人はなぜ老いて、なぜ死ぬのでしょうか。
それらをテーマに書かれた本が
20万部超えの大ヒットを記録している
生物学者の小林武彦さん。
「老いと死」をテーマにした対談のお相手は、
テニスプレイヤーの伊達公子さん!
46歳まで世界で戦い続けた“レジェンド”で、
120歳まで長生きすることを目標に掲げる
伊達さんの夢を叶えるために、
会話を重ねながら実現方法を考えていきます。
現在53歳の伊達さんが歩んでいく道は、
長生きの理想モデルになるかもしれませんよ。

>小林武彦さんのプロフィール

小林武彦(こばやし・たけひこ)

1963年生まれ。神奈川県出身。
九州大学大学院修了(理学博士)、基礎生物学研究所、
米国ロシュ分子生物学研究所、米国国立衛生研究所、
国立遺伝学研究所を経て、
東京大学定量生命科学研究所教授
(生命動態研究センター ゲノム再生研究分野)。
日本遺伝学会会長、生物科学学会連合の代表を歴任。
日本学術会議会員。
生命の連続性を支えるゲノムの再生(若返り)機構を
解き明かすべく日夜研究に励む。
地元の伊豆、箱根、富士山をこよなく愛する。
著書に『寿命はなぜ決まっているのか』
(岩波ジュニア新書)、
『DNAの98%は謎』(講談社ブルーバックス)、
『生物はなぜ死ぬのか』
『なぜヒトだけが老いるのか』
(講談社現代新書)など。

>伊達公子さんのプロフィール

伊達公子(だて・きみこ)

1970年、京都府生まれ。6歳からテニスを始める。
高校卒業と同時にプロテニスプレーヤーに転向。
全豪、全仏、ウィンブルドンでベスト4入り。
1995年にはWTAランキング4位に。
1996年引退。2008年、プロテニスプレーヤーとして
「新たなる挑戦」を宣言し、37歳で現役復帰。
2017年、2度目の引退。
その後、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
1年間の修士課程を修了。
テニス解説やジュニア育成、
テニスコート&スポーツスタジオの
プロデュースなど、多方面で活躍中。
・明るくて、負けずぎらい。(ほぼ日)
・120歳までつづく真剣勝負です(にこっ)!
(ほぼ日の學校)

この対談の動画は後日「ほぼ日の學校」でご覧いただけます。

前へ目次ページへ次へ

(6)ストレスを溜めないために。

伊達
健康のために私が自分でできることとしては、
代謝を常によくするとか、
体を動かすことは心がけています。
筋肉を維持すること、免疫力を高く維持するという
基本的なことには気を使っていますね。
あとは、ストレスを溜めない努力も。
小林
性格的に、ストレスは溜めない方ですか?
イメージからすると
ストレスを溜めていなさそうですけど。
伊達
うーん、どうでしょうかねえ。
やっぱりストレスは溜まりますよ、当然。
極力自分の中で、
ストレスを排除するような行動に
シフトするようにはしています。
なるべく、ストレスの溜まっている時間が
長くならないようにはしています。
小林
疲れもイライラも溜まってくるんですよね。
それがうまくリセットできる人っていうのは、
わりと強いと思うんですよね。
伊達
テニスには
オンシーズンとオフシーズンがあるので、
昔からオン・オフを切り替えるようにしていますね。
それから、1週間の中でも
練習をするときとオフを取るときの
メリハリは明確に分けていました。
それはテニスから培ってきたものですね。

小林
ああ、なるほどね。
伊達
日常のライフスタイルの中でも、
できるだけ好きなものに囲まれていたい。
たのしいこと、ストレスフリーな状態になるために、
何ができるのかなって考えていますね。
自分にとっていちばん効果的なことは、
やっぱり、運動で身体を動かして
汗をかくことだと思うんですよね。
運動できないときには、サウナに入ります。
小林
おお、サウナもお好きですか。
伊達
サウナ、大好きなんです。
ときどき思うことがあって、
水風呂に入るために汗をかいてるんじゃないかって。
水風呂と、その後が至福の時ですね。
小林
引きつけておいて、打つ!
みたいな感じですね。
──
ちょっと質問を挟んでもいいでしょうか。
サウナってブームにもなっていて
愛好家も多いと思うのですが、
水風呂って生物学的にはアリなのでしょうか。
「寿命を縮めるんじゃないか」みたいなことを
指摘されている印象もありまして。
伊達
ああ、たしかにそうですね。
水風呂、どうですか。
小林
やりすぎはよくないと思いますよ。
伊達
やっぱりそうですか(笑)。
小林
サウナに入るということはつまり、
バーッと毛穴が開いて、毛細血管が開くわけでしょう?
それをギューッと引き締めて、
一気に排泄するようなことなんですよね。
伊達
はい、それが気持ちいいんです。
小林
伊達さんは何回入るんですか。
伊達
3セット入ります。
小林
おお、3セット。
伊達
たまに4セット。
小林
うーん、そこまででしょうね。
伊達
時間があれば5セット。
小林
どんどん増えていく(笑)。
ああ、5セットですか‥‥。
普通の人だったらおそらく、
5セットも入ったらヘロヘロですよね。
伊達
あとは昼間に3セット、
夜に3セットという日も。
小林
前半と後半で分けている。
伊達
サウナ、大好きなんですよね。
長生きにはよくない行為ですか。
小林
いえ、やりすぎなければいいと思います。
血行はよくなるし、自律神経も整います。
ただ、やっぱり急激な温度差は
あまりよろしくはないので、
やりすぎには気をつけましょうか。
伊達
はい、やりすぎには気をつけます。
小林
私もね、同じようなことはしていますよ。
普段からサウナに行くわけではないですが、
私は伊豆の三島というところに
住んでいるんですけども、
近くには海があって、そこにジャボンッ!
伊達
ああーっ、いいですね。
小林
たぶん、すっきり感としては同じ効果です。
決して長く入ったりはしないんですよ。
夏の暑い日には車で西伊豆まで行って、
海にジャボーンって飛び込んで、
ものの10分でもうすっきりするんです。
そのすっきり感が得られれば、
そこから数日間は平気ですね。
水にジャボンと入ると、
それだけでも気分が爽快になりますね。

伊達
そうなんですよ。
小林
しかも、サウナで身体をあっためてから
水風呂に入ったなら尚更でしょうね。
伊達
はい、最高です。
もうどっぷりとハマっていますね。
子供の頃からサウナは嫌じゃなかったんですが、
大人になるにつれて、
機会があれば喜んでサウナに入っていたんです。
で、ここ数年ぐらいでしょうかね、
最近では地方に行くとなったら、
サウナがついているホテルを探しちゃうぐらい。
小林
ああ、なるほどね。
伊達
それまでは温泉に行くのが好きでしたが、
今では“大浴場+サウナ付き”
みたいな方が嬉しいですね。
小林
部屋は狭くてもいいから、
とにかくお風呂の大きいところにね。
水風呂にジャボンするのには
勇気がいるって言う人もいませんか。
伊達
あ、これは私の持論なんですけど、
水風呂が苦手だっていう人はたいてい、
サウナの中にいる時間が短いんですよ。
その時間をもうちょっとだけ乗り越えたら、
水風呂に躊躇なく入れると思うんですよね。
私の場合は、サウナに12分です。
小林
12分、けっこう長いですよね。
伊達
人によって異なるとは思いますが、
私は6分ぐらい経たないと
汗が噴き出してこないんですよ。
で、最短でも自分の感覚で
10分ぐらいは入るようにしているんですけど、
10分ぐらい我慢できたら、水風呂も入れます。
でも7、8分で出ちゃうと
水風呂に入るのに勇気が要るんじゃないかと。
小林
なるほど。7、8分だと短いですか。
サウナが本当にお好きなんですね。
伊達
大好きですね、サウナは。
運動ができていれば大丈夫なんですが、
なかなか動けない日もあるので、
そういうときにはサウナで汗をかきたいです。
私、家でもお風呂と水風呂を交互に入るんですよ。
小林
はあー、ご自宅でも。
伊達
家で時間があったら、
2時間くらいずーっとお風呂にいます。
ドラマを観ながら
炭酸水を4本ぐらい飲むんです。
普通のときでも1時間。
本当に短いときでも20分ぐらいは入って、
ちょっと短くて45分くらいですね。
小林
ずいぶんと長湯なんですね。
ぼくの場合、湯船に浸かるのは数分ですよ。
伊達
お風呂はどうしても長く入りたいんです。
夏でも絶対に湯船に入っています。
なんだか、眠りの深さが全然変わる気がして。
小林
血行がよくなりますからね。
伊達
よくお風呂から上がってすぐにベッドに入ると
「もう、暑くて暑くて」と言う方もいますけど、
私は末端冷え性なので、
そのままでもすぐに寝れちゃいます。
小林
ありがとうございます。
いやあ、サウナの話で
こんなに長く引っ張れるとは(笑)。
伊達
あはは、そうですね。すいません。

(つづきます)

2024-06-23-SUN

前へ目次ページへ次へ
  • おいとしポータルページ