次第に日差しがあたたかくなってきました。
きれいで、やさしくて、おいしいものが
大好きなわたしたち。
親鳥であるニットデザイナー・三國万里子さんの審美眼に、
ときめきに花を咲かせる4人が水鳥のようにつどい、
出会ったもの、心ゆれたものを、
毎週水曜日にお届けします。
「編みものをする人が集える編み会のような場所を」と、
はじまったmizudori通信は、
ニットを編む季節の節目とともに一旦おやすみします。
ニット風景も一挙ご紹介です!

前へ目次ページへ次へ

♯010

2021-01-13

 
あけましておめでとうございます。
みなさんはどんな冬休みを過ごされましたか?
わたしはブラウスを縫いました。
わざわざ言うのもおかしいようですが、
上半身に着るものとして、わたしはブラウスが好きです。
さらにいうと、シルクのブラウスが大好きです。
以前は古着屋でよく見つけていましたが、
この頃はそういう出会いも少なくなり、
似たものを現行の洋服の中で探していました。
ところが残念ながら、わたしが思うような、
ちょうどいいシルクのブラウスって、
今のお店に売っていないんです。
こんなに物の豊かな世界にいながら
気に入るブラウスが見つけられないなんて、
わたしがわがままなのかしら、とも思います。
でもね、デザインと生地と仕立てが
三つとも自分好みのブラウスは、
あちこち探してもなかなかない。
いえ、お金に糸目をつけなければ、あるにはあるんです。
さるハイブランドのブラウスで、
これなら欲しいというのは、ものとして存在するんですが、
20万円近くします。
本当に素敵だけど、それは
わたしが買うものではないと思う。
数年前、その十分の一の値段(2万円ほど)の
シルクのブラウスを通販で買ったことがありました。
中堅のリアルクローズのブランドで、
さっぱりしたシンプルなデザインだったから、
「これはいいんじゃない?」と注文してみたんですが、
結果は「がーん…」でした。
生地は粗く、糸にコシがないせいですぐシワになり、縫製も貧相です。
一度はタンスに納めたものの結局着る気持ちにならず、
ゴメンと思いながら区のリサイクルに出しました。
買えないなら、わたしが縫えばいいではないか。
そうだよ、自分の好きな布と形でブラウスを縫おう。
2万円ブラウスの失敗の後でそう思い立ちました。
まず必要なのは、しかるべき生地です。
素人向けの小売店をいくつかまわりましたが、
そもそもシルクの生地というものがあまり置いてなくて、
あってもいわゆる「衣装用」の、すごくゴージャスだったり、
手織りっぽい厚手のものだったりで、
残念ながらわたしの用途には合いません。
わたしが求めているものは、
そもそも素材から流通していないのかもしれない、
と途方にくれました。
それでもあちこち探して、
ようやくコットンのタナローン生地で有名な
リバティー社のウェブショップで、
感じのいいシルクのクレープ・デシン地を見つけました。
取り寄せてみると控えめな光沢が美しく、
薄手の割に透けず、コシがあって縫いやすい。
実際にブラウスを縫い、着てみると肌触りも気持ちよく、
何度か手洗いを繰り返すうちに
「しゃりしゃり」していく質感もいい
(リバティー社はおそらくドライクリーニングを勧めるでしょうが、
わたしは自分で洗っています)。
値段は無地で1メートル7500円、柄物だと8800円と、
なかなかしますが、ブラウスならば
ギャザーを入れたデザインでも1メートル程で作れます。
これに小さいボタンと芯地を少しと縫い糸を足して、
材料費は1万円くらい。
わたしが縫うんですから人件費はかかりません。
自分の好みをあれこれ詰め込んだ
ブラウスの値段としては高くないし、
素材に敬意を持って作り、着続けるためには安すぎないほうがいい。
ちょうどいい値段じゃないかと思います。

 
それからは時間を見つけては、
自分に合ったブラウスやワンピースといった
簡単な服を作るようになりました。
わたしの洋裁の教育は中学の家庭科止まりですが、
若い頃にソーイングの本を買ってよく服を縫ったので、
ある程度自然に手が動きます。
タンスの中の洋服も先生になってくれます。
縫い方がわからないときに手持ちの服をひっくり返すと、
書いてあるようによくわかる。
小さな部分に込められた工夫が見えて、
既製服の技術ってすごい、と以前に増して思うようになりました。
お正月のブラウス縫いに話を戻しましょう。
クリスマス前に生地を注文していたので準備は万端、
デザインも決まっています。
胸にギャザーの切り替えを入れ、
肩幅は狭くして袖山にもギャザー、
全体のシルエットを丸くふんわりさせる。
衿は丸く小さめで、袖丈は台所仕事をするときのために短め、
でも短すぎず。
ボタンは上から二つはずしても
下着が見えないように、ボタンホールの位置に気をつける。
縫いしろはなるべくジグザグミシンを使わず、袋縫いにする
(こうすると洗濯してもほつれてこないし、
裏の始末がきれいだと後々まで気持ちいいんです)。
逸る心を抑えながら製図して、
まずトワルでサンプルを縫い、さらに調整して型紙を作りました。
この部分さえじっくり考えれば、あとは手を動かすだけです。
とはいえ、いい素材を使うことの緊張感から、
切るのも縫うのも慎重になります。
こうして元日、2日と朝から晩まで部屋を散らかして縫い続け、
3日の午前中にボタンをつけ終えて、
ようやくブラウスは完成しました。
鏡の前で着てみると、体に付かず離れず、のびのび動けて、
わたしという生き物の新しいシェルのようです。
今のところ黒いべっちんのタイトスカートと
こげ茶のカシミヤのカーディガンを合わせていますが、
これから暖かい季節に向けて、お揃いのスカートを縫って、
ワンピースのように着るのもいいな。
布はまだまだあるし、
今年はたくさん縫うぞー、と思っています。

派手なボトムスが好き。

 
個人的な持論なのですが、
メインを張るものに気合を入れるより
サブに控えているものに注力したほうが
「ちゃんと気をつかっている」感じがでるように思います。
ごはんの支度をするときも、
メインディッシュは
お肉やお魚をシンプルに焼いたもので十分に、いい。
あまったパワーを、副菜のほうに割いて
ちょっと凝ったサラダや前菜にすると
一気に食卓の質があがる気がするのです。
服もまたしかり。
メインディッシュにあたるのは目の行きやすいトップス、
ボトムスは副菜かしら、と思うのですが
ここに派手な色、質感がおもしろいなど
パンチのあるものを持ってくると
ぐっとおしゃれな雰囲気を醸し出してくれます。
冬、ダークカラーのお洋服が多くなる季節ですが
目をひくボトムスを
ワードローブに加えるの、おすすめです。

編みものの伴走者

 
2021年になりましたね!
今季編みものシーズンもいよいよ円熟期を迎えたところでしょうか。
まだまだもう少し冬がつづきますよね。
わたしは2009年の冬に三國さんの「編みものこもの」に出会って
編みものをするようになったのですが、
もう12年前(!)なので、それなりの時間を
編みものをして過ごしてきました。
私の編み時間の一番のおともとは、なにか。
恥ずかしながらそれは「テレビ番組」です。
(そういう方、きっとわたしだけではないはず‥‥。)
数々の番組のなかでも、年末年始のテレビ番組たちには
かなりお世話になっており、
年を越しながら、やっぱり年末年始の編みものはいいわ、
と今年も実感したのです。
一番編みものと相性いいな、と思うのは、
年末にたくさんやっている「歌番組」です。
「紅白歌合戦」に「ミュージックステーションスーパーライブ」
「カウントダウンTV」などなど‥‥。
90年代、00年代のCDセールス全盛期に学生時代を
過ごしてきたので、
歌で時代を振り返るのがどうも好物なのです。
編み図などを確認したいときにも
邪魔にならない存在感、
見終わったあとの満腹感、
けっこう編み進んだよね、と思える達成感などが
わたしの編みものの名伴走者として
わたしに支持されつづける理由であります。
今日は年末にみた「紅白歌合戦」で
はじめて聞いたyoasobiを聞きながら書いてみました。
さて、今年もまた編みものを楽しんでいきましょう!

お散歩のお供のアランのポンポン帽親子。
夫は長い時間帽子をかぶると頭が痛くなるのですが、
三國さんデザインのニット帽はかぶり心地もとても良いそうです。
子供のは少し大きかったけど、来年にはちょうど良い事を願って。
次はセーターを編む約束をしていたのですが、
自分も欲しくなり先に寄り道してきます。

 

お揃いのアランのポンポン帽子、
とってもかわいいです。
次はどんなお揃いができあがっていくのか、
楽しみですね。

 

とてもいい写真ですね、頬が緩みました。
青い帽子と赤い帽子、公園でも街中でも
ご自分の家族を見つけるときの目印になるでしょうね。
これからも欲しいものから順に、どんどん編んでくださいませ。

 

“わたしのニット風景”を、年明けも引き続き募集します。
ほぼ日の中で編みものの進み具合やできばえを
みんなでたのしみあえたら、と思います。
完成した作品のコーディネート、お供のお菓子やお茶など
写真とひとこと添えて送付ください。

送り先→postman@1101.com 件名→わたしのニット風景

福岡県の三菱アルティアムで行われている「編みものけもの道 三國万里子展」は1月末まで。次回は東京にも巡回します!

2021-01-13-WED

前へ目次ページへ次へ