スピードスケートの金メダリスト、
小平奈緒さんと焚き火のまわりで話しました。
日本を代表するアスリート‥‥なのですが、
小平さんはとても不思議です。
勝ち負けや、記録や、順位といったことを、
すっと突き抜けて、もっと違う場所を見ている。
いえ、それ以前の、根っこのところを見つめている。
引退後も長野県の相澤病院で職員として働き、
地域と人をつなぐアンバサダーとしても活躍している
小平奈緒さんと焚き火のまえで話しました。
え? 焚き火? その説明からはじめましょう。
小平奈緒(こだいら・なお)
1986年生まれ。長野県茅野市出身。
3歳からスケートを始め、
信州大学在籍時代より結城匡啓コーチに師事する。
信州大学卒業後の2009年より相澤病院に所属。
2010年バンクーバーオリンピック
女子チームパシュートで銀メダルを獲得。
2018年の平昌オリンピック女子500mにおいて、
オリンピック日本女子スピードスケート史上
初となる金メダルを獲得。1000mでも銀メダルを獲得。
国内外の大会で37連勝を記録するなど第一線で活躍し、
2022年の全日本距離別選手権大会
500m優勝をもって現役引退。
現在は相澤病院のブランドアンバサダーとして、
ひとや心をつなぐ活動にあたっている。
- ──
- 勝ち負けや、順位や、メダルの色に
あまり興味がなかったのは
周囲の環境も影響したのでしょうか。
- 小平
- そう思います。
自分がいたのは、なにがなんでも勝つという
勝利至上主義のチームではなくて、
わりといろんなことを
探求するようなチームだったので。
- ──
- そういう環境をご自身が
選んでいたということもありますか。
- 小平
- あ、それは、選んでました。
進路を決めるときに、
「ふつう実業団行くでしょ」
「ふつう体育大学行くでしょ」
っていう決め方は私のなかにはなくて。
どういった環境に身を置いて、
なにを学ぶかっていうところには
すごくしっかり考えたと思います。
その結果、ちょっと人とは違う進路を
歩んできたと思うんですけど、
でもそれもぜんぶ自分で選んでやってきたので。
あと、両親の影響もあると思います。
私がやりたいことを優先させてくれたというか、
わりと見守ってくれるタイプだったので。
だから、けっこうあとになってから
「よくこの道を選んだね」って
言われることもあったりして(笑)。
それは、私にとってよかったですね。
末っ子っていうのもあるかもしれない。
- ──
- ご両親がそういう姿勢だったからこそ、
小平さんがしっかり自分の道を
選ぶことができたんですね。
あと、「ふつうは選ばない」ということでいうと、
いまの小平さんの立場である
「相澤病院職員」というのも
金メダリストの引退後の道としては
かなり、ふつうじゃないですね。
ご自身もリハビリをしていた病院に就職し
引退後も職員として
地域と人をつなぐ役割をしてらっしゃる。
- 小平
- こういう道もあるんだよ、っていうのを
示してみたいなという気持ちがあったんです。
引退後は金メダリストとして生きていく人が
ほとんどだと思うんですけど、
あえて地域のなかに溶け込んでみる
ということをやってみたかった。
それは、これから私が生きていくなかで、
「地域のなかでどう豊かに暮らせるか」
ということがいちばん大事なことで、
それができたら幸せだなって思ったので。
金メダルをとったからって
特別に偉いわけでもないし、
むしろみんなと同じ目線で
一緒になにか愉しいことをできたらなって。
近くの人がみんなニコニコ笑ってるのが、
私の最終目標というか。
- ──
- まわりの人の笑顔が最終目標。
- 小平
- はい。まわりの人が、
もうほんとに、近くの人が笑っていれば、
その近くの近くの人も
笑えるだろうなっていうのがあって。
それがどんどん広がっていけば、
みんなが心豊かに暮らせるんじゃないかって。
私が誰かにとって遠い存在のまま、
なにか目立ったことをやっても
ぜんぜん響かないんじゃないかな
っていうふうに思ったんです。
だから、もうとにかく、
「近くの人を笑顔にする」っていうのが、
私のいまの役目だなというふうに思ってます。
- ──
- いまおっしゃったようなことは、
誰かと話し合うというよりも、
小平さんがご自身で考えて、
こうかもしれないって結論を出しているんですか。
- 小平
- そうですね。
けっこう思考をめぐらせるときが多くて。
それこそ山に登ってるときもそうですし、
自転車をずーっと漕いでるときもそうですし、
あと、意外と多いのがお風呂上りとか(笑)。
お風呂の中で「あー、そういうことか」って
わかる感じになることが多くて、
そのたびに、スマホのメモに
ちょこちょこ言葉を書き足したりしてます。
- ──
- わりと、ひらめくというか、
「あっ」とわかる瞬間があるんですか。
- 小平
- ひらめくというよりは、
いろんなことにちゃんと伏線があると思っていて。
やっぱり人との出会いだとか、
誰かのことばだとか、
フラッシュバックする出来事っていうのが
バチッと出合うときがあって、
そのときに思考が踊りだすっていうか。
- ──
- そういうことを、ご自分のなかで
ずっとくり返してらっしゃるんですね。
自問自答、というか。
- 小平
- ほんとに自問自答のようなことを
ずっとしているんだと思います。
自分の中から生まれた問いに対して答えを探す。
そのループを、私のなかで夢中でやっていて、
それは、スケートをやってるときと同じなんです。
「こういう感覚を求めていったら、
氷からどんな答えが返ってくるんだろう?」
みたいなところのやりとりがけっこうあって、
そういうループのなかにいるのが、
いちばん愉しいときなんですよ。
ちょっと言語化がうまくできてないですけど。
- ──
- いえいえ、すごくできていると思います。
小平さんが現役時代に、
すごくいい状態の滑りを
「透明な筒のなかを進んでいるよう」
というふうに表現してらっしゃいましたけど、
それも同じような状態なんでしょうか。
- 小平
- そうです、そうです。
まったくまわりが見えない筒ではなくて、
ほんとにうっすら見えてる感じっていうか。
- ──
- ああ、なるほど。
そういうふうに感じられるときが、
小平さんにとって、すごくいいとき。
- 小平
- はい。
- ──
- なるほど‥‥なんかいま、
それを聞いている自分まで、
小平さんのいい状態に
巻き込まれているような気がします。
焚き火の煙のせいかもしれませんが(笑)。
- 小平
- なんか、さっきからずっと
そっちに煙が(笑)。
- ──
- なんか、煙の向きが
ここで固定しちゃったみたいで。
ちょっとこう、幻想的ですね。
- 小平
- 幻かと思っちゃうぐらい(笑)。
- ──
- 夢かな、この取材(笑)
(つづきます)
2024-08-08-THU
-
ロケ地協力:TINY GARDEN 蓼科