かつて、もう15年以上前に、ほぼ日で、
「いつもさみしい問題」というコンテンツが
とても盛り上がったことがありました。
もともとは、血液型によって、
さみしさを感じる度合いが違うのかも、
という遊びだったのですが、
だんだん本質的な「さみしさ」の話になって、
それはそれで、とてもおもしろかったのです。
そのコンテンツを、ずっと憶えていたのが、
「ほぼ日の塾」の第一期生であり、
いま、さまざまなメディアで活躍している
ライターの朝井麻由美さんでした。
いろんなツールで人と人がつながってる
いまのほうが、さみしいかもしれない。
いや、むかしもいまも、
人はずっとさみしいのかもしれない。
「さみしい」について話していきます。
人選は朝井さんにお任せしますので、
意外な人が登場するかもしれません。
ところでみなさん、いつもさみしいですか?

もともとの「いつもさみしい問題」(2004)
取材・構成 朝井麻由美

写真 髙倉大輔

>最上もがさん・プロフィール

最上もが プロフィール画像

最上もが(もがみもが)

1989年2月25日生、東京都出身。
ドラマや映画、バラエティ、
ファッション誌などに出演し
さまざまなメディアで活動中。

■Twitter @mogatanpe
■Instagram @mogatanpe
■OFFICIAL WEB SITE https://www.mogatanpe.com 
■最上もが公式LINEにて最新情報掲載中

前へ目次ページへ次へ

第1回 だったらひとりでいるほうがいいと思ったりするけど、ひとりでいるのもさみしい。

──
もがさんは「さみしい」ですか?
最上
さみしい、ですね。
さみしくない時間のほうが少ないくらい(笑)。

──
いつも、さみしい。
最上
はい。
いちばんさみしいのは、
家に帰ってから、寝るまでの間です。
──
それは、人と会っていて、
急にひとりになったから?
最上
人と会っていても、いなくても、です。
──
どういう感情なんだろう‥‥?
最上
どういう感情だろう‥‥。
少なくとも、楽しくはなくて、
ポジティブでもなくて、
さみしいから人に会いたいと思うこともあれば、
さみしいから会いたくないと思うこともある。
漠然としたもので、
じぶんでもどうすればそのさみしさが
ぬぐえるのか、わからない‥‥。
でも、特にさみしいのはここ1年くらいのことで、
でんぱ組.incにいて忙しかったときは、
「さみしい」についてあまり考えて
いなかったように思います。
そもそも当時は寝る時間を確保することで
いっぱいいっぱいだったので。
──
時間があると考えちゃうんですね。
さみしいって、贅沢な感情なのかな‥‥。
最上
そうかもしれない。
忙しかったときは
「一生懸命なにかをしなきゃいけない」とか、
「突き進まなきゃいけない」とか、
「自分は人のためになにかをしなきゃいけない」
とずっと考えていたので、
「さみしい」よりも
緊張とか、体力的につらいとか、
のほうが勝っていました。
その頃は、同窓会にも、
同級生の結婚式にも行けず、
コミュニケーションがどんどん
減ってしまったんです。
「仕事だから行けない」ばかりだと、
やっぱりどんどん誘われなくなるわけですが、
以前よりも余裕が出てきたいま、
誰かに会えるのかというと、
別に誰にも会えないことを突き付けられて‥‥。
当たり前なんですけど、
人って相手とコミュニケーションを取ったぶん、
相手からも大切にしてもらえるんですよね。
ぼくは長年、そこを怠ってきてしまったな、って。

──
コミュニケーションを取ったら取ったで、
別のつらさもあると思うんです。
最上
ありますね。
それは何度も感じたことがあります。
コミュニケーションをうまく取れなかったり、
じぶんが思っていることを
うまく伝えられなかったり、
だったらひとりでいるほうがいい
と思ったりするけど、
いざひとりになると、
ひとりでいるのもさみしい。
‥‥ワガママな話なんですけどね。
──
うん、うん。
最上
最近は、「さみしい」の反対、を
一切なくしてしまえば、
「さみしい」って
思わなくなるんじゃないかと思っていて。
──
「さみしい」の反対。
最上
はい。「さみしい」の反対が、
「楽しい」なのか、「安心」なのか、
何なのかはわからないのですが。
ぼく、実家が三世帯だったので、
家に帰ると必ず誰かがいて、
「きょう、学校でこういうことがあった」とか
たくさん話していたんですよ。
そういうふうに育ったからこそ、
「誰かとしゃべりたい、さみしい」と
思っちゃうのかもしれません。

──
かといって、誰とでもいい、
というわけじゃないんでしょうね。
最上
そうですね。
ぼく、昔からずっとネットゲームをやっていて、
「ぼく」という一人称も、
そのとき男のキャラクターでゲームをして、
チャットをしていたのが
そのままになっているんです。
学校でいじめられて、友達もあんまりいなくて、
そんなときにネットゲームで知らない人相手に
じぶんのキャラクターをつくって
会話をすることに楽しさを見出していて。
間違いなくその頃のぼくは、
ネットゲームに救われました。
でんぱ組に入った頃にネットゲームをやめて、
最近また復帰したんですけど、
当時とは逆で、
偽りのじぶんで会話をすることに対して、
さみしさというか‥‥
むなしさのようなものを感じたんですよ。
じぶんの正体がバレないようにしていても、
チャットで会話をするうちに、
みんなお互いがどういう仕事をしているのかとか、
どんな顔をしているのか、と
気になってくるんです。
「接客業だよ」とか適当にじぶんの中で
設定をつくって会話するものの、
だんだん誰に何を言ったかもわからなくなっちゃって。
それで、仲がいい子ひとりだけには、
ほんとうのことを言ってみたんです。
でも、やっぱり「最上もが」って言われたら、
びっくりするじゃないですか(笑)。
──
それはそうですよね(笑)。
最上
それで、向こうに
変に気を遣われているようなのが伝わってきて、
さみしさを感じてしまいました。

──
ネットゲームの中で偽りのキャラクターで
話すこと自体は昔と変わっていないのに、
「最上もが」になったことで、
その意味が変わってしまったんですね。
最上
だからといって、
オフラインのゲームはそれはそれで、
ゲーム内のキャラクターとじぶんとの壁を感じて、
やっぱりさみしいんですよ。
この世界にぼくは行けないし、
話しかけてもおなじことしかみんな答えてくれない。
──
じぶんは決してオフラインゲーム内の
キャラクターと交われないから。
最上
オンラインゲームは、中に人がいるけれど、
オフラインゲームにはそれが一切ないって思うと、
そのキャラクターを好きになっても、
別に会えるわけじゃないし、
これは現実じゃないんだ‥‥、と痛感してしまうんです。
──
むしろ、現実のじぶんから離れるために、
じぶんとは別物としてゲームをする人もいると思いますが、
最上さんの場合は常に「じぶん」なんですね。
最上
そうですね。ぼくはずっと「じぶん」です。

取材:2018年8月

(つづきます)

2019-04-03-WED

前へ目次ページへ次へ