スポーツ総合雑誌『Number』の
創刊40周年・1000号を記念して、
アスリートが躍動する表紙の展示や
トークライブの生中継を、
Web上でおこなうことにしました。
題して、「ほぼ日」オンラインミュージアム。
1980年から今に至るまで
あらゆるスポーツの瞬間を切り取りつづけ、
アスリートたちの知られざるドラマを
スポーツファンに届けてきた『Number』。
写真を見ただけで記憶が揺さぶられる
表紙の写真と編集部の声が並びます。
いま明かされる「表紙の物語」とは――。

※渋谷パルコ「ほぼ日曜日」での開催は
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため
残念ながら中止となりました。
「ほぼ日曜日」のページはこちら

前へ目次ページへ次へ

06 2002年~2006年 頂点を見よ

 
2002年の日韓ワールドカップを機に、
日本でのサッカー人気は絶対的なものに。
世界で活躍する日本人選手が増えました。
そして2004年のアテネオリンピックでは
金メダル16個、銀メダル9個、銅メダル12個、
計37個と過去最多のメダルを獲得しました。
その中心に水泳の北島康介選手と
女子マラソンの野口みずき選手がいました。
2006年トリノオリンピックで
日本代表唯一のメダリストになった
荒川静香選手の演技も記憶に残っています。

Sports Graphic Number 553号
2002年7月4日発売
表紙撮影:赤木真二 Sports Graphic Number 553号 2002年7月4日発売
表紙撮影:赤木真二

 
当時写真はアナログ(銀塩フィルム)から
デジタルへの移行期で、
すでに海外取材はデジタルで撮影したデータを
インターネットで送るのが当たり前になっていましたが、
日本と韓国で行われフィルムの
トラフィックと現像によるタイムロスが
許容範囲にとどまるこの大会、
『Number』は銀塩フィルムにこだわろうと決めました。
決勝は6月30日、横浜国際競技場。
最後の現像済みフィルムが届いたのは恐らく
日付が変わったあたりだったと思います。
締切りの関係でまずは
表紙と中吊広告の写真を選ばなければならない。
デザイナー2人と編集者が3人だったか4人だったか、
ライトテーブルいっぱいに広げた
ポジフィルムの中から選んだのは
私を含めてほぼ全員が同じカットでした。
フリーランスの赤木真二カメラマンが撮影した
ブラジルの国旗を頭上に掲げるロナウド選手の写真。
いかにも「『Number』らしい」写真です。
勿論大変力のある写真だし、
普通に考えればスタッフの意気が合っていることを
喜ぶべきなんでしょうが、実際には
「これ、ちょっとやばいんじゃない?」
と思ってしまった。
スタッフの判断基準が揃っているのは
正直仕事をスムーズに進めるには大変好都合なので
ついつい放置してきたけれど、時には
「『Number』らしい」「らしくない」という
基準から外れたことをやらないと
選択肢や可能性がどんどん狭くなるんじゃないか、
と考えるようになった出来事でした。
〈第8代編集長・阿部雄輔〉

Sports Graphic Number 581号
2003年7月24日発売
大井成義+矢部弘幸(マッハ55号) Sports Graphic Number 581号 2003年7月24日発売
大井成義+矢部弘幸(マッハ55号)

 
2003年リーグ優勝を果たした星野阪神の、
夏までの快進撃をまとめた特集。
ところがこの年は、
球団関係者のスキャンダルを
某週刊誌がスクープしたため、
同じ会社の刊行物である『Number』は
なんと出禁を食らってしまっていた。
甲子園球場で写真が撮れない。
よい表紙をどう作ったらいいか‥‥。
そこで、球場に入れないなら、
上から撮っちゃおう! ということで、
試合開催中の甲子園上空にヘリを飛ばし、
この頃から名物となっていた
7回のジェット風船が乱れ飛ぶシーンを撮影した。
斬新な表紙がインパクトを与えたのか、この号は完売。
編集者としては怪我の功名といえるが、
限られた条件の中で何ができるかを考えることが、
ものづくりの原点だな、
と、この表紙を見るたびに思う。
〈編集者・瀬尾泰信〉

Sports Graphic Number 604号
2004年6月10日発売
表紙撮影:Peter Robinson Sports Graphic Number 604号 2004年6月10日発売
表紙撮影:Peter Robinson

 
欧文のみのデザインが
ビシッと決まった表紙で印象的だったが、
実は新しかったのは
その写真セレクトだったと思う。
当時の『Number』の表紙といえば、
プレー写真かポートレートが定番だったが、
そのどちらでもない記者会見中の写真を
表紙にできたのは新鮮だった。
〈アートディレクター・番 洋樹〉

Sports Graphic Number 608号
2004年8月5日発売
表紙撮影:渞忠之 Sports Graphic Number 608号 2004年8月5日発売
表紙撮影:渞忠之

 
北島康介はもがいていた。
2003年、ふたつの世界新記録を樹立して
世界選手権を優勝。
「アテネで金を」。
期待は高まるばかりだったが、
今年に入ってからは不調が続く――。
背後に迫るライバルの影。
そんな中でようやく見えてきた光。
周囲の焦燥の中、
北島は何を思っていたのだろうか。
〈記事より〉

Sports Graphic Number 610号
2004年9月2日発売
表紙撮影:渡辺正和/アフロ・スポーツ Sports Graphic Number 610号 2004年9月2日発売
表紙撮影:渡辺正和/アフロ・スポーツ

 
オリンピックの聖地、
パナシナイコ・スタジアム。
マラトンの丘を越えて、
そこに辿りついたのは82人中、
66名しかいなかった過酷なレース。
野口みずきに金メダルをもたらしたのは、
25km過ぎの命をかけたスパートだった。
前年のパリの世界選手権で
銀メダルを獲得した翌日、野口はこう語っていた。
「アテネの本番では
シドニーの高橋尚子さんみたいに
大歓声をひとり占めしたい」
それから1年後、彼女の夢は叶えられた。
〈記事より〉

Sports Graphic Number 620号
2005年1月27日発売
表紙撮影:岩根愛 Sports Graphic Number 620号 2005年1月27日発売
表紙撮影:岩根愛

 
アートディレクターと担当者が名古屋まで出張。
早朝のスケートリンクを貸し切り、
制服姿で現れた安藤氏をリンクに上げ、
スケートシューズと制服という
ありえないいで立ちで撮った表紙でした。
発売すると、すぐ完売。
異常な売れ行きを記録しました。
学校はもとより、スケート協会からも呼び出され
大目玉を食らいましたが、
すべては覚悟の上の決断でした。
あまりの評判にライバルメディアからの取材も入り、
評判が評判を呼びました。
『Number』らしくない表紙でした。
〈第9代編集長・鈴井伸夫〉

Sports Graphic Number 636号
2005年9月8日発売
表紙撮影:カイ・サワベ Sports Graphic Number 636号 2005年9月8日発売
表紙撮影:カイ・サワベ

 
グラスゴー、セルティック・パーク。
創立117年を迎えた古豪の「聖地」。
まるでフットボールの
エッセンスそのもののような美しい芝生の上で、
彼は慎重に、次なる一歩を踏み出し、
気がつくと万雷の拍手を浴びていた。
今、このタイミングでなぜ、
中村俊輔はかの地を
戦いの場に選んだのだろうか。
〈記事より〉

Sports Graphic Number 648号
2006年3月2日発売
表紙撮影:岸本勉 Sports Graphic Number 648号 2006年3月2日発売
表紙撮影:岸本勉

 
彼女はひとり落ち着いていた。
自分のスケートだけを信じて。
冷酷な女王が愛に目覚めるという
“運命の曲”に乗って、
イナ・バウアーから
コンビネーションジャンプが決まる。
スタンディングオベーションに包まれる
完璧なフィナーレ‥‥。
荒川静香、24歳。
表彰台の中央で、新女王が微笑んだ。
〈記事より〉

501
501
502
502
503
503
504
504
505
505
506
506
507
507
508
508
509
509
510
510
511
511
512
512
513
513
514
514
515
515
516
516
517
517
518
518
519
519
520
520
521
521
522
522
523
523
524
524
525
525
526
526
527
527
528
528
529
529
530
530
531
531
532
532
533
533
534
534
535
535
536
536
537
537
538
538
539_540
539_540
541
541
542
542
543
543
544
544
545
545
546
546
547
547
548
548
549
549
550_551_552
550_551_552
553
553
554
554
555
555
556
556
557
557
558
558
559
559
560
560
561
561
562
562
563
563
564
564
565_566
565_566
567
567
568
568
569
569
570
570
571
571
572
572
573
573
574
574
575
575
576
576
577
577
578
578
579
579
580
580
581
581
582
582
583
583
584
584
585
585
586
586
587
587
588
588
589
589
590
590
591
591
592
592
593
593
594
594
595
595
596
596
597
597
598
598
599
599
600
600
previous arrow
next arrow
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539_540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550_551_552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565_566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
previous arrow
next arrow

(つづきます)

2020-07-28-TUE

前へ目次ページへ次へ
  • 8月19日(水)20:00から
    中村亮土×真壁伸弥×生島淳×糸井重里
    ラグビートークを生中継!
    「ラグビー日本代表が語る、
    必然で掴んだ大金星。」

    日本中が熱狂した、
    ラグビーワールドカップ2019から1年。
    ほぼ日も「にわかファン」として
    おおいにたのしませてもらいました。
    「Number1000」のトークイベントとして
    4月に開催を予定していたラグビートークを
    オンライン配信することにしました。
    ラグビーワールドカップ2015に出場した
    元日本代表の真壁伸弥さんと、
    『Number』で数々の文章を書いている
    スポーツライターの生島淳さん、
    にわかラグビーファンの糸井重里はそのまま。
    そして、あらたにスペシャルゲストとして
    ラグビーワールドカップ2019に出場した
    日本代表の
    中村亮土選手(サントリーサンゴリアス)
    にも登場いただけることになりました。
    生中継を見るためのチケットは
    1,100円(税込)、
    7月28日(火)午前11時から
    販売をはじめます。

    詳細はこちら

  • 『Number』1000号と、
    特製クリアファイルをセットで販売中!

    「Number1000」のイベントのために制作した
    限定グッズの特製クリアファイルを
    『Number』1000号と
    セットで販売しています。
    人差し指を立てたイチローさんの
    表紙が印象的な『Number1000』では、
    創刊1000号記念特集として
    「ナンバー1の条件」をテーマに、
    イチローさんがナンバー1への想いを語る
    ロングインタビューが掲載されます。

    特製クリアファイルは全3種類。
    1000冊ある『Number』の表紙から、
    「野球」「サッカー」「女性アスリート」の
    3つのテーマでわけたクリアファイルを
    このイベントのために作りました。
    これまでに『Number』の
    表紙を飾ったアスリートたちの
    生き生きとした表情が並びます。
    3つとも、A4サイズの紙がちょうど収まる
    220mm×310mmの大きさです。

    *販売は終了しました。