1989年、ファミコン用ソフトとして
記念すべき一作目の『MOTHER』が
発売されてから33年が過ぎました。
『MOTHER2』や『MOTHER3』に比べると、
開発時の様子を伝えるものが
とてもすくない『MOTHER』ですが、
このたび、『MOTHER』のロゴや
あの真っ赤なパッケージのデザインを手掛けた
髙田正治さんに取材することができました。
あのロゴがどんなふうにできたのか、
地球マークの元になっているもの、
そしてあの頃のさまざまなエピソード。
たいへん貴重な話を聞くことができました。
後半には糸井重里も乱入します。
髙田正治(タカタ・マサハル)
クリエイティブディレクター、
アートディレクター、タイポグラファー。
1955年、広島県生まれ。
1980年、アートディレクター浅葉克己氏に師事。
「不思議、大好き。」「おいしい生活。」といった
西武百貨店の年間キャンペーンの
グラフィックデザインを担当。
1990年、アートディレクターとして独立。
以後、企業の広告を中心に写真集のプロデュースなど、
いろいろなアートワークに携わる。
その他、東日本大震災で被災した
波座物産の復興プロジェクトに参加。
現在、企業のブランドデザインを中心に活動。
日本文理大学情報メディア学科非常勤講師。
- ──
- 『MOTHER』のロゴの制作に関して、
覚えていることを教えてください。
- 髙田
- ラフスケッチをつくって、
その段階で一度OKをもらって、
仕上げていったという感じだったと思います。
この『MOTHER』の書体は、
「モンセン」という書体見本帳にあった、
「Bank Gothic(バンク・ゴシック)」
というスタンダードな書体が元で。
そのままだと平体がかかっているので、
正体に戻しながら太さなどを整えて、
全体的にバランスを取り直しました。
- ──
- あ、そうなんですね!
具体的に知ることができて、
なんだかうれしいです。
その書体をもとに、一文字ずつ手作業で。
- 髙田
- はい、もちろんコンピューターなんて
当時のデザインの現場にはありませんから、
ぜんぶ手作業で、ひとつひとつ、
デッサンするように文字を描いていくんです。
『MOTHER』に限らず、当時の広告の
キャッチフレーズなんかも
ぜんぶレタリングする時代でしたから。
広告のキャッチフレーズに
写植(いまでいうとフォント)を
そのままつかうことはほとんどなかったですね。
だから、たとえば浅葉事務所の全員で
「あ」という文字を描くと、
それぞれの個性が出ますから
全部違った「あ」になっていました。
浅葉さんがもともとタイポグラファーなので、
文字に対してはものすごくこだわりがありました。
- ──
- 浅葉事務所では、
「1ミリ幅のなかに
細い線を何本も引く練習をする」
という伝説もよく耳にしました(笑)。
- 髙田
- ああ、伝説の(笑)。
烏口(からすぐち)という描画用具があって、
それを使って
「1ミリの幅に10本の線を引く」
というやつですね。
- ──
- はい、1ミリの幅に10本の線を引けないと、
一人前になれない、と聞きました。
- 髙田
- 1ミリのなかに10本も線が
入るわけないじゃない、っていう(笑)。
- ──
- えっ、そうなんですか?
じゃああれは、つくり話?
- 髙田
- いえいえ、浅葉さんが烏口で
「1ミリの幅に10本の線を引いた」
というのは本当で、いまでも伝説になってます。
ただ、僕たちには、
1ミリの幅の中には、9本が限界なんですよ。
- ──
- 9本は引けるんですね!
それでも十分すごいです(笑)。
- 髙田
- そうなんです。ぼくらが入ったころは
描画用具がロットリングに代わっていたので、
ぼくらは烏口ではなく
ロットリングで線を引いてました。
ロットリングで描いて、
紙焼き機で大きく伸ばして、
それをまた削ったり描き足したりして、
1個1個字をつくって‥‥。
- ──
- 『MOTHER』のロゴも、そのようにして。
- 髙田
- はい。そのときに、ロゴに変化をつける意味で、
『MOTHER』の「O」の文字を、地球にしました。
- ──
- そのときのこと、ぜひ教えてください。
- 髙田
- 『MOTHER』っていうのは、「母」でもあるし、
「マザーシップ」でもあるし、ということを
糸井さんと話していたときに、
「地球」が思い浮かんだんです。
で、地球をこの『MOTHER』という
母船が包み込んでいるような、
ちょっとドラマチックな
感じにしたいなって思ったんです。
普通、ゲームの地球なら
もっとポップに描くものだと思うんですが、
リアルに、きれいに描き起こしました。
- ──
- この地球も、
髙田さんがご自身で手描きされたんですか?
- 髙田
- はい。もちろん元にした資料はあるんですけど、
それを自分なりに描き直しました。
- ──
- 元は何かの写真ですか?
- 髙田
- これは、地球儀の写真が元でした。
- ──
- 「地球儀」! 新事実です。
- 髙田
- 当時、浅葉事務所に
地球儀が置いてあったんですよ。
そのころは写メとかもなかったですから、
カメラを持ってきて、地球儀の写真を
自分でいろんな角度から何枚も撮りました。
で、それらをプリントアウト‥‥
プリントアウトっていう言葉も、
当時はなかったですよね。
写真を現像してきて、
組み合わせてトレースしていったんです。
- ──
- 組み合わせて、というのは、地形を?
- 髙田
- 色をつける地形のところと、
白い海のところとの黄金比を考えたんですね。
だから普通の地球儀とは、地形が違います。
- ──
- そうですよね。
『MOTHER』のロゴの地球を実際の地球と比べると、
どこだかよくわからないというか、
「日本がここで‥‥」
という感じではないですよね。
- 髙田
- それは当時、糸井さんとも話したんですが、
日本がバチッと見えちゃうと、
どうしても日本を見ちゃうじゃないですか。
だから、具体的にはわからないようにしたんです。
それによって、地球と言われたら地球なんだけど、
そうじゃない惑星にも見えますし‥‥。
そういう細かいところに気を配って
丁寧につくった気がします。
- ──
- ああ、だからこそ、デザインが色褪せず、
普遍的な魅力を持って、
いまもぼくらが大好きでいられるのだと思います。
ほんとうに、ありがとうございます。
- 髙田
- いえいえ、そんな(笑)。
(次回、糸井重里が乱入!)
2022-07-29-FRI