こんにちは、ほぼ日の永田です。
もう、20年以上前から、2年に一度、
オリンピックの全種目を可能なかぎり観て、
そこに寄せられる膨大なメールに目を通し、
それらを翌朝までに編集し、読むだけでも
1時間くらいかかる長文コンテンツに仕上げて
大会期間中毎日公開する、という、
常軌を逸することをやっておりました。

しかしそれも2020東京オリンピックで一区切り。
前回の北京オリンピックからは、
毎日、観ることは観るものの(観るんですね)、
メールの編集と長文テキストの公開はやめて、
1日1本、観戦コラムを書く、という、
のんびりした姿勢でやっています。

観戦しながらのリアルタイムな感想は、
永田の旧ツイッターのアカウント
(@1101_nagata)で発信しています。
ぎゃあ、とか、うぁっ、みたいな反応は
そちらでおたのしみください。
旧ツイッターのアカウントをお持ちの方は
ハッシュタグ「#mitazo」をつけて、一緒に、
くわっ、とか、ひぃぃ、とか言いましょう。

 

永田のX(旧Twitter)アカウントはこちらです。
>@1101_nagata

投稿フォームはありませんが、
感想のメールはこちらからどうぞ。
>メールを送る

前へ目次ページへ次へ

#14

ふんばらなきゃいけない

 
昨夜、一瞬、わけがわからないことになった。
思わずツイッター(現X)に
「スポーツ錯綜状態。」と書いた。
スケートボード男子パークの予選が終わり、
レスリングの決勝までも時間があり、
たくさんの種目があちこちで中継されている
オリンピックのコアタイムではあるものの、
いまかならずこれを観るべきというものがない、
という状態になった。
いや、それくらいはよくある話だ。
これまでもよくあったよ、そういう時間帯。
だが、この日はもうひとつ新しい要素が加わっていた。
そう、高校野球が開幕したのである。
っておい、オリンピックじゃないじゃないか。
はい、そうなんですけどね。
たしかにぼくは高校野球が好きだが、
さすがにオリンピックとそれを重ねて観たりはしない。
実際、日中も高校野球は観ていなかった。
ところがこんなニュースが飛び込んできたのだ。
「岐阜城北対智弁学園、
延長10回同点、タイブレーク突入!」
え、こんな時間まで試合やってんの?
なになに? 9回表に2点とって同点に追いついた
智弁学園が10回表タイブレークで3点をとって
ああこれは決まりかと思ったら
10回裏に岐阜城北が3点とって試合をふりだしに?
そんなこと言われたら観ちゃうでしょ。
バーチャル甲子園、アクセスしちゃうでしょ。
さらにさらに、大きな声ではいえないが、
昨夜は日本のプロ野球で贔屓の球団も
延長戦にもつれ込んだりしていた。
あんたそんなことまでしてたのかと呆れられそうだが、
待ってくれ、プロ野球ファンにとって、
贔屓の球団の試合経過を確認するというのは
息を吸うようなことなのである。
むろんプロ野球は目の端で追うのみである。
年間143試合を追う我々プロ野球ファンは、
敏腕為替ディーラーが株価と相場をチェックするように、
極めて冷静に淡々とそれを確認する。
とくにチームの調子がよくないときは、
めっちゃ心を無にして現状だけを追うのである。
ときおり暗澹たる気分になり
深い深い溜め息とかついちゃうのである。
って、ちっとも心を無にできてない。
ともあれ、そういうようなことが重なって、
昨日のある瞬間、ほんの数十分、
ぼくはテレビやPCだけでなくスマホの画面までも駆使し、
レスリングとスポーツクライミングの録画と、
飛び込みと女子ゴルフと高校野球とプロ野球を
同時に表示させていた。
スポーツ錯綜状態とはこのことである。
二兎を追うものは一兎を得ずどころか、
バンジョー弾きながらハーモニカを拭き
足でバスドラを踏みながら風船でプードルをつくる、
おかしなおかしなスポーツ鑑賞大道芸人もどきである。
ああ、たのしかった。岐阜城北、がんばった。
さて、そういうような、
わやくちゃなことをしながら、ぼくは思った。
オリンピックで日本人選手を応援するというのは、
最高にたのしいけれど、
ちょっと困っちゃうことでもあるよなあと。
なにが困るかというと、
ふっと日本人選手がいない時間帯が訪れると、
物足りなくなっちゃうのである。
「なに観ればいいんだ?」ってなるのである。
なに観ればいいんだ、じゃねぇよ。
観るもの、山ほどあるよ。宝庫だよ。
だってその瞬間、ちょっとネット配信を検索すれば、
女子サッカー準決勝アメリカ対ドイツみたいな
めちゃくちゃよさそうな試合をやってたりするのだ。
バレーボールの決勝トーナメント、
女子高跳びのひりひりする美しき戦いなどなど、
鑑賞するべきスポーツはたくさんあるのだ。
おそらく日本に限らないことだけど、
大きなスポーツの大会のなかで
自国の選手を応援するというのは、
ちょっと劇薬なのだと思う。
とりわけ、先日から何度か書いている
「勝てる!」というときには。
オリンピックには、
その劇薬のような応援のたのしみと、
純粋に上質なスポーツを鑑賞するという、
二種類の娯楽が共存している。
ときにそれらががっちり組み合って
ひとつになったりするから、そりゃあもうたまらない。
20年前からオリンピックを
めちゃめちゃ観るコンテンツを
つくり続けるばかが現れるのも
やむを得ないことといえよう。
と、いうようなところで、
このコラムは締められる予定だったのだけれど、
明け方の劇薬、卓球男子団体の超惜敗で眠れず、
こうしてすこし書き足している。
いやあ、パリオリンピックはほんとに困る。
「勝てる!」と思えすぎるよ、ほんとうに。
そして、劇薬の副作用についても心配してしまう。
「勝てる!」という応援の気持ちは、
願った結果が出ないときに行き場をなくす。
つきあげるはずだった歓喜の拳は、
なにかしらの「はけ口」を求めてしまうことがある。
そのとき、オリンピックは、それこそ劇薬となる。
はけ口を求めるひとりひとりの戸惑いが、
ひとところに集まって濁流になることがある。
そしてその濁流を利用しようとする人たちも現れる。
やっかいなことに、お金になったりもする。
スポーツはことばを超えておもしろい。
世代も層も価値観も軽々と貫いていく。
人の本能を刺激し、理屈や理性を瞬時にかき消す。
強力で、魅力的で、人々をドライブする。
だからこそ、ぼくらは、ふんばらなきゃいけない。
自分の遊び場は、自分で守らなきゃいけない。
スポーツを大好きなぼくらは、
スポーツを守らなきゃいけない。
きれいごとじゃないよ。
きれいごとだとしたら、必死のきれいごとだよ。
パリオリンピックは思った以上に刺激的だ。
この劇薬は約17日間、私たちの日常を突き動かす。
つまり、超おもしろいってことだ。
だから、たのしさや悔しさを、今日も乗り越えていこう。
うねる波のチューブに飛び込んでいくサーファーみたいに。
無理目のトリックを決めにいくボーダーみたいに。
暴れる馬を制御して障害を越える騎手みたいに。

(つづきます)

2024-08-08-THU

前へ目次ページへ次へ
  • ハッシュタグ「#mitazo」で
    オリンピックを共有しよう!

    オリンピックを観ながら「#mitazo」を検索して読んだり
    「#mitazo」をつけて投稿したりすると最高にたのしいです。
    この下には最近のポストがいくつか自動で表示されています。

     

     

    タイトル写真:とのまりこ