突然ですが、韓国ドラマ、見てますか?
そして見ていると、なんだかやたらと
おいしそうな食べもののシーンが
たくさん出てくる気がしませんか。
韓国料理の基本的な知識があったら、
ドラマをますますたのしく
見られるんじゃないかと、
韓国伝統料理研究家のなすんじゃさんと
アシスタントのイムチェミョンさんに
お話をうかがってみました。
せっかくなので、実際に少し作って
料理に親しんでもらうことができたらと、
簡単なキムチやナムル、
チヂミなどの作り方もご紹介します。
韓国の文化が気になるみなさん、
ぜひ、お読みになってみてください。

協力:小池花恵(and recipe)

※記事内で登場する料理の作り方は、
「ほぼ日の學校」
くわしい映像を見ることができます。

>なすんじゃさんプロフィール

な すんじゃ(羅 順子)

韓国伝統料理研究家、講師
(宮廷料理、郷土料理、家庭料理)。
韓国の歴史、文化を背景として育まれた食文化を研究。
東京・京都を中心に各地で料理教室を行う。
京都出身、在日韓国人2世。
1996年に韓国に留学し、
韓国王朝宮中飲食伝授期間 宮中飲食研究院にて
宮廷料理の第一人者である
ファンヘソン氏に師事。
東京・麻布十番にあった韓国料理店
「文家(moon-ga)」元料理長。
著書に
『なすんじゃさんのキムチ・ナムルとおかずの教室』(アノニマ・スタジオ)、
『こんなに使える手作りコチュヂャン』
『干し野菜のラクうまレシピ』
(ともに家の光協会)がある。

前へ目次ページへ次へ

2_おかずの数にもきまりがある。

──
日本だと献立の基本というと
「ごはん、お味噌汁、お漬物」に
なるのかなと思うんですが、
韓国だとどうなるのでしょうか。
すんじゃ
基本的には韓国もごはんが中心で、
ごはんをおいしく食べるため、
そして栄養をバランスよくとるための
おかずがあります。
そしてそのおかずのなかに、
汁物とかチゲとかキムチとか、
いろんなものが組み込まれているんです。

──
あ、なるほど。
すんじゃ
だから、ごはんにあまり味はつけないですね。
日本だと炊き込みごはんって、
ごはん自体におしょうゆとかで
味をつけますけど、
そういう考え方はあんまりない。
韓国の炊き込みごはんは
具は入れるけど味はつけない。
そしておかゆはごはんと同じ扱いなんです。
日本だとおかゆを梅干しや佃煮で
シンプルに食べますけど、
韓国では白いおかゆに
何種類も副菜のおかずがついてきます。
そのあたりは少し違うかなと思いますね。
──
へぇー。
すんじゃ
あと、基本は一人膳です。
自分のお膳があって、そこに
ごはん、おつゆやチゲ、おかずがある。
お店では大皿でどかんと
料理が出てくることもありますけど、
それは朝鮮戦争以降にはじまった
新しい食べ方様式で、外食産業での出し方ですね。
──
ええ。
すんじゃ
そして、おかずの数にも規範があります。
ごはん、キムチ、汁やチゲのほかに
「おかず3種」が基本なんですね。
──
おかず3種が基本。
すんじゃ
ですから学校給食や、
私が行っていたような大学の学食、
会社の食堂なども、その規範に
のっとったかたちで提供されるんです。
「ごはん、おつゆ、キムチ、おかず3種」
が基本で、そこから豪華になるにつれて
3種だったおかずが5種になり、
7種になり、9種になる。
最後、王様はおかずが12種になるんですけど。
そのかたちが、意外と
いまも根強く定着してますね。
チェミョン
このおかずの3、5、7という数も、
陰陽五行の道教的な思想から
来ているものですね。
──
ちいさなおかずがいっぱいあるイメージ?
すんじゃ
そんな感じです。

すんじゃ
また韓国料理には「ミッパンチャン」と呼ばれる
作り置きのおかずがあるんです。
ワカメ炒めとか、豆の炒め煮とか、
じゃこの炒め煮といった常備菜ですね。
家にお客さんが来て急にごはんを出すとき、
韓国では相手によって3種にするか、
5種にするかを判断するわけです。
そのとき品数が足りないと、
そのミッパンチャンをお皿に盛りつけて、
数を揃えて出すこともします。
だからおかずが何種類あるかで、
食べさせてもらう人も
自分が相手からどう思われてるかが
わかるんです(笑)。
──
はぁー。今度ドラマを観るときに
見てみよう。
すんじゃ
お店でもそうですね。
おつゆやキムチ以外におかずが
何種類ついてるかで、
そこの店の姿勢がわかるという。
だから韓国に行って「ペッパン」という
定食を頼んだときには
おかずの数を数えてみるとおもしろいですよ。
「このお店はこのくらいお客さんを
大切にしてる店だ」がわかります。
ですから前に光州(カンジュウ)の
有名なピビンパ専門店に行ったんですけど、
そのときはナムルの数が、13個。
──
王様なみ。
すんじゃ
そう。その意味がわかるから、
私らはそれを見ると
「ううう‥‥」って
感動ものになってしまうんです(笑)。
──
韓国ドラマでよく
「ごはんを食べていきなさい」といった
シーンがありますけど、
ああいうこともよくあるんですか?
すんじゃ
あります、あります。
韓国の人って
「みんなでごはんを食べよう」
という感覚がすごく強いんですね。
おもしろいのが、
「ふたりでごはん食べに行こう」
と言っていても、
相手の人が勝手に誰かに電話かけて
「誰々さんとごはん食べに行くけど、
あなたも一緒に行く?」
って連絡しちゃったりするんです。
それが私の知らない人でも。
それ、私みたいに日本から来た人間は
ドキッとしますけど、
韓国では普通のことですね。
全然失礼なことじゃないんです。
初対面の人同士が一緒に
ごはんを食べるのはありなんです。
チェミョン
もともと6人ぐらいで食べる
予定だったのが、
「着いたら10人になってた」
とかもあります(笑)。

すんじゃ
だからひとりでごはんを
食べにいく感覚ってあんまりないんですよ。
まぁ最近はひとりで食べる人も
増えているとは聞きますけど。
焼肉屋さんでも、
日本のひとり焼肉みたいな感じは
まったくないですね。
お店によってはひとりふたりで行くと
「うちの店は3~4人からやってるから」
と断られることもあります。
チェミョン
韓国にひとりで旅行に行くと、
食べものはけっこう困りますね。
前だとひとりで食べられる店って、
うどん屋さんみたいな場所しか
なかったような印象があります。
すんじゃ
日本から旅行に行った人が、
コンビニで三角おにぎりを買って
食べてしまったという話があったり。
──
あぁー。
すんじゃ
注文したときの量もわりと多いんです。
私はふたりで行くことが多いですけど、
おいしいチキン屋さんがあって
「ホテルに持ち帰って食べようか」
というときには、
半分ずつ包んでもらって、
片方は馴染みのホテルのフロントの人に
「夜食にしてね」って感じで
あげちゃうんです。
チェミョン
チキンって注文が一羽単位なんで、
すごく量が多いんですよ。
ふたりで一羽って、
もう食べきれないんで(笑)。
すんじゃ
でも韓国も昔は持ち帰りの習慣が
なかったんですけど、
いまはだいたいのお店で
テイクアウトできますね。
だんだん経済が発展してきたなかで
「食べものを無駄にするのはよくない」
という考えが広まってきたので。
よっぽど生ものだと向こうも断りますけど、
そうじゃなければ気前よく包んでくれます。
だから最近は韓国に旅行する人に
「もし食べたいものがたくさんあるなら、
全部注文して、残ったときは
テイクアウトにしてもらったら?」
と伝えてますね。

──
そういえば、日本にあるような
「いろんなものが食べられる韓国料理店」
って、現地にはないと聞いたのですが。
すんじゃ
先日テレビを見ていたら
「100種類以上の韓国料理を置いてます」
という日本のお店が出てましたけど、
そういうのは考えられないですね。
チェミョン
韓国では料理ごとに専門店が分かれているんです。
たとえばヂョン(チヂミ)中心の
焼きもののお店だと、
メインのヂョンのメニューがあって、
それ以外は1、2品だけだったり。
日本だとスンドゥブ(純豆腐)って
どこの韓国料理屋さんでもありますけど、
韓国だとスンドゥブは基本的に、
豆腐料理、豆料理の専門店で食べるもの。
海鮮チョンゴルとか海鮮鍋系のものは、
海鮮鍋、海鮮焼き専門店で食べるもの。
すんじゃ
しかもそういうお店のメニューって、
「大・中・小」くらいしかないんですよ。
たとえば海鮮鍋も
「大・中・小」から選ぶだけとか。
チェミョン
しかもそれ、「小」がだいたい
3人前ぐらいあるんです(笑)。

(つづきます)

2022-12-17-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • 「ほぼ日の學校」の映像バージョンも、ぜひどうぞ。

    韓国ドラマがますますたのしくなる韓国料理入門。1.食文化と調理道具のこと

    韓国ドラマがますますたのしくなる韓国料理入門。2.よく使う調味料とキムチの話

    韓国ドラマがますますたのしくなる韓国料理入門。3.ナムルからピビンパを作る

    韓国ドラマがますますたのしくなる韓国料理入門。4.ヂョン(チヂミ)の焼き方