レンタルなんもしない人」を知ってますか?
ひとりの男性がTwitterを使ってはじめた活動で、
ごく簡単なうけこたえ以外
なんもしない」自分を貸し出すサービスです。
なんもしないのに依頼が舞い込み、
一躍、話題の人になりました。
書籍になり、ドキュメンタリー番組になり、
増田貴久さん主演のドラマにまでなっています。
社会のルールや会社での評価に嫌気が差して、
逃げるようにして辿りついた道のりを、
レンタルさん」こと森本祥司さんが語ります。
お話を訊いたのは「ほぼ日」の平野です。

>レンタルなんもしない人のプロフィール

レンタルなんもしない人

1983年生まれ。既婚、一男あり。
理系大学院卒業後、数学の教材執筆や編集などの
仕事をしつつ、コピーライターを目指すも
方向性の違いに気づき、いずれからも撤退。
働くことが向いていない」と判明した現在は
レンタルなんもしない人」のサービスに専従。
著書に『レンタルなんもしない人の
なんもしなかった話』
レンタルなんもしない人の
“もっと”なんもしなかった話』(晶文社)、
〈レンタルなんもしない人〉という
サービスをはじめます。
スペックゼロでお金と仕事と人間関係を
めぐって考えたこと』(河出書房新社)、
企画原案に『レンタルなんもしない人』
第1巻、講談社・モーニングコミックス、
作画:プクプク)など多数。

  • レンタルさんの新刊が出ました。

    レンタルなんもしない人」の最新刊、
    レンタルなんもしない人の
    “もっと”なんもしなかった話(晶文社)』
    が4月に発売になりました。
    増田貴久さんが主演するTVドラマの原作本
    レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』の
    続編で、2019年2月から2020年1月までの
    約1年間に起こった出来事を時系列で紹介。
    においをかいでほしい」
    作ったご飯を食べてほしい」
    人に話せない自慢を聞いてほしい」
    アンドロイドの練習に付き合ってほしい」
    仏像になりたいので見守ってほしい」
    呪いの人形と一晩過ごしてほしい」
    などなど、レンタルさんに届いた依頼内容を
    読めるノンフィクション・エッセイです。

    全国の書店やAmazonなどで販売中です。