居酒屋評論家としても有名な
アートディレクターの太田和彦さんに、
古巣・資生堂宣伝部制作室や
大先輩である仲條正義さんについて、
うかがってきました。
全編、仲條さんへの尊敬に満ちた、
聞いていて、うれしくなるお話でした。
最盛期650万部以上を刷ったという
企業文化誌「花椿」や、
当時、同じ空間ではたらいていた
石岡瑛子さんのお名前も出てきますよ。
全5回の連載。
担当は「ほぼ日」奥野です。

>仲條正義さんプロフィール

仲條正義 プロフィール画像

仲條正義(なかじょう まさよし)

1933年東京生まれ。1956年東京藝術大学美術学部図案科卒業。同年、資生堂宣伝部入社。1959年株式会社デスカ入社。1960年フリーとなり、1961年株式会社仲條デザイン事務所設立。資生堂企業文化誌『花椿』、ザ・ギンザ/タクティクスデザインのアートディレクション及びデザイン。松屋銀座、ワコールスパイラル、東京都現代美術館、細見美術館のCI計画。資生堂パーラーのロゴタイプ及びパッケージデザイン。東京銀座資生堂ビルのロゴ及びサイン計画などグラフィックデザインを中心に活動。TDC会員金賞、ADC会員最高賞、JAGDA亀倉雄策賞、毎日デザイン賞、日本宣伝賞山名賞ほか多数受賞。紫綬褒章、旭日小綬章受章。

>太田和彦さんプロフィール

太田和彦 プロフィール画像

太田和彦(おおた かずひこ)

1946年、北京生まれ、長野県育ち。
東京教育大学(現筑波大学)の教育学部デザイン科を卒業。
アートディレクター、グラフィックデザイナー、作家。
1968年に資生堂の宣伝制作室に入社、
広告、テレビCMなどを制作したのち独立。
1989年に「アマゾンデザイン」を設立し、
出版や編集、装丁など、多方面で活躍。
2000年~2007年、東北芸術工科大学教授。
2004年に
作品集「異端の資生堂広告/太田和彦の作品」を刊行する。
同時に居酒屋評論家としても有名で、
居酒屋についてのテレビ出演、著書、ベストセラー多数。
主なものだけで『ニッポン居酒屋放浪記』『居酒屋百名山』
『超・居酒屋入門』『居酒屋道楽』(新潮社)、
『愉楽の銀座酒場』『居酒屋おくのほそ道』(文藝春秋)、
『居酒屋かもめ唄』『東海道居酒屋五十三次』(小学館)‥‥
など枚挙にいとまがない。

前へ目次ページへ次へ

第3回 花椿。

──
仲條さんは、太田さんの入社前に
資生堂をお辞めになっているとのことですが、
交流はあったんですね。
太田
ええ、「花椿」編集部によく来られてましたから。

『花椿』1988.6 『花椿』1988.6

──
ああ、そうか。そうですよね。
太田
ぼくは「花椿」の大ファンだったので、
しょっちゅう顔を出してたんです。
そうすると、声をかけてくれたり。
──
どんなふうに‥‥。
太田
なんてことなく
「これどう?」と意見を聞いてくれたりする。
ある日、
湯島の名居酒屋「シンスケ」に連れてくださり、
それは、のちのぼくの「居酒屋評論家」の
原点になりました(笑)。
──
なんと!(笑)
太田
その意味でも恩人です(笑)。
仲條さんは藝大生のとき
「シンスケ」の内装をデザインされたそうで、
そのとき
「あ、仲條デザインには江戸前の粋があるんではないか」
と思ったりしたんです。
──
そういう交流があったんですね。
太田
ほんとうに人柄のあたたかい人で、
ぼくみたいな「ペーペー」も
「さん付け」で呼んでくれ、
難しいことを言うわけではなく、いつもにこにこと。
──
ええ、ええ。
太田
いちど、当時の仲條さんの仕事場に、
お邪魔したことがあった。
しゃれたデザインオフィスではぜんぜんなく、
ごちゃごちゃとした下宿みたいな狭い机の、
目の前をかきわけて仕事しているような(笑)。
仲條さん、
こんなふうにやってるんだと思ったんです。
──
あ、それは何だか意外ですね。
太田
そのとき、
何か、若造らしい本質的な質問をしたんですよ。
すると仲條さんは仕事しながら、
「うーん」としばらく考えて。
──
ええ。
太田
その返事は、ぼくにはとても難しく、
ああこの人は手先だけで仕事をしていない、
腹の底にはしっかりした哲学があるんだと、
身が引き締まった。
話の中身はスッカリ忘れちゃったんだけど、
忘れられない体験です。
今も、たまに深い話になると
ぼくには理解不能なので、
そういう話はしないようにしています。
酒を注いだりしてます(笑)。
──
ふふふ(笑)。
太田
ようするに
「デザインなんて好きなようにやればいい」
ということでは決してない、背骨を感じた。
──
確たるロジックが、あった。
太田
そういう話を
上から言うような人ではないんだけれども。
今回の仲條さんの作品集を
しみじみ見たんだけれども、
最初のページから最後のページまで、
あふれんばかりに、
すばらしい作品が続いていくでしょう。
──
はい、本当に。
太田
デザイン領域が、
さまざまなジャンルに渡っていながらも、
仲條さんの作品だと、すぐにわかる。
誰よりもしゃれていて、
人の気持ちをあたたかくしてくれる。
ぼくは
資生堂パーラーの洋菓子のパッケージが大好きで。

左:資生堂パーラー「バウムクーヘン」パッケージ 1990  右:資生堂パーラー「ビスキュイ」パッケージ 2015 左:資生堂パーラー「バウムクーヘン」パッケージ 1990  右:資生堂パーラー「ビスキュイ」パッケージ 2015

──
はい。あれも、仲條さんのお仕事。
太田
ふつう高級な老舗になると、
気取ったシンプルなパッケージにするんですが、
その正反対。
大胆にして千変万化、百花繚乱。
「お菓子とは夢」を、
これほど具現しているパッケージはないです。
その箱や缶は捨てられません。
──
本当ですよね。
うちにも、たくさんとってあります。
太田
こんなに個性が明確なデザイナーは、
世界に唯一でしょう。
──
仲條正義さん、ただひとり。
太田
今年で88歳にもなられるのに、毎年、
欠かさず新作で個展を開いているデザイナーは、
世界にいないんじゃないか。
しかも、大成した画家が、
手すさびに手慣れた小品を並べるのじゃなくて、
毎回つねに新鮮な表現があるのは、
ほんとうにすごい。
こんどは、どんなことやるんだろうって
ワクワクさせてくれる。
──
昨年の「ほぼ日手帳」も、
じつに2020年らしいデザインで、
しかも同時に
どこにもない2020年のデザインで。
太田
その仲條さんの代表的なお仕事が
「花椿」のアートディレクション。
何ページもある雑誌を、
毎号ちがうアイデアで企画して、実行して、
若い人とどんどん組んで、
海外でもどこへでも行って撮影して、
文章を当てはめて、レイアウトして‥‥。

『花椿』1994.8 『花椿』1994.8

──
まさに八面六臂ですね。
太田
ヴイジュアル中心の月刊雑誌を、
表紙から中身から
30年、40年続けたデザイナーは
世界にいるのかなあ。
‥‥今日はこればっかりだね。
──
はい、聞いていて、清々しいほどです(笑)。
仲條さんは実際には40年以上、
「花椿」のアートディレクションを
担当されていたそうですが、
それだけの年月、
読者も何世代にも渡っているはずですけど、
それらの人たちに、
ひとりのアートディレクターが発信してきた。
太田
そうです。
まったく古くないし、マンネリもない。
ワンパターンの仲條印を通すのではなく、
大胆さはどんどん過激になっているのに、
こうして1冊の本として集めてみると、
「仲條印」以外の何物でもない、という‥‥。
──
「花椿」は資生堂の「企業文化誌」ですが、
自分も昔、雑誌にいたことがありますが、
何だか、すごく特別なものに見えていました。
太田
あ、そう。
──
ただの雑誌ではないという格式を感じるし、
みんなの憧れで、
「花椿」に載ったらとうれしいと言う人が、
たくさんいましたし。
太田
資生堂は雑誌を出す文化があって
「花椿」は消費者向け。
他に経営者向けの「チェインストア」誌、
小売店向けの「ホールセーラー」誌、
社員雑誌「椿の友」など。
これらの表紙は
新入りデザイナーの実技の場に与えられ、
ぼくもずいぶん実験的なことをしました。
──
知りませんでした。その3誌は。
太田
戦前に誕生した「花椿」は、
上品な奥様雑誌でしたが、
編集長が山田(勝巳)さんになり、
主幹・平山(景子)さん、
AD・仲條さんの体制になると、
がぜん知的な遊びの精神に満ちた路線に
大転換したわけです。
あの大作家・塩野七生さんも
はじめての連載は「花椿」だったんですよ。
──
へええ‥‥そうなんですか。
太田
入社間もないぼくは、
会社組織とは別世界の雰囲気に憧れてましたね。
最盛期は、600万、650万部も発行。
今では考えられないですね。
大日本印刷は、「花椿」のためだけの用紙を
ずっとつくり続けていた。
──
はあ‥‥しかも650万部も刷ったところで、
もうかるわけでも‥‥配っていたわけですし。
太田
そう。
でもそれが、資生堂という会社への「憧れ」を、
ずーっとつくってきた。
これが最も重要なことです。

『花椿』2007.5 『花椿』2007.5

──
お金では勘定できない部分ですね。
太田
いつか葛西(薫)さんも言ってたけど、
「花椿」をめくるときはドキドキした‥‥って。
──
「花椿」というタイトルも、素敵です。
太田
戦前からのもので、
流行に左右されないクラシカルさがある。
宝ですね。
──
はい。
太田
とにかく「好きにやれ」って、
治外法権にさせていた会社もすごいと思うけど、
そういう場を与えられて、
それだけのものをつくれるスタッフも、すごい。
その中心にいたのが、仲條さんでした。

(つづきます)

2021-03-14-SUN

前へ目次ページへ次へ
  • 2月下旬に刊行された大部の作品集
    『仲條 NAKAJO』から、
    仲條さんの作品を選りすぐって展示。
    ポスターやトートバッグなどの
    仲條さんのグッズや、
    資生堂パーラーのお菓子も
    特別に販売しています!
    会期は、3月28日(日)まで。
    詳しいことは特設ページでご確認を。