2024年、ほぼ日の「老いと死」特集が
満を持してスタートしました。
そのかたすみで、
ひっそりと生まれた企画がひとつ。
「正直、老いや死のことを、
まだあまりイメージできない」という
2、30代の乗組員が、ざっくばらんに話し合う
「老いと死の歌座談会」です。
おそらく私たちの手に負えるテーマではないけれど、
いま考えていることを、気張らずに話してみます。
‥‥タイトルの「歌う」が気になっている方も
いらっしゃるかもしれません。
よくぞ気づいてくださりました。
そうなんです、座談会の最後は、
毎回のおしゃべりから誕生した歌を
みんなで歌います。
どんな歌が生まれるのか、少しだけ、ご期待ください。
担当は、ほぼ日の20代、松本です。
- 菅野
- 防御といえば、
老いに対する防御もありますね。
- 松本
- ああー、たしかに。
みなさん、最近老いを感じたことはありますか。
- 佐藤
- 運動ができなくなりました。
- 南
- え、そうなの?
まだまだ体力がありそうだけど。
- 佐藤
- 息を切らさずに走れる距離が短くなってしまって。
- 松本
- いやいや!(笑)
走っているだけで、かなりすごいですよ。
- 佐藤
- 弟がふたりいるんですが、どちらもよく走るんです。
昔は私も一緒に走っていて、一番速かったのに、
もう全然追いつけなくて。
- 全員
- ああーー。
- 佐藤
- 弟たちの成長と、自分の体力低下とのダブルで、
老いを感じました。
- 高澤
- 私は、さきほども話に出た、
訃報でお名前が上がる著名人が、
どんどん自分の知っている人になってきたときに
老いを感じたかな。
- 佐藤
- うわー、わかる。
- 高澤
- 自分の知っている人が亡くなっていくということは、
自分も老いに近づいているんだなと。
- 加藤
- 私は、疲れが取れなくなってきました。
小学生のときは、朝起きたらもう、
昨日の分の疲れは全部リセットされていたんですよ。
毎朝「よっしゃー、きょうも遊ぶぞー」
みたいな感じで飛び起きられたんです。
なのに、いまは起きた瞬間に、すでに疲れを感じる。
- 全員
- (笑)
- 加藤
- そのことに老いを感じます。
みんなは、そういうことはないですか?
- 佐藤
- あります、あります。
いままでは、何もしなくても回復できたのに、
自分に対して何かしてあげないと
回復できなくなってきました。
- 南
- わかるかも。
- 佐藤
- たのしいことや気が安まることを、
自分に自分が与えてあげないと回復ができない、
と感じるようになりました。
- 松本
- 自分ではなくて、
親の老いについての話なのですが‥‥。
私の親が、例えば「どこかに遊びに行こう」
という計画をみんなで立てても、
「やっぱり面倒だから私は行かない」
と言うことが増えたんです。
私も面倒くさがりなので、
その気持ちはよくわかります。
でも、全部のたのしみに対して、
そうやって諦めていくのはよくないと思ったんです。
- 南
- うん、うん。
- 松本
- いま親は50代で、人生100年時代だとしたら、
これから人生がもう一回あると
言ってもいいくらいですよね。
そのなかに、まだまだ知らないたのしいことが
たくさんあるはずなのに、
何度も「やっぱり行かない」と言われてしまって、
「そんなふうにしてたら、
楽しいことなくなっちゃうよー!」
と、キレてしまったことがあります。
- 菅野
- キレたの!?(笑)
- 松本
- 最近は、親とケンカすることは
あまりなかったのですが、そのときは‥‥(笑)。
「それじゃダメだと私は思っているんだよ。
もっとお母さんに人生をたのしんでほしいんだよ」
と、必死に伝えてしまいました。
もちろん、もともとの性格もあるとは思いますが、
年を取っても、
いろいろなことを諦めないでほしいという気持ちが、
親に対しても自分自身に対しても、あります。
(4曲目〈その5〉に続きます)
2024-11-11-MON