『MOTHER』というゲームには音楽が欠かせません。
1989年に発売されたシリーズ1作目の『MOTHER』、
そして1994年に発売された『MOTHER2』。
ゲーム史に残るであろう2作の音楽を手掛けた
ミュージシャンの鈴木慶一さんに、
「『MOTHER』のおんがく」についてうかがいました。
6月22日に配信される記念すべきLIVEが
ますますたのしみになるインタビューです!

>鈴木慶一さん プロフィール

鈴木慶一(すずき・けいいち)

1951年、東京生まれ。
1970年頃より音楽活動を開始。
1972年「はちみつぱい」結成。
1976年「ムーンライダーズ」結成。
バンド活動の傍ら、CM音楽の制作や楽曲提供、
幅広い音楽プロデュースを手掛ける。
『MOTHER』と『MOTHER2』のゲーム音楽も担当。
映画音楽では北野武監督の『座頭市』、
『アウトレイジビヨンド~最終章~』で
日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。

前へ目次ページへ次へ

第5回 『MOTHER』は聞かれ方を考えていた

──
発売から30年以上経つ『MOTHER』シリーズですが、
最新機種のNintendo Switchで
遊べるようになってからは、
また遊び直す人が増えているようです。
鈴木
すごいね(笑)。
──
こんな30年後が来るなんて、
当時はもちろん想像できてないですよね。
鈴木
そのときもよくわかってなかったからね。
『MOTHER』の音楽はうまくできたと思ったけど、
『MOTHER』というゲームの評判とか、
どれだけ多くの人がプレイしていたのかということは、
そのころ、じつは、あんまりよくわかっていなくて。
「あ、けっこうみんな好きだったのね」
って知ったのは、ここ最近のことだよ。
──
たしかに最近、そういう声が
はっきり聞こえるようになった気がします。
当時好きだったファンの方が、
時間が過ぎて、おとなになって、
「『MOTHER』がずっと好きなんです」
って言ってくださっているような感じで。
鈴木
あの、20世紀のあいだはさ、
勤勉に働いていた方々が、
「じつは深夜にゲームをやっています」って
言いにくかったんじゃない?
──
ああ、たしかに、なんというか、
あのころのゲームって、ある種、
うっすらと後ろめたさのある娯楽でした。
鈴木
そうだよね。
でも、最近はまったくそういうこともないから、
21世紀になって出会った
若いミュージシャンたちは、
「『MOTHER』から(音楽に)入りました」
って言うんだよ。
それはすごくうれしいことなんだよね。
──
それは糸井もよく言ってます。
鈴木
あ、そうですか。
──
はい。あのころの自分が
『MOTHER』をつくってくれたおかげで
会えた人たちがたくさんいるんだ、って。
鈴木
うん、うん。すごくうれしいんだよ、それは。
なぜかというと、ゲームの音楽って、
ゲームをやっていれば勝手に流れてくるわけでしょ。
それは、糸井さんといっしょにつくってた
コマーシャルの音楽なんかもそうなんだけど、
つまり、自分がCDとかレコードを買って
聞こうと思って聞いているわけじゃない。
テレビから勝手に流れてくる。
でも、その、勝手に流れてくる音楽を、
もっと聞きたい、聞き続けたいなあって
感じるような音楽にしたいなあと思ってた。
だから、その、なんだろう、
『MOTHER』というゲームから勝手に流れてくる
音楽をよいと感じてもらって、
そこから「音楽に入りました」っていうのは、
私にとってほんとうによろこばしいことなんです。

──
そういう人たちがじつはたくさんいて、
いま、おとなになってから、
『MOTHER』で音楽が好きになりました、
って言ってくださるわけですね。
鈴木
それはほんとうによかったと思う。
一方で、ムーンライダーズの音楽は、
勝手に流れてきたら不快だと思う人がいるだろう、
くらいの気持ちでつくってるからね。
──
そんなことは(笑)。
でも、ムーンライダーズやソロの曲は、
ゲームや映画の音楽とは、
想定している「聞かれ方」が大きく違うんですね。
鈴木
違うね。
だから、ムーンライダーズの曲をつくるとき、
『MOTHER』の音楽の聞かれ方、
映画やコマーシャルの曲の聞かれ方、
みたいなことを想定していたら、
もっと、代表曲があったんじゃないかな(笑)
──
(笑)
鈴木
ムーンライダーズやソロの曲をつくるときは、
そういうことはまったく考えないから。
要するに、つくりたいもの、
おもしろいものをとにかくつくるということ。
それがどう聞かれるかなんて考えてない。
『MOTHER』は、聞かれ方を考えていたから。
──
どっちがいいとかじゃなく、両方があるんですね。
鈴木
うん、両方ある。
──
でも、その、両方の「聞かれ方」を、
アウトプットによって想定し分けているというのは、
慶一さんの特別な個性なんじゃないかと思います。
鈴木
どうだろう。でも自分の音楽をやりながら、
映画やコマーシャルの音楽をやっている人は
みんなそういうふうにしてるんじゃないかな。
──
ああ、なるほど。
鈴木
ほんとうは、みんな、そういうふうに、
いろいろやりたいんだと思うよ。
だけど、たとえば、バンドとかソロをやってて、
大ヒット曲が出て、たくさんのファンがついて、
ひとつの色がついちゃうと、
それを続けなきゃいけないという
プレッシャーみたいなものが出てくるだろうし。
私は、そうじゃないことをやってきたので(笑)。
──
(笑)

(つづきます)

2024-05-28-TUE

前へ目次ページへ次へ
  •  

    ©SHIGESATO ITOI / Nintendo