雑誌『Sports Graphic Number』に
掲載されているスポーツ写真は、
どうしてあんなに胸を打たれるのでしょう。
1980年の創刊号から一貫して掲げている
「スポーツグラフィック」の魅力について、
『Number』とともにキャリアを積んできた
3人の写真家さんに語っていただきました。
競技の魅力を深堀りしたような写真も、
背景のストーリーを物語るような写真も、
現場を知る人の語りで魅力が深まります。
『Number』創刊40周年、通巻1000号を記念した
ほぼ日のオンライン企画、続編です。
藤田孝夫(スポーツカメラマン)
香川県三豊市出身。
小学、中学、高校と、野球に明け暮れる中、
TVで観たオリンピックのアスリートたちに心奪われる。
スポーツの現場に対する憧憬を捨てきれず、
後にスポーツカメラマンを志し上京。
1985~1990年(株)フォートキシモト在籍後、
1991年フリーランスとして独立、現在に至る。
オリンピックは1988年カルガリー大会から
2018年平昌大会まで夏冬17回連続取材中。
近藤 篤(フォトグラファー)
愛媛県今治市出身。
上智大学イスパニア語学科卒業後、中南米へと渡り、
ブエノスアイレスにて写真を始める。
1993年に帰国後、
エディトリアルの世界を中心に活動中。
現在はスポーツから料理まで、撮影対象は多岐にわたる。
榎本麻美(カメラマン)
東京都出身。
日本大学芸術学部写真学科卒業後、
文藝春秋写真部に入る。
『Number』でスポーツ選手のポートレートを
撮影するようになったのがきっかけで、
スポーツ写真にも興味を持ち撮るようになる。
- ほぼ日
- それでは、榎本さんの写真を
見せていただけますか。
- 榎本
- 最初はこちらです。
個人的に内村航平選手の鉄棒が好きで、
連写で見ているとわかるんですけど、
彼はずっと鉄棒から目線を外していないんです。
内村くんの体操って他の人と全然違っていて、
下りる時まできれいだし、見ていてたのしいので、
また五輪で見たいなっていう気持ちを込めて。
体操は写真にした時もきれいなんです。
映像だと一瞬で過ぎていくけれど、
一つひとつのコマの動きでもすごくきれい。
- 藤田
- 体操って準備なく会場に行くと、
けっこう面くらうことない?
いろんな種目があるんだけど
あっという間に終わっちゃうから、
「ああ、もう一回ちゃんと撮らせて」
みたいになることが、
水泳とか陸上よりもあるんです。
選手の演技内容は決まっているのに
フォローできなかった場合、
それって結局自分の問題じゃんか。
- 近藤
- 昔、跳馬を撮ったことあるけどさ、
マニュアルでピント合わせた時、
メッチャ緊張したよ。
走ってきた瞬間、むちゃくちゃドキドキするよね。
こんなん合わせられるわけないやんかって。
- 藤田
- ピントを置いたまま
レンズに入ってくるのを待って、そこで押す。
ああいう緊張感は今のほうが少ないよね。
- 榎本
- 少ないかもしれません。
カメラが進化してますもんね。
- 近藤
- 体操はマジで難しいのよ。
- 榎本
- 体操こそ、捨てる部分を
見極める必要があるなと思います。
流れで撮っていくから、
演技の中でどこを撮るぞって
決めてから臨んでいますね。
- ほぼ日
- 体操やフィギュアスケートって、
演技の構成を覚えておいて
狙って撮りにいくものですか。
- 榎本
- 狙って撮りに行くかな。
鉄棒で跳んでいる姿を
きれいに撮りたいというのがあったら、
予選の時に狙いにいったりします。
予選でしっかり競技の写真が撮れていれば、
決勝では着地後の表情を狙うため、別の位置にしたり。
- 藤田
- ぼくの話にはなるんだけどね、
たとえば体操の吊り輪を例に出すと、
カメラ側を向いてリングを掴んだ選手は
どんな演技をしたって正面に顔が来るんですよ。
でも、選手によって、
逆向きで演技に入る選手もいるわけです。
その場合、基本的に着地もそっち向いちゃうから、
着地後のガッツポーズとか表情を撮りたければ、
どっちを向くか練習を見て計算して撮っています。
- ほぼ日
- 『Number』編集部から、
「こういう写真を撮ってきてほしい」
という話はあるものですか。
- 榎本
- この選手を多めに撮ってきてほしい、
というリクエストはありますが、
基本的にはカメラマンの
お任せになっていることが多いですね。
- ほぼ日
- 特集のページ数によって
撮り方が変わってくるとかは?
- Number
- 記事を作るっていう言い方ぐらいで、
ページ数については後ですね。
誌面の見開きで大きく使いたい、
といった使い方も写真次第ですね。
- 榎本
- これが、スペインで撮ったメッシ。
これは撮れてよかった写真です。
- Number
- 榎本をスペインに派遣したら、
ゴールを決めたメッシが
榎本のほうに向かって走ってきたんです。
チャンスをしっかりものにしてきました。
- 近藤
- あー、あったねその写真。
あったあった!
- 榎本
- スタジアムでお会いしたときに
褒めてくれましたよね。
- ほぼ日
- すごい。目線がズバリですもんね。
- 榎本
- この写真、編集部から突然、
「スペインでサッカー撮ってきて」と
行かせてもらった時なんですけど、
経費をかけて行かせてもらってるのに、
何も撮れずに帰ってきたらどうしようって
ずーっと心配していたんです。
- Number
- 榎本を派遣した理由は、
いつも同じカメラマンさんじゃなくて、
新鮮な感じで行ってくれる人に
撮ってほしいなと思ったからなんです。
- 近藤
- この写真、
サッカーを撮り始めてどのぐらい?
- 榎本
- サッカーを撮り始めてから、
まだ1年も経ってないぐらいです。
経験が浅いのにスペインなんて行くから、
現地でいやな夢を見るんですよ。
「榎本を行かせたら残念だった」とか、
「使える写真がない」みたいなことを
編集部で言われている夢とか見てました。
うう、どうしようと思いながら過ごして、
最後の1試合、マラガでのワンシーンです。
- 近藤
- アングルがまだちょっと
アマチュアっぽいのがかわいいのよ。
- 榎本
- ちょっとシューズが
切れちゃっているんですよね。
- 藤田
- 最初はみんなそうなんだよ。
被写体だけに気持ちが行ってしまうから、
写り込んだものまで気づけない人とかいるし。
- 榎本
- もう必死でしたよ。
- 近藤
- こういうのが撮れる人は祝福されてるのよ。
でもさ、祝福されてその後、
消えていく人もけっこういるから。
- 榎本
- これが撮れたおかげで
日本に帰れると思ったんですよ。
- 藤田
- それはさ、スペインに行った時に、
何を撮ってこなきゃっていう
イメージがあるからだよね。
- 榎本
- そうなんです。
自分の中に『Number』の
理想とするイメージがあるのに
撮れなかったらどうしようって。
- 藤田
- メッシのガッツポーズが撮れたらなって
思ってはいたんだろうけど、
ゴールするかなんてわかんないもんね。
- 榎本
- この試合、
試合前はピッチのサイドにいたんですよ。
コートチェンジになったから
逆側に行かなきゃと思って移動した時に、
慌てて、地元メディアの人しか
座っていないようなところに座っちゃったんです。
- 近藤
- それがバルサのホームだと、
メッシが走ってくる場所がわかってる人たちが
座っているだろうから、
座れるスペースがないんだよね。
アウェイのマラガだったからよかったのもあるよ。
ほんま、素晴らしい。
- 榎本
- ありがたかった、撮れてよかったです。
次がフィギュアスケートです。
(つづきます)
2020-08-29-SAT