胸のすくような気持ちのいい解説で、
俳句のたのしみ方を広く伝えている
俳人の夏井いつきさん。
テレビ番組で、その俳句愛に満ちた指導を
目にしたことがある方も多いと思います。
夏井先生の「教える」こともたのしむ姿に
惹かれているという糸井が、
たっぷりと話を伺いました。
俳句の道へ一歩踏み出したくなる、全7回です。
夏井いつき(なつい・いつき)
俳人。1957年生まれ、愛媛県松山市在住。8年間の中学校教師を経て、俳人へ転身。
1994年、俳句会での新人登竜門「俳壇賞」を受賞。
創作活動のほか、俳句の授業「句会ライブ」の開催ほか、バラエティ番組『プレバト!!』など多くのテレビ番組、講演会などで活躍。
全国高校俳句選手権大会「俳句甲子園」の創設にもたずさわり、俳句を広める活動を積極的に行っている。
- 夏井
- これだけ話しても、
糸井さんが今まで俳句をやってこなかった理由が
どこにも見当たらないです。
- 糸井
- そう思われますよね。
僕は夏井先生の番組も見ていますし、
本も何冊か読みました。
- 夏井
- あら、そうですか。
- 糸井
- ノウハウがあるんだなっていうことは
なんとなく感じていましたけど、
『世界一わかりやすい俳句の授業』(PHP研究所)
は補助輪のついた自転車のように、
僕たちがいつでも俳句をはじめられるように
作り方を細かく教えてくれていますよね。
- 夏井
- 俳句の基本を独学で学ぶための
入門書として作りましたから。
- 糸井
- ここに書いてあることを
順を追って素直にやってみれば、
俳句の“ほんとうのこと”に
近づいていく感じがします。
- 夏井
- おっしゃるとおりです。
- 糸井
- 『夏井いつきの俳句ことはじめ』(ナツメ社)も
読んだんですけど、
この2冊はどちらも入門書ですよね。
- 夏井
- どちらも初心者向けの入門書ですね。
私は俳句を、日本語を使える人、
全員にやってもらいたいんですけど、
みなさん必ず「ハードルが高い」とおっしゃるんですよ。
断るときのセリフも、だいたい同じ。
- 糸井
- なんとおっしゃるんですか?
- 夏井
- そんな語彙がありません。
感性がありません。
知識がありませんって。
- 糸井
- 語彙がない、感性がない、知識がない。
- 夏井
- びっくりした質問をされたことがあって、
「俳句には興味があるけれど着物を持っていないんです」
と言われたことがあります。
あとは正座ができない、筆で字を書けない‥‥
- 糸井
- 着物を着て、正座で俳句を作るイメージは
あるかもしれないですね。
- 夏井
- そんなことないんですよ。
- 糸井
- はい。
- 夏井
- そんな思い込みで俳句をはじめるハードルを
上げてしまっているんだと、
ものすごく驚きました。
なので『夏井いつきの俳句ことはじめ』は、
そこから説明する必要があるの?
というところから解説している本なんです。
私は俳句前夜本と呼んでいます。
- 糸井
- 「立派な短冊が必要なの?」
「俳句を作るときはみんな着物なの?」とか。
- 夏井
- バカバカしい本だと思っている方も、
中にはいらっしゃると思いますよ(笑)。
- 糸井
- でも大事なことを伝えていますよね。
俳句はもっと気楽でいいってことを。
- 夏井
- そうです。
気楽にはじめてもらうためにも、
くだらないかもしれないことを
「くだらない」と片付けてしまわないで、
固定観念を一つずつ崩していくのが
私の使命だと思っています。
ほんとになにもわからないという人は、
『ことはじめ』で固定観念をリセットしてもらって、
それから『世界一わかりやすい俳句の授業』を
読んでいただけたらと思います。
- 糸井
- 俳句を学ぶためのステップを、
ものすごく細かく用意されているんですね。
- 夏井
- 最初は、入門書だけでいいと思っていました。
ですけど、いろんな人が負担なく
階段を上がっていけるようにするためには、
素朴すぎる疑問にも
答えていくべきだと思いました。
- 糸井
- よくできている道のりだと思います。
- 夏井
- ありがとうございます。
藤田湘子の『20週俳句入門』を読んでね
っていきなり言っても、
ほとんどの人がつまらない理由で
読んでくれないので、
ある意味藤田湘子にいざなうための
私の入門書だと思っています。
- 糸井
- 俳句業界にあるいい本にたどり着くための
助手役をされているんですね。
- 夏井
- 『世界一わかりやすい俳句の授業』が
完成したときは、
私が必要だと思っていた入門書が
やっとできたと思いました。
- 糸井
- そういう本は少ないんですか?
- 夏井
- 俳句の先生たちは教える習慣がないんです。
職人さんのような感じで、
句会で先輩の背中を見て、自分で学べと。
- 糸井
- なるほど。
夏井先生が初心者のころもそうでしたか。
- 夏井
- まさにその時代です。
でも、句会に行ってもわからないことだらけで、
先輩や先生も具体的なことを
何一つおっしゃらないんです。
なので、禅問答のような先生の言葉を
自分で理解して勉強しなさい、という感じでした。
- 糸井
- それはおいくつくらいのときですか?
- 夏井
- 23歳のときにうっかり俳句と出会いまして、
句会に行き始めたのは30歳あたりです。
でも、私は教員じゃないですか。
どこかで私の中には教員根性があって、
「教えられることは、さっさと教えたらいいじゃない!」
って思っていたんです。
- 糸井
- そのとおりですね。
- 夏井
- 回り道が必要なときもあるかもしれないけれど、
最初っから回り道しなくてもいいですよね。
まずは雑巾がけからはじめましょう、
みたいなことを言われても「なぜ!?」って思う。
- 糸井
- そんなことだらけでしたよね(笑)。
- 夏井
- 教えられることはちゃんと教えてもらったうえで、
その人なりの個性を磨くほうが
よっぽど上達が早いと思います。
- 糸井
- それに、楽しいですよね。
- 夏井
- 絶対そうですね。
楽しいからやりたいと思うし、
早く藤田湘子『20週俳句入門』に
たどり着いてくれると思うので、
私は「出し惜しむな、先生たちよ」って
ずっと思っていました。
- 糸井
- 夏井先生は、出しまくりですよね。
- 夏井
- あはは、そうですね。
- 糸井
- 誰でもできるから俳句を作ってごらん、
っていう本を作ってしまったわけですから、
それはすごいことだと思っています。
- 夏井
- うれしいです。
- 糸井
- いわゆる手の内を明かしまくりじゃないですか。
でも、そこまで見せてしまっても
大事な部分は失われないんだ、
という自信をお持ちですよね。
- 夏井
- 私はかれこれ40年ちょっと俳句をやってますけど、
それでも、俳句はわからないことがいっぱいあるんです。
- 糸井
- はあー、そうですか。
- 夏井
- わからないことだらけです。
でも、わからないことに出会って、
ちょっとだけわかるようになる日々が
楽しくて仕方がないっていう文芸だと思っています。
- 糸井
- いいですね。
- 夏井
- 少々教えたからって、
困ることはなにもないんです。
- 糸井
- この本に出会っていたらぼくも始めたのに、
って言いたいんですけど、
読んだけどまだ始めてないんで。
- 全員
- (笑)
- 夏井
- それは、どうしてですかね。
- 糸井
- たぶん‥‥なんでしょう、
見栄かなと思ってます。
- 夏井
- 見栄。
- 糸井
- 今までお金をもらって仕事として言葉を作っていたので、
邪魔なプライドがあるのかもしれません。
きっかけさえあればいい、とずっと思っていて、
なので今日は覚悟して来ているんです。
- 夏井
- じゃあ今日、
最初の一句を作ったらこっちのもんですね。
- 糸井
- そう、かもしれないですし、
ここで作るのか、今日の夜作るのか。
- 会場
- (ざわざわ)
- 夏井
- 会場が期待していますよ(笑)。
- 糸井
- いや、でも半歩足を出すところまで今日はやって、
明日からやってみようかと考えていたので、
ぼくは今日、俳号を考えてきたんです。
- 夏井
- おお、なんと。
- 糸井
- 『世界一わかりやすい俳句の授業』で先生が、
俳句をはじめるなら
三種の神器を揃えようとおっしゃっていて、
それがペン、メモ用紙、そして俳号。
俳句を作るときの名前を考えて
形から入ろうと話していたので、それにならいました。
- 夏井
- すばらしい!
ちゃんと読んで実践してくれてますね。
俳号はなんですか?
- 糸井
- 俳号がですね、
ぼくは糸井重里って名前なんですけど、
ペンネームがありまして、
糸丼重里っていうんですよ。
- 夏井
- 糸どんぶり重里‥‥
- 糸井
- 本名かのように見えるけれども、
ここが「どんぶり」なんだよねっていうのが、
一応ぼくのペンネームなんです。
その丼の字を取って。
- 夏井
- はい。
- 糸井
- その後ろに宇宙の「宙」。
それで、丼宙。
- 夏井
- どんちゅう。
- 糸井
- っていう‥‥
- 夏井
- 立派なお坊さんみたいじゃないですか。
丼宙。
- 会場
- (笑)。
- 糸井
- この俳号の意味はですね、
ほかに広い世界があると知らないことを
「井の中の蛙」って言いますけど、
「丼の中の宇宙」っていう。
- 夏井
- チッ、またかっこいいことをカマしてくるよね。
- 糸井
- かっこいいですか(笑)。
「どんぶりの中に宇宙がある」っていうのは、
なんかこう、生活のそばにある言葉に
宇宙を入れてしまう図々しさが、
同時に生活だけで足りないなにかがあって、
それがきっと「宙」なのかもしれなくて。
- 夏井
- 生活と宇宙。
- 糸井
- あと「何とか何とか‥‥ドンチュウ?」っていう。
- 夏井
- そっちのオチもあるんですか。
- 糸井
- いちおう、英語にもなります。
もう一個ね、
魚に宙って書いて「ウオンチュウ」っていう。
- 夏井
- (笑)
いやー、丼宙さん、
いいスタートを切られましたね。
- 糸井
- 夏井先生に言うのは緊張しました。
だって、言ったら俳句を作らなきゃいけないから。
- 夏井
- これから会うたびに必ず、
「丼宙」さんとお呼びします。
(つづきます。)
2024-06-27-THU