お母さんやおばあさんからゆずりうけた
真珠のブローチやネックレス、
片方だけになったピアスなどが
おうちに眠っていることはありませんか?
真珠の目利きで、日本にまだ9人しかいない
「パール・スペシャリスト」の山本和佳さんは、
いまは使われなくなった真珠を、
持ち主と相談しながら、
そのひとに一番似合うデザインに
作り直す仕事をしています。
TOBICHI京都の「パール・ザ・バトン」企画に向けて、
山本さんに、真珠のことや、いい真珠の選び方、
「パール・ザ・バトン」の活動について
おうかがいしました。
山本 和佳(やまもと わか)
真珠の産地である伊勢志摩で生まれ育つ。
2005年、地元の真珠卸の会社・覚田真珠に入社。
商品企画デザイン、販売、広報、
ブランドマネージャーなどを経験し、
2020年パール・アカンパニーとして独立。
真珠をリメイクする
「パール・ザ・バトン」の活動をスタート。
日本真珠振興会認定 真珠スペシャリスト®
※日本でまだ9人しかいない最上位資格。
パール・ザ・バトン公式サイト
- たくさんの要素が絡み合う、真珠の価値。
- 山本
- 宝石の価値って、
たとえばダイヤモンドなら、4C。
Carat(カラット)、Color(カラー)、
Cut(カット)、Clarity(クラリティ)という
明確な国際評価基準がありますね。
でも、真珠の評価基準はあいまいで、
真珠の美しさは
マキ、テリ、キズ、色、サイズ、形、の
6つの要素で決まりますが、数値化できないんです。
複雑に絡み合ったバランスで、
美しさが決まるのが真珠なんですよね。
- ──
- 大きくて真っ白がいいとかではなくて?
- 山本
- たとえばサイズの話をするなら、
小さい真珠は小さい核を入れて、
大きいのは大きい核を入れて作ってるんですね。
同じ大きさからだんだん育っていくわけではなくて、
最初から小さいもの、大きいものとして作っていく。
真珠のよさは大きさだけでは判断できないんです。
- ──
- なんと!そうだったんですか。
真珠は時間をかけるほど
育って大きくなっていくものだと思ってました。
あと、よく、マキっておっしゃいますけど、
それっていったい?
- 山本
- 真珠って、核があって、その上が真珠層、
つまりマキの部分があります。
だいたい0.5ミリくらいになると
厚巻きと言われます。
レンガをイメージしてください。
核の周りに、
アラゴナイトっていう炭酸カルシウムの結晶が、
レンガみたいな層になって積み重なっているんです。
それをコンキオリンっていうタンパク質がくっつけている。
レンガの隙間をセメントが埋めているみたいなことです。
バウムクーヘンのよう、とも言えますね。
- ──
- 0.5ミリの極薄で、厚巻きと呼ばれる‥‥。
厚ければいい、っていうわけじゃない?
- 山本
- そうですそうです。
結晶がきめ細かく積み重なったときにいい真珠層になる。
いい真珠層は厚さとイコールではないんです。
きめのほうが重要です。 - きめ細かい真珠層を持つものは、
光の作用で、真珠独特の光沢があります。
これがテリですね。
テリのよさは、たくさんの真珠、
とりわけいい真珠を見るとわかります。
見比べると良し悪しがはっきりわかりますから、
できるだけたくさんのいい真珠を
見る機会を持つといいですね。
- 自然・貝・人の手。
- ──
- マキとテリのお話だけでも
知らないことがいっぱいです。
- 山本
- ふふふ。
これでもサラッとお話してます。
マキとテリ、それからキズが、
品質に関する要素ですね。
キズって、悪いことのように聞こえますけど、
真珠は、貝という生き物がつくるものですから、
キズがないものって、まあ、ないんですよ。
それは個性って言い換えることもできる。
キズがあっても、マキやテリがよければ、
その中にキズは沈みます。
それは母貝の健康状態も関わってきますよね。
- ──
- 真珠の良し悪しって、
育てる貝の健康も影響するんですか。
となると、海の状態もだいじですね。
海も貝も状態がいいと、真珠もよく育つ。
- 山本
- そうなんですよ。
そこにまた人の手が入って、結局はほんとに3つ、
自然・貝・人の手っていう3つが合わさって初めて、
美しい真珠ができる。
ほんとに奇跡みたいな話なんですよね。
- ──
- それが養殖でつくられる真珠なんですね。
- 山本
- そうです。
ここまでくわしい話は、
店頭にいる販売員さんさえ、
知らないかたも多いかもしれないですね。 - 真珠層のふたつの成分、お話ししましたけれど、
炭酸カルシウムは無機物、
タンパク質は有機物ですから、
有機物と無機物の両方を持つ生体鉱物なんです、真珠は。 - あ、それからちなみに、天然真珠っていうのは、
養殖のものとは厳密に分かれているんです。
もう、別の産業なんですよ。
- 真珠を買うときに決め手になるものは。
- 山本
- 6つの要素のうち、サイズと色、形の3つは、
お使いになる方の好みや価値観で決まるものですよね。
人によって、体格や身長によって、
似合うサイズって違いますよね。
色も、好みももちろんあるし、
お肌の色によってピンクが映える人もいれば、
黒っぽい、青っぽいのが似合う人もいます。
- ──
- 好みとか、イメージとか。
- 山本
- そうそう。
真珠を選ぶときは、
好みが優先されるべきだと思います。
ただね、マキとテリはやっぱり大事です。
いいマキから生まれるテリは、
ぼんやりしてなくて、キリッとしてるんですよ。
- ──
- ぼんやり光っているんじゃなくて、
キリッとした光、ですね。
- 山本
- そうです。
キリッとしてるほうを選んでください。
- ──
- 買う人も、少しでも真珠について知っていれば、
もっといいお買い物ができるんでしょうね。
- 山本
- ほんとにそうなんです。
知識を身につけておくことは、
今すぐ買わなくても、
きっと自分のためになると思うんですよね。
お店の人の知識レベルも見極められるでしょうし、
説明の中身も理解して、
納得のいく真珠選びができる。 - そして、買う前に、いろんなお店でいろんな真珠を
見ておくだけでも違いますよ。
もし私がお店をしてたら、
私のところですぐ買わなくていいので、
いろんなところで見てみてくださいって、
たぶん言うと思います。
- ──
- いい真珠をいっぱい見るのがだいじなんですね。
長く受け継がれることも多い真珠ですから、
大切に選ばなくちゃ、ですね。 - 次は、パール・ザ・バトンについて
お話をうかがいます。
(つづきます)
2023-10-26-THU
-
11/3〜5の3日間、TOBICHI京都に
「パール・ザ・バトン」のお店が
オープンします。- パール・スペシャリストの山本さんに、
おうちに眠っているパールを
自分に似合うデザインにリメイクしてもらう相談会を
TOBICHI京都で開催します。
クリーニングのみのご相談や
あたらしいネックレスのお仕立ても大歓迎です。
詳しくはこちらをごらんください。
- パール・スペシャリストの山本さんに、