なんとなく聞きにくい「老いと死」のこと、
女性の立場で本音を語ってくれるのは誰だろう?
糸井重里のことばを借りるなら、
「この人以外思いつかない」というほど、
この特集にぴったりの人物がいます。
そうです、阿川佐和子さんです。
まじめになりがちなテーマでさえ、
阿川さんの話を聞いていると、
なんだか心が軽くなってくるからふしぎです。
70代になってわかった老いと死のこと、
ふたりが包み隠さず語りあいます!
‥‥という建前ではじまった対談ですが、
のっけから力の抜けたトークのオンパレード。
ま、急がず、慌てず、のんびりいきましょう。

>阿川佐和子さんのプロフィール

阿川佐和子(あがわ・さわこ)

作家、エッセイスト、小説家、女優(かもね)。

1953年東京生まれ。
慶應義塾大学文学部西洋史学科卒。
報道番組のキャスターを務めた後に渡米。
帰国後、エッセイスト、小説家として活躍。
1999年『ああ言えばこう食う』(檀ふみとの共著)で
講談社エッセイ賞。
2000年『ウメ子』で坪田譲治文学賞、
2008年『婚約のあとで』で島清恋愛文学賞を受賞。
2012年『聞く力――心をひらく35のヒント』が
年間ベストセラー第1位でミリオンセラーとなった。
2014年第六十二回菊池寛賞を受賞。

前へ目次ページへ次へ

第3回

ラジカセ担いだトシちゃん。

阿川
この間、あるトーク番組で
瀬川瑛子さんにお会いしたんです。
いま、70半ば過ぎくらいなのかな。
瀬川さんってほんとうにほのぼのしていて、
収録でピンヒールを履いていらしたから、
それくらいのお年でおしゃれもして、
お体の調子もいいんだろうなぁと思って、
「お悪いところないんですね」とうかがったら、
「いっぱいあるの、佃煮みたいに」って(笑)。
糸井
はははは、佃煮(笑)。
阿川
その言い方がおかしくって(笑)。
糸井
それは、もう落語だね。
阿川
それからね、
「私、あるとき、
お尻がものすごく痛くなっちゃって、
もうどうしようかと思って。
なにしろ年をとるのはじめてだから」
っておっしゃる(笑)。

糸井
イチイチいいですね(笑)。
阿川
そう、イチイチいいんですよ。
「年をとるのはじめて」ってはじめて聞いたけど、
考えてみればそれはそうだなと。
糸井
そのことばを覚えると、
自分でもそう思いますよね。
阿川
そう、使えるんですよ。
やっぱり人間ってだんだん年を重ねていくと、
いろんなことが経験済みだから、
「これはこういうふうになるな」とか
「このタイプの人はこんな感じだろう」とか、
そうやって物事を判断しがちというか。
糸井
ふつうはそうなっていきますよね。
阿川
私くらいの年になると
「えっ、はじめて!」みたいなことって、
どんどんなくなっていくと思っていたところ、
瀬川さんのそのことばを聞いて、
「まだまだ山のようにあるじゃないか!」と。
糸井
素晴らしいですね。
阿川
年をとることこそ、
ぜんぶはじめての経験なわけで。
最終的には「死」ですよね。

糸井
うん、みんなはじめてです。
阿川
誰も経験してないんだもん、自分も含めて。
糸井
「俺も知らないんだよ」っていうね。
阿川
だから、息絶えてから
「いやぁ、はじめて死んだんだけどさ」
っていう話ができたとしたら、
そんなおもしろいことはないんだろうなぁ。
糸井
そこではもう、話し相手がいないんですよね。
阿川
でも、そういうふうに考えると、
耳が聞こえなくなるとか、ものを忘れるとか、
それこそ誤嚥性肺炎を起こすとかも、
年をとらなきゃ経験できない
「鮮度」のあることだって思ったら、
けっこうまだまだ私なんて、
小学1年生くらいな感じなのかもしれない。
糸井
いまの「鮮度」ってことば、
さっきの「おもしろいが好き」に似てますね。
阿川
あぁー、そうかも。
糸井
自分が「おもしろいな」と思うものも、
やっぱり「鮮度」あるものなんです。
「俺の頭の中の構造ではそれは思い浮かばない」
ということをやってたり、見たりすると、
「あ、おもしろい」って思うわけで。
阿川
それが「新鮮」なんですよね。
糸井
「おもしろい」というのを、
いわゆるお笑い好きの
「おもしろい」に寄せすぎると、
「鮮度」のおもしろさには気づけないんです。
とんでもないところに変な花が咲いてたら、
「お前、どこから来たんだよ!」という、
そういうのがおもしろいわけで。
阿川
そうそうそう、そうなの。
糸井
その花は笑わせてないじゃないですか。
阿川
それがおもしろいんです。
本人、真剣みたいな感じがまたいい(笑)。
糸井
そういえば若いときに、
ぼくはいまの「鮮度」に近いインパクトを
ある人から感じたことがあるんです。
それは、トシちゃん。田原俊彦さん。

阿川
あの、トシちゃん?
糸井
彼がまだ新人の頃に、
「ハアーッ!」って勢いよく出てきたとき。
阿川
ハアーッ(笑)。
糸井
昔、彼の曲の歌詞を
頼まれたことがあったんですけど、
自分は彼よりも年上だったから、
彼の何がいいんだか
ぼくにはよくわからなかったんです。
わかんないんだけど、でもなんかおもしろい(笑)。
阿川
はい(笑)。
糸井
それでレコーディングのディレクターが
すごくトシちゃんを推してたから、
「あの新人の彼はどこがいいの?」って聞いたら、
「そうですねぇ、フレッシュなんですよ!」って。
阿川
おぉーっ。
糸井
それ、ぼくがまだ30才くらいの話で、
そんな自分よりも若い、
チャラチャラしたディレクターが
「なんかフレッシュなんですよ!」
って言ったことにも驚いたんです。
あ、こいつチャラチャラしてて、
そういうことわかって仕事してるんだって。
つまり、そのディレクターに対しても、
ぼくはフレッシュさを感じてしまうわけで(笑)。
阿川
案外できるやつだぞと。
糸井
ぼくがはじめてトシちゃんに会ったのが、
たしか、デビューする直前だったんです。
最初にレコード会社に来たとき、
エレベーターのドアが開いたと思ったら、
大きなラジカセを担いだトシちゃんが出てきた。
ぼくにとっては、もうおもしろい(笑)。
阿川
最初の出会いからね(笑)。
糸井
それってお笑い好きの人からしたら、
「いや、それだけのことだろう」って
言われちゃうようなことなんです。
でも、そのとき衝撃的におもしろかった。
だから、トシちゃんという人は、
ぼくの中の「おもしろい」のエリアを
バーンっと広げてくれた人なんです。

阿川
まさに早期発見でしたね(笑)。
糸井
うん、早くにわかって良かった(笑)。
トシちゃんはぼくに
そういう視点を与えてくれたわけですが、
さっきの瀬川さんの話なんかも、
まさしくそういう部分がありますよね。
なんでもないけどおもしろいっていう。
阿川
そうそう、そこなんですよね。
瀬川さんも笑わせようなんて思ってなくて、
ちょっと変なことをスッとおっしゃる。
そういう立ち居振る舞いを見ると、
「あ、この人、おもしろい」って思います。

(つづきます)

2024-08-18-SUN

前へ目次ページへ次へ