥かな。
──
先というと?
浅田
未来。
──
あ、なるほど。見返したときなんかに。
浅田
それも3年や5年という単位じゃなく、
20年30年と経つにつれ、
写真は、
どんどん威力を増していくと思います。
で、その写真の威力を感じ取れるのは、
その人の人生の中で、
何か変化があったときじゃないかなと。
──
あ‥‥なるほど。人生の節目のときに、
昔の写真に何かを感じるって、
たしかに、それは、そんな気がします。
浅田
ご家族を撮らせていただくときでも、
2年後や3年後なら、
浅田さんって写真家さんに、
家族写真を撮ってもらったよねって、
そういうことだと思うんです。
でも、それが20年経ったときには、
家族のあり方も変わってるだろうし、
20年という時間の向こう側から、
20年前の家族写真を見てもらえる。
──
同じ写真に対して思いが増えていく、
変わっていく。ありますね。
浅田
だから‥‥もしかしたらこの写真が、
将来、誰かにとっての、
大切な一枚になりうるかもしれない。
──
はい。
浅田
ぼく自身は、20年後のみなさんと
一緒にいることはできないから、
ただの想像でしかないんですけどね。
でも、そういう希望を持って、
ぼくは‥‥写真を撮っているんです。

浅田政志『浅田撮影局 まんねん』(青幻舎)より 浅田政志『浅田撮影局 まんねん』(青幻舎)より

(つづきます)

2021-04-02-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 浅田政志さんの最新作品集が出ました。
    浅田家にやってきた新たな家族、
    息子・朝日くんを主人公にはなたれる、
    新しい家族写真のかたち。
    かわいくて、おもしろくて、
    浅田さんらしくて、ついついページを
    行ったり来たりしてしまいます。
    Amazonでのおもとめは、こちらから。
    ちなみに、お父さん・章さんを撮った、
    「遺影」がテーマ(!)の
    『浅田撮影局 せんねん』も
    赤々舎より数量限定で発売中です。
    「まんねん」は青幻舎で、
    装丁は、どっちも、祖父江慎さん。
    版元の垣根を超えたコラボレーション。
    いろいろ、おもしろいことしてる。