雑誌『Sports Graphic Number』に
掲載されているスポーツ写真は、
どうしてあんなに胸を打たれるのでしょう。
1980年の創刊号から一貫して掲げている
「スポーツグラフィック」の魅力について、
『Number』とともにキャリアを積んできた
3人の写真家さんに語っていただきました。
競技の魅力を深堀りしたような写真も、
背景のストーリーを物語るような写真も、
現場を知る人の語りで魅力が深まります。
『Number』創刊40周年、通巻1000号を記念した
ほぼ日のオンライン企画、続編です。

>藤田孝夫さん プロフィール

藤田孝夫(スポーツカメラマン)

香川県三豊市出身。
小学、中学、高校と、野球に明け暮れる中、
TVで観たオリンピックのアスリートたちに心奪われる。
スポーツの現場に対する憧憬を捨てきれず、
後にスポーツカメラマンを志し上京。
1985~1990年(株)フォートキシモト在籍後、
1991年フリーランスとして独立、現在に至る。
オリンピックは1988年カルガリー大会から
2018年平昌大会まで夏冬17回連続取材中。

Number Webでのスポーツコラム

>近藤 篤さん プロフィール

近藤 篤(フォトグラファー)

愛媛県今治市出身。
上智大学イスパニア語学科卒業後、中南米へと渡り、
ブエノスアイレスにて写真を始める。
1993年に帰国後、
エディトリアルの世界を中心に活動中。
現在はスポーツから料理まで、撮影対象は多岐にわたる。

Number Webでのスポーツコラム

>榎本麻美さん プロフィール

榎本麻美(カメラマン)

東京都出身。
日本大学芸術学部写真学科卒業後、
文藝春秋写真部に入る。
『Number』でスポーツ選手のポートレートを
撮影するようになったのがきっかけで、
スポーツ写真にも興味を持ち撮るようになる。

前へ目次ページへ次へ

(9)アイスホッケーとスタジャン

近藤
ジャマイカのキングストンとかリオとか
行っているわけだけどさ、
フリーのカメラマンはやっぱり、
常にリスクを背負ってるよな。
市内の写真を撮りに行くんだけど、
冷静に考えたら、
相当危ないことしてるから。
藤田
コロナウイルスが蔓延してる今も
ライターはリモートでも話を聞けるし、
インタビューも記者会見みたいなことで
本意じゃなくとも用を足せるわけでしょう? 
でも、俺たちは被写体の前に行かなきゃ
仕事にならないからね。
近藤
たとえばさ、
アイスホッケーを撮るのだってさ、
昔はむっちゃ危なかったもんね。
あれこそ死に直結するんじゃないかな。
目の前にパックが飛んでくるわけよ。
藤田
俺も1回、飛んできたことあるのよ。
カメラを構えていたらパックが飛んできて、
バンって当たったの。
近藤
えっ、当たったの?
藤田
その日、赤いスタジャン着てたんだけどさ、
パックが当たって「ううっ!」となった。
で、視線を落としてみると
スタジャンのボタンとボタンの間に
斜めから入ってきてたんですよ。
周りの人からも「大丈夫か!」って注目されたんだけど、
服の中からパックを出したら、
なんか拍手が起きたんだよ。

一同
(笑)
藤田
手品みたいになっちゃった。
近藤
そんなことある?
俺の知り合いの外国人カメラマンは、
アイスホッケーのパックが
望遠レンズに直撃して
目の周りがすごく腫れてたよ。
当然、カメラもボロボロだし。
藤田
そういうことで言うと、
俺も出血は2回ぐらいあるよ。
スケートのショートトラックの時に1回、
あと、サッカーのPKがはずれたボールが
カメラを構えているこっちまで飛んできました。
ボールは見事にレンズに命中。
ファインダーの角の部分が眉間に当たって、
後で触ったら、血が出てました。
近藤
俺もブラジルのワールドカップの時、
試合終了後に、観衆に手を振って大喜びで走る
ダビド・ルイスを追いかけながら
写真を撮っていたら、
思いっきり振り下げた右肘が
がつーんと当たったんですよ。
後で頬を触ったら、すこし血が出ていて
「ダビド、お前やるなあ」
みたいなことを思ったんです。
榎本
そんな近くにいたんですね。
近藤
けっこう近寄れたんです。
藤田
ぼくらはカメラを覗いてる時は
かなり視界が狭いんですよ。
ほぼ日
榎本さんは危険な目に
遭ったことはないですか。
榎本
意外と運強いんで今のところないですね(笑)
避けられる危険は避けれるよう気をつけてます。
海外で試合終わりに、夜遅くに高い機材持って
夜道を帰らないといけないこともあるので
泊まる宿とかはみんなの近くにさせてもらったり、
一緒に帰るようにさせてもらったりとか。

藤田
でもさ、カナダの大会で
平らなところを歩いてるのに
捻挫してたことなかった?
近藤
ほら、お嬢さんだからね(笑)。
榎本
ありましたねー。
大会撮影が終わった後、
浮かれてビール飲んだら
酔っ払って転んだんです(笑)。
ほぼ日
終わった後でよかったです。
榎本
すごく薄暗い
モーテルみたいなところに泊まっていて、
会場は近いけれど誰も泊まってないから
大丈夫かなと不安になっていたら
藤田さんたちが同じ宿だったんです。
藤田
あんな平らなとこ、普通は転ばないよ。
でも、夜は気をつけないとね。
近藤
人生これから危ないから。
ここからいろいろあるの。
榎本
気をつけます。
藤田
俺、デトロイトで安いモーテルに泊まったんだけど、
空港から送り届けてくれたタクシーの運ちゃんが、
別れ際に「モーテルから出るなよ」って言うんです。
で、モーテルに入ってテレビつけたら、
10か所以上につけている防犯カメラの映像が
マルチ画面で宿泊している部屋に映っていたんです。
さすがにこれはやばいなと思って、
試合会場に向かうときなんか
反対車線側に歩く人とも距離を取って、
ソーシャルディスタンス、
100メートルぐらい取ってないと怖かったもん。

Atsushi Kondo Atsushi Kondo

藤田
あ、これ覚えてるぞ。
本田圭佑関連の特集じゃない?
近藤
よう覚えてるな。
サッカーの本田圭佑選手がまだ若かった頃、
本田選手のお兄さん(本田弘幸さん)が
当時有名だったんで、
取材で大阪の茨木に行ったんです。
そこで、よく淀川の河川敷で遊んでいた
という話を聞いてたのね。
取材が終わってから、
川の逆側の土手を降りていったら
ちょうど子どもたちが道端で
サッカーをやっていたので撮ったんだよね。
こういう光景って、
いまの日本で撮るのはむずかしいじゃない?
子供がサッカーをやっているすぐ横を、
バイクが平気で通っていくのも
おもしろいなぁって思って撮りました。
ほぼ日
たしかに、見なくなった光景ですね。
近藤
つづいてこの写真が、
ラグビーのトレーニング風景です。

Atsushi Kondo Atsushi Kondo

Atsushi Kondo Atsushi Kondo

近藤
むちゃくちゃきついシャトルランの時で、
ガッキー(稲垣啓太選手)が
こういう顔してる写真ってあんまりないんだけど、
その場にいると、ものすごいいっぱい撮れるんですよ。
他の選手とかでも山のように撮れるの。
それなのに、誌面では1枚も使ってくれなくて。
あまりにも多すぎて、
なかなか使ってくれないから持ってきました。

Atsushi Kondo Atsushi Kondo

Atsushi Kondo Atsushi Kondo

近藤
スクラム中の写真なんですが、
こういうレベルの写真は山のようにあります。
Number
スクラムの写真はあまり誌面で使われませんね。
何をしている写真なのか、
どうしてもわかりづらいんですよね。
近藤
スクラムのなかでどんな顔をしているか、
写真的にはおもしろいなと思うんだけどね。
本当ならスクラムの全体像が見えていて、
なおかつ、中の人の顔も立っている写真が
撮れればいいんだけど、
それって物理的に無理じゃないですか。
引いたら当然、顔の大きさの比率は
小っちゃくなっていくわけだから。
際立たせようと思うと、
雑誌がめちゃくちゃ大きくないと意味がない。
でも、この写真は使ってもらってたかも(笑)。

(つづきます)

2020-09-02-WED

前へ目次ページへ次へ