「大人計画」を旗揚げして35年。
クリエイティブの塊のような松尾スズキさんと
糸井重里が公開対談をおこないました。
テーマは「アマチュアリズム」。
素人時代から好きなことを追求してきた
松尾さんなりのクリエイティブ論が、
会話のあちこちからあふれ出します。
笑いに包まれたふたりのトークを、
たっぷり全10回でおたのしみください。

>松尾スズキさんのプロフィール

松尾スズキ(まつお・すずき)

作家、演出家、俳優。

1962年福岡県生まれ。1988年大人計画を旗揚げ。1997年「ファンキー!~宇宙は見える所までしかない~」で第41回岸田國士戯曲賞受賞。2008年映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」で第31回日本アカデミー賞最優秀脚本賞受賞。

小説「クワイエットルームにようこそ」「老人賭博」「もう『はい』としか言えない」は芥川賞候補に。主演したテレビドラマ「ちかえもん」は第71回文化庁芸術祭優秀賞ほか受賞。

2019年には正式部員は自身一人という「東京成人演劇部」を立ち上げ、「命、ギガ長ス」を上演。同作で第71回読売文学賞戯曲・シナリオ賞を受賞。

2020年よりBunkamuraシアターコクーン芸術監督、2023年より京都芸術大学舞台芸術研究センター教授に就任。

前へ目次ページへ次へ

第9回 アマチュアのままでいいのだろうか。

糸井
松尾さん自身は、
クリエイティブの消費者として、
最近はどういうものを楽しんでますか。
松尾
最近はミュージカルの人たちとの
付き合いが多いですね。
糸井
そうですか。
松尾
ぼく、ショーもやってるんですけど、
アマチュア時代から
勉強しないまま場数だけでやってきたから、
技術というのがないんです。
一方、ミュージカルの人たちって、
3歳からクラシックやってますとか、
5歳からヒップホップとか、
そういう人たちがいるので、
一芸がやっぱりすごいんですよ。

糸井
すごいですよね。
松尾
で、そういう人たちのことを、
昔はあんまりよく思ってなくて。
糸井
違いすぎますからね。
松尾
違いすぎるし、テレビとかで見ると、
演技がオーバーだなっていうんで、
あんまり好きじゃなかったんです。
でも、ほんとうに本気でやってる人たちを観ると、
やっぱり感動するんですよね。
糸井
しますね。
松尾
昨日も『マチルダ』っていうのを観て、
すごい上手な俳優さんが出てたんですけど。
(会場に)『マチルダ』観た人いますか? 
ああ、いないか‥‥あ、いた!
糸井
1人いた。すごいなぁ。
松尾
特徴的な校長先生の役をやってて、
めちゃくちゃおもしろいんですよ。
上手だし、歌えるしで、
そういう人たちをナメてちゃいかんなと。
いろいろ観に行くと、
そういうのを再認識させられますね。

糸井
若いときにはやっぱり、
負けるのが嫌だっていう気持ちが強いから。
松尾
あっち側の人っていうイメージなんですよね。
糸井
向こうはすでに認められてる人だし、
パンチを繰り出せば
ポカンとやられちゃう気がするから、
ぼくらは突っぱったりしてるんだけど。
松尾
だから彼らにしたら、
ぼくらはアマチュアなところが
すごくあると思うんです。
糸井
うん。
松尾
でも、ぼくも60歳なんですけど、
アマチュアとかいってていいんですかね。
糸井
いや、そのへんは、
ぼくも「いいんですかね」っていうのを、
「だめです」っていう時代に
育ったのはたしかなんですけど、
それなくしたプロなんかに会いたくない、
っていう気持ちも最近はあるんです。

松尾
あぁー。
糸井
どこかのところで、
「どうにも好きだからやめられない」っていう
プロの方がおもしろいじゃないですか。
さっき話に出た横尾さんでも、
ずーっと「下手だ下手だ」っていいますよね。
落語家でいえば、古今亭志ん生さんだって、
下手になっていくプロセスじゃないですか。
松尾
ノイズが多くなっていく(笑)。
糸井
どんどん多くなっていく(笑)。
でも、あれのほうがよかったり。
あるいは、お手本のような桂文楽さんだって、
完成度が高いからおもしろいんじゃなくて、
ちょっととちったあとで、
「勉強しなおしてまいります」っていうね。
ああいう逸話とか聞いても、
みんな昔の人もどこかで、
「やりたいからやってるんだよな」っていう。
ぼくらはそういうのを見たいんじゃないかな。
松尾
どこまでそういうのが許されるのかなっていう、
お客さんとの勝負もありますよね。
糸井
でも、そのくらいに思ってないと、
もうみんな同じこと考えて、
正解を出しっこしてるかぎりは、
何もおもしろくないじゃないですか。
松尾
舞台で演技してても、
これが正解だって思った瞬間に、
なんかちょっとダサくなってくるというか。
糸井
うん。
松尾
同じことはやりたくないなって気持ちが。
ぼくね、舞台上で噛むと、
「もう一遍いっていいか」とかいっちゃうんです。
糸井
はいはい(笑)。
松尾
それをいつまで許してくれるかなっていう、
お客さんとの勝負もありますね。
糸井
「もう一回いっていいかな」ってのを
知ってる人が来た場合には、
それを見越して来てるわけだから、
それは許すも許さないも、
そこまでを観に来てるってことに
なるんじゃないでしょうかね。
松尾
いまの話で思い出したんですけど。
昔、TBSで『高校教師』っていう
ドラマがあったじゃないですか。
糸井
はい。
松尾
それに「駅員B」という役で出てまして(笑)。

糸井
知りませんでした(笑)。
松尾
いまはどうか知らないですけど、
昔のドラマって初日の前に
全員でセリフの読み合わせをしていたんです。
で、ぼくみたいな端役でも
TBSに呼び出されていっしょにやるんです。
全員、大御所もいる中で。
糸井
はい。
松尾
すごい偉い人が演出してたんですけど、
ぼくが駅員のセリフを読みはじめた途端、
「違う!」っていわれたんです。
「いまのセリフは駅員じゃない!」って。
「えっ?」と思うじゃないですか。
糸井
うん。
松尾
駅員がしゃべるべきセリフが
あるんだっていうのを初めて聞いて、
テレビって難しいなって思いました。
糸井
きっとその人にとっては、
自分の駅員像があるんでしょうね。
松尾
そうなんですよね。
人の演技のすべての均一の中の
「駅員」というのがあるんですよね。
それをできるのが、
きっとテレビの俳優さんなんだと思います。
糸井
そのシーン、あらためて見てみたいですね。
松尾
サブスクで見られるみたいです。
糸井
第何話ですか?
松尾
第1話の冒頭です。
ものすごく怪しい駅員がいます(笑)。

糸井
それは注意したくなっちゃうような
怪しさなんですか。
松尾
いまのぼくだったら、
注意してると思いますね。

(つづきます)

2023-07-29-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • 松尾スズキさんの初の個展、
    スパイラルホールにて開催決定!

    2022年に60歳を迎えられた松尾スズキさん。
    「生誕60周年記念」ということで、
    これまで描きためた絵画、イラスト、
    手がけた舞台美術作品などを集め、
    自身「初」となる個展を開催するそうです。

    開催期間中は過去の舞台作品の上映、
    歌とトークのイベントも予定されているとか。
    きっと豪華ゲストもいらっしゃることでしょう。
    会場は東京・青山にある「スパイラルホール」です。
    会期は2023年12月8日(金)~15日(金)まで。
    チケット情報やイベント日程は、
    公式サイトをチェックしてみてください。

    生誕60周年記念art show
    『松尾スズキの芸術ぽぽぽい』