突然ですが、韓国ドラマ、見てますか?
そして見ていると、なんだかやたらと
おいしそうな食べもののシーンが
たくさん出てくる気がしませんか。
韓国料理の基本的な知識があったら、
ドラマをますますたのしく
見られるんじゃないかと、
韓国伝統料理研究家のなすんじゃさんと
アシスタントのイムチェミョンさんに
お話をうかがってみました。
せっかくなので、実際に少し作って
料理に親しんでもらうことができたらと、
簡単なキムチやナムル、
チヂミなどの作り方もご紹介します。
韓国の文化が気になるみなさん、
ぜひ、お読みになってみてください。

協力:小池花恵(and recipe)

※記事内で登場する料理の作り方は、
「ほぼ日の學校」
くわしい映像を見ることができます。

>なすんじゃさんプロフィール

な すんじゃ(羅 順子)

韓国伝統料理研究家、講師
(宮廷料理、郷土料理、家庭料理)。
韓国の歴史、文化を背景として育まれた食文化を研究。
東京・京都を中心に各地で料理教室を行う。
京都出身、在日韓国人2世。
1996年に韓国に留学し、
韓国王朝宮中飲食伝授期間 宮中飲食研究院にて
宮廷料理の第一人者である
ファンヘソン氏に師事。
東京・麻布十番にあった韓国料理店
「文家(moon-ga)」元料理長。
著書に
『なすんじゃさんのキムチ・ナムルとおかずの教室』(アノニマ・スタジオ)、
『こんなに使える手作りコチュヂャン』
『干し野菜のラクうまレシピ』
(ともに家の光協会)がある。

前へ目次ページへ次へ

10_雨が降ったらチヂミを焼こう。

すんじゃ
最後はニラのヂョンです。
日本では「チヂミ」と呼ばれるものですね。
「ヂョン」って、お煎餅の
「煎」っていう字ですね。
具材を混ぜて焼いて、押し焼きにして、
中にある水分を飛ばしながら
うまみを残した焼きもの。
韓国の地方によって言い方が違ってて、
「ヂョン」はこういう
焼きもの全部を言うんです。
「チヂミ」は南のほうの方言でもありますね。
あと「プッチンゲ」と言う人もいます。

──
ヂョンはどういうときに
食べるものですか?
すんじゃ
お祝い事や祭事、法事には必ず作ります。
あと韓国の人は、
ちょっと小腹の空いたときや、
雨が降ったときなんかに
「チヂミ焼いて食べようか」って
よく言うんですよ。
雨が降ると洗濯も掃除もできないから、
雨の音を聞きながらチヂミを焼いて
「昼間やけど、マッコリ一杯飲もうかな」
という(笑)。
焼くときのジューッという音が
雨の音とよく合うから、という話もあります。
チェミョン
韓国の居酒屋さんでは、
ヂョンの盛り合わせは
おつまみの主力メニューです。
──
具材の定番はニラですか?
すんじゃ
そうですね。
「プチュ」って言うんですけど、
韓国の人たちはニラが大好きなんです。
そしてニラは薄いので、
作っていただくとわかりますが、
ヂョンが早く焼けますから。
──
ヂョンの具の定番には
ほかにどんなものがあるのでしょうか?
すんじゃ
定番は、にんじん、たまねぎ、
ねぎ、ごぼうなど。
とはいえありとあらゆる野菜が
ヂョンになりますし、
エリンギなど新しい食材が入ってきたら、
またそれもヂョンになります。
野菜のほかにも、
スパム、魚肉ソーセージ、鶏肉、魚とか、
数えきれないくらい種類がありますね。

チェミョン
ただ具材は、1種類だけが普通ですね。
日本で「海鮮チヂミ」と
呼ばれるようなものだけは、
いろんな種類の具を焼くんですけれども。
すんじゃ
そしてヂョンも基本はやはり3色。
祝いごとのときなどは
「ニラ、にんじん、ごぼう」みたいに、
きれいな色の組み合わせで作るんです。

ニラのヂョン(チヂミ)
■材料(作りやすい量)
・ニラ‥‥1束
・サラダ油&ごま油(1:1で合わせる)
‥‥適量
・小麦粉‥‥1.5カップ
・卵‥‥1個
・水‥‥1.5カップ
・塩‥‥ひとつまみ

(つけだれ)
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1
・いりごま 小さじ1
・粉唐辛子(中粗) お好みで

■作り方
(1)ニラはきれいに洗い、2~3cmに切る
(2)小麦粉、卵、水、塩ひとつまみを入れて
よくとき合わせ、ニラを入れる。
(3)フライパンを熱して油をひき、(2)を
おたま1~2杯ぶん、薄くのばして広げて焼く。
火は中火よりやや弱め。
裏返したらフライ返しで押さえて、
二度くらい返し、ゆっくり焼く。
(4)食べやすい大きさに切り、つけだれでいただく。

すんじゃ
じゃあ、はじめたいと思います。
まず、小麦粉、卵、水、
塩ひとつまみで生地を作ります。
昔は卵を入れなかったんですが、
昨今は卵を入れて、ちょっと柔らかく
おいしく食べようかって感じです。

すんじゃ
小麦粉と水量はだいたい同じ量。
このくらいの柔らかさで薄く焼くのが、
言うたら昔式ですね。
初めての方は
「こんなにシャバシャバでいいの?」
とびっくりされますけど、大丈夫です。
ちょうど頃合いのいいもんが焼けます。
最近は生地に油をたっぷり入れて、
厚く焼くお店も多いんです。
そのほうが早く焼けますから。
でも昔ながらのヂョンは、
基本的に薄く焼くものですね。
そして具材のニラは、
2~3cmに切ったあと、
生地とあわせてしっかり混ぜます。

すんじゃ
では、焼いていきます。
──
おねがいします。
すんじゃ
焼き油はサラダ油とごま油を
1:1で合わせたものですね。
ごま油は調味用油なので、
焼き油を半分くらい混ぜたほうが
うまく焼ける感じがありますね。

すんじゃ
フライパンに軽く油をひいて、
生地をひろげて中弱火で焼きます。
このお玉だと、軽く2杯ぐらい。
これくらいのフライパンだと、
この量で4枚くらい焼けますね。
ヂョンは「せっかちな人がやると、
なぜかおいしくできない」と言うんです。
なので落ち着いてのんびりと(笑)。
じーっと見ていると
気泡がプツプツしてくるので、
その様子を見ながら、
気泡ができた段階でひっくり返します。
このとき、韓国でよく売っている
チヂミ用のフライ返しがあると便利ですね。
回すようにしながら押さえて焼くと、
平たく薄いものがきれいにできます。

すんじゃ
押さえたときに、
ジューという音がしたら
「まだ焼けてないなぁ」という感じ。
何度か返しながら焼いてください。
少し表面が白っぽくなったら
焼けています。

すんじゃ
‥‥はい、できあがりました。
暇なときに何枚か焼いて
冷凍しておくのもおすすめです。
常温で戻して、少しフライパンか
レンジで温めれば食べられます。
切り方はいろいろありますが、
今日は簡単なピザ切りに。

すんじゃ
つけダレは、
お酢とおしょうゆが大さじ1ずつ。
そして、いりごま。
好みで粉唐辛子を入れてもいいですね。
基本的にヂョンってシンプルな味に仕上げて、
ちょっとタレをつけて
あっさり食べるようなものですね。
チェミョン
韓国では、このつけダレに
玉ネギの粗みじんを少し入れるのも
よくやります。
──
あ、それもおいしそうですね。
すんじゃ
‥‥というわけで、
ニラのヂョンが完成です。

すんじゃ
この生地は応用がききますから、
にんじんやごぼうなど、
具材をいろいろと変えて、
たくさんたのしんでみてください。
ただ、真っ赤な見た目のキムチヂョンだけは
この衣じゃないんですね。
キムチヂョンの場合は、
小麦粉と同量の白菜キムチの汁と、
きざんだキムチを混ぜた生地で焼きます。
水と卵を入れないんですね。
これもなかなかおいしいですよ。
──
わぁ、やってみます。

(つづきます)

2022-12-25-SUN

前へ目次ページへ次へ
  • 「ほぼ日の學校」の映像バージョンも、ぜひどうぞ。

    韓国ドラマがますますたのしくなる韓国料理入門。1.食文化と調理道具のこと

    韓国ドラマがますますたのしくなる韓国料理入門。2.よく使う調味料とキムチの話

    韓国ドラマがますますたのしくなる韓国料理入門。3.ナムルからピビンパを作る

    韓国ドラマがますますたのしくなる韓国料理入門。4.ヂョン(チヂミ)の焼き方