かつて、もう15年以上前に、ほぼ日で、
「いつもさみしい問題」というコンテンツが
とても盛り上がったことがありました。
もともとは、血液型によって、
さみしさを感じる度合いが違うのかも、
という遊びだったのですが、
だんだん本質的な「さみしさ」の話になって、
それはそれで、とてもおもしろかったのです。
そのコンテンツを、ずっと憶えていたのが、
「ほぼ日の塾」の第一期生であり、
いま、さまざまなメディアで活躍している
ライターの朝井麻由美さんでした。
いろんなツールで人と人がつながってる
いまのほうが、さみしいかもしれない。
いや、むかしもいまも、
人はずっとさみしいのかもしれない。
「さみしい」について話していきます。
人選は朝井さんにお任せしますので、
意外な人が登場するかもしれません。
ところでみなさん、いつもさみしいですか?

もともとの「いつもさみしい問題」(2004)
取材・構成 朝井麻由美

写真 髙倉大輔

>最上もがさん・プロフィール

最上もが プロフィール画像

最上もが(もがみもが)

1989年2月25日生、東京都出身。
ドラマや映画、バラエティ、
ファッション誌などに出演し
さまざまなメディアで活動中。

■Twitter @mogatanpe
■Instagram @mogatanpe
■OFFICIAL WEB SITE https://www.mogatanpe.com 
■最上もが公式LINEにて最新情報掲載中

前へ目次ページへ次へ

第2回 「あ、ちょっとさみしいな」と感じる「さみしさ」って、存在していてもいいんじゃないかな。

最上
ぼく、ファンの人たちに対しても、
よく「さみしさ」を感じています。
ファンって、移り変わるんですよね。
「ずっと応援する」と
言ってくれていたファンの人が
どんどん離れていくのも長年見てきて。
手紙をたくさんくれた子たちに、
会えなくなると、
別のところで幸せを見つけたんだな、って。
──
最上さんは昔から、ブログなどで
コメントの返信をするなど、
積極的にコミュニケーションを
取られていますよね。
悩み相談などにも
よく答えていらっしゃいました。
最上
あれは、ファンの人の悩みを
少しでも和らげることができないか、というのと、
ぼくのことを「ちゃんと知ってほしい」
という気持ちで書き続けていたんです。
ぼく、金髪ショートにピアス、という外見から、
パリピやチャラそうなイメージを
持たれがちで‥‥。
そのイメージとほんとうのじぶん自身との
ギャップに悩みました。
見た目を派手にしていたのは一種の自己防衛だったので。

──
ファンの方々ひとりひとりと
丁寧に向き合われていらっしゃるんですね。
最上
タレントやアイドルって、そういうものだとも
ちゃんとわかっているんです。
ぼくたちはひとつの娯楽であり、
ファンの人の「好き」はそのとき限りの「好き」であって。
じぶんの気持ちを託しすぎてしまうとむなしくなるので、
全力で注がないようにしなきゃって
思ってはいるんですけどね。
──
お話を伺っていると、
「最上もが」として活動しているからこその
「さみしさ」がたくさん伝わってきます。
最上
それはすごくあります。
正直、ぼくが最上もがじゃなければ、
もっといい関係性を築けたんじゃないかという人も
たくさん出会ってきました。
ぼくはほんとうは対等でありたいんです。
でも、「自慢したいから写真撮らせて」と言われたり、
「結婚式に最上もがが来た」と書かれると困るから
同級生の結婚式に出られなかったり。
──
それは確かにさみしいです‥‥。
最上
気にしなければいいって人は簡単に言いますが、
ぼくの性格的にはそれが難しくて。
──
逆に「最上もが」になる前ってどうでしたか?
最上
それはそれで別の「さみしい」があったと思います。
小さい頃は、お兄ちゃんも妹も頭がよくて、
教育ママの母親にはぼくだけ期待されていなくて。
親の愛情がじぶんに向いていないのかもしれない、と
思ったこともあります。
学校へ行ったら行ったで、
グループ行動が苦手で、
みんなとまんべんなく話していたら、
「おなじグループじゃないから話しかけないで」
と言われて。
学校でのさみしさを紛らわすために、
ネットゲームをして、
ネットゲームの中ではしゃべってくれる人が
いるから安心して‥‥。

──
先ほど、でんぱ組.incの活動をしていた頃は、
「さみしい」をあまり考えていなかったと
おっしゃっていましたが、
逆にそれ以外の人生では、
最上さんはずっと「さみしい」で‥‥。
最上
ぼくはでんぱ組.incの活動をする中で、
長いこと「さみしい」を敢えて考えないように
していたところがあるんだと思います。
そうやってフタをして、
ちゃんと向き合ってこなかったツケが、
五倍くらいになって返ってきている気がしていて。
だからこそ今、毎晩「さみしい」と
思ってしまっているのかもしれません。
──
反動で。
最上
だからぼく、「さみしい」という感情自体は、
決してダメなものではないと思うんです。
友達とワイワイ騒いだあと、家に帰ってきてひとりになって、
「あ、ちょっとさみしいな」と感じる「さみしさ」って、
存在していてもいいんじゃないかな。
それって、次にまた友達に会うときの
「楽しさ」に繋がると思うので。
──
溜め込んで、悪いものとして封印してしまうと、
いつかパーンとくる。
最上
そうなんですよ。
「さみしい」と思ったとき、
その感情をポイっと捨てて封印するって、
やろうと思えばできてしまいますから。
でも、そうやってごまかしてたら
今ぼく、すごくさみしいです。

取材を終えて。

わたしはもともと、じぶんのことを
「さみしさ」を感じにくい人間だ、
と思っていました。

「思っていました」と過去形にしているのは、
もしかしたら、それは単純にわたしが
「そう思いたい」だけなのかもしれない、
といま、感じ始めてきているからです。

昔から、誰かが誰かに対して言っている
「さみしい」が、わたしにはよくわかりませんでした。
だから知りたい。
「さみしい」とは何なのか。どういう感情なのか。
いろいろな人に「さみしい」について聞いて、
「さみしい」をたくさん集めて、
見つめてみたい、と思いました。

第一回目で最上もがさんにお声がけしたのは、
最上さんのご活動や発言、
書かれている文章を拝見していて、
とことん「さみしい」の渦中に
いらっしゃる方だという印象を受けていたからです。

最上さんにお話を伺った直後、
今までで感じたことのないような、
不思議な感情になったのを覚えています。
最上さんが全身から発している「さみしい」に
びっくりしたのかもしれないし、
あるいは、あれが「さみしい」という
感情だったのかもしれません。
とにかく、この人はなんて「さみしい」と
まっすぐに向き合っているんだ‥‥と驚きました。
と同時に浮かんだのは、
わたしはわたしの「さみしい」に
嘘をついていないだろうか、という疑問でした。

最上さんが、
「さみしさにフタをしていた」と話していたとき、
正直、どきりとしました。
さみしくない。ひとりでいたって楽しいし、
ひとりでいるのが好き、といつだって思っています。
それ自体は嘘ではありません。
でも、その「さみしくない」は
フタの上からのものではないのだろうか‥‥。
わたしよ、どうなんだい。
さみしさを巡る旅、もうすこし続けていきます。

(朝井麻由美)

取材:2018年8月

(おわります)

2019-04-04-THU

前へ目次ページへ次へ