いや、描いてくださったんです、実際に。
すでにカタチになっていて、
唯一無二の百人一首が、
できあがっているんですけれども。
テーマといい、タイミングといい、
納期といい、納期といい、納期といい、
無理かなぁ~と思いながらの依頼に、
まよわず「OK」をくだすった先生。
よくできたよなあ。
発案から完成まで電光石火だったなあ。
ことが終わった今、もういちど、
自分たちに問い返したいと思います。
「もし、和田ラヂヲ先生が、
百人一首の絵を描いたら‥‥?」
可能性しか感じないじゃないか!
そりゃほしいに決まってるじゃないか~。
取材は、ほぼ日奥野です。
つくった星野もいて、よくしゃべります。

>「ほぼ日の百人一首」について

「ほぼ日の百人一首」について プロフィール画像

「ほぼ日の百人一首」について

制作のきっかけは、
2018年1月に開校した「ほぼ日の学校」

「シェイクスピア」「歌舞伎」「万葉集」「ダーウィン」と、
さまざまな古典のおもしろさを、
知識だけではなく身体まるごとで学べる場を作っています。
「万葉集講座」の最中には、まさに万葉集を典拠とする
新元号「令和」が発表になるというできごともありました。
日頃から古典の魅力に触れる機会が増えたなかで、
「ほぼ日なりのアプローチで百人一首をつくってみよう」
という企画がもちあがったのが、2019年春のことです。

最初にできあがったのは、コンパクトなサイズの
「ほぼ日の百人一首(サイズ小さめ)」。
ほぼ日手帳2020のストア購入特典として
お客さまの手元に届く非売品です。

読み札の絵は、漫画家の和田ラヂヲさんによるもの。
橋本治さんのみずみずしい現代語訳・解釈を参考に、
百首の情景をのびのびと描いてくださいました。
ぼんやりとラフレシアを見つめるメガネの小野小町、
自動改札で手を上げる蝉丸‥‥
一枚一枚の札をなんども読んで味わって
ときには共感してたのしめる、
とくべつな百人一首になりました。

この百人一首を、より多くの方に届けたい。
もともとカルタ遊びに親しんでいる人はもちろん、
はじめて百人一首に触れるきっかけになってほしい。
そんなことを思い、
より長く使っていただける標準サイズの百人一首を
販売することにしました。

販売ページはこちら↓

https://www.1101.com/store/hyakunin-isshu/index.html

前へ目次ページへ次へ

第3回 恋とスターと動物と。

和田
それにしても、恋の歌ばっかりだよね。
百人一首って。
──
わざわざ詠むんだから「恋でも」って、
そういう気になるんですかね。
和田
よく考えたら、
現代でも、ラブソングばっかだけどね。
尾崎豊みたいな歌はないんかな。
──
盗んだ牛車で走り出す的な。
星野
とくに「逢いたい」の「逢」って字が、
入っている歌が多いんです。
──
「逢坂の関」の「逢」ね。
星野
めぐり逢ひて‥‥とか。
たしか、10首以上はあったはずです。

──
百人一首における「逢う」の意味って、
ずばり、男女の行為そのものだと
橋本さんもおっしゃっていましたけど、
でも、スマホもSNSも、
写真も、ビデオチャットもない時代に、
恋人と「逢う」のって、
ものすごい出来事だったんでしょうね。
和田
その人のところに行くこと自体が、
難しかっただろうしね。
電車もなければ、飛行機もないし。
──
恋い焦がれ、さめざめと泣き、
はらはらと涙を落とすしかなかった時代。
和田
遠くにいる人に逢えないっていうのは、
よほどつらいことだったんだなあ。
──
星野さんは、どの札が好きなんですか。
プロジェクトの担当者として。
星野
たくさんあって困るんですけど、
今の話の流れで言うと、蝉丸とか‥‥。
和田
これか。

橋本治さんによる現代訳
これかいな
行くやつ帰るの
別れるやつ
知るのも知らぬも逢う
坂の関
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

──
現代の「逢坂の関」は、改札だった。
深い意味が込められていそうで‥‥。
和田
込められていないです。
改札が一個しかないから田舎だけど、
自動改札だから、
ものすごく田舎というわけでもない。
それくらいです。
星野
そうかと思えば、
ときどき涙が出そうなのもあります。
──
おお、感動作。どれでしょう。
星野
これとかです。

橋本治さんによる現代訳
流れ落ち
岩に砕ける
滝川さ
別れはしても
最後はまた会う
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

──
ああ~。シッポが。シッポが‥‥。
和田
たしか有名な歌だったよね、これ。
星野
犬がめちゃくちゃシッポ振ってる。
もう、その姿がいじらしくて。
和田
描いていて思ったんだけど、
とにかく「動物」が多いんだよね。
とくに鹿。うじゃうじゃいるんだ。
──
猫は出ませんでしたか。
和田
猫は出なかったと思う。
かつて、そんな漫画もあったけど。
星野
動物といえば、これ。人気でした。

橋本治さんによる現代訳
あの人が
好きだとみんなに
ばれちゃった
誰にも内緒で
恋していたのに
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

──
わはははは、いいなぁ~。
恋のヒミツを知った「みんな」が
「動物」っていうのが、
めちゃくちゃほほえましいです!
和田
あらためて見ると日本昔ばなしの
エンディングみたいだよね。
──
♪いいないいな~
 にーんげんっていいな~‥‥の。
あ、こっちにはゴリラもいますよ。

橋本治さんによる現代訳
春の夜の
夢みたいだわ
腕枕
それで噂に
なったらごめんね
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

星野
手がグーなんです。
──
なるほど、ふだんから
ナックルウォーキングしてるから。
星野
あ、えーっ、そうだったんですか!
描写が細かい!
──
そのへんが、先生のすごさですよ。
和田
いや、ま‥‥他の動物たちとちがって
擬人化してるんで、
他の絵とバランスがとれるかなあって
思ったんだけど、
こうして見ると案外、気にならないね。

──
ははあ、「案外、気にならない」と‥‥。
「百人一首の絵」としては、
めちゃくちゃ気になるわけですけども。
星野
この歌は、在原業平朝臣の歌と似てて、
竜田川が
紅葉で錦のようだという内容なんです。

橋本治さんによる現代訳
嵐だよ
三室の山の紅葉
ああ
見れば竜田の
川は錦だ
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

──
おお。
星野
在原業平朝臣の歌の場合は
竜田川が「からくれなゐに」なので、
真っ赤っ赤になってるわけですが、
こちらの場合は
「錦なりけり」という描写なんです。
──
なるほど。色とりどり。
星野
そう、つまり、朱や黄色など、
さまざまな紅葉の色が混じり合った、
そういう光景なのかもと、
橋本さんも、本に書かれていますね。
──
この人は‥‥あの「スター」ですか?
和田
錦野旦さんです。
──
錦なりけり、で。
和田
ま‥‥ただの「そのまんま」ですね。
星野
この「鶏のうそ鳴き」の歌の絵柄も、
だいぶ、そのまんまですよね。

橋本治さんによる現代訳
一晩中
鶏のうそ鳴き
仕掛けても
だめ
逢坂の関はだめなの
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

──
ストレートな解釈というやつ。
和田
ええ。
──
清少納言が、まさかの職務質問。
和田
この格好じゃ仕方ないよね。
星野
真夜中にニワトリの鳴き真似をして
朝が来たと思わせて、
函谷関の関所を開けさせようとした、
中国の故事にもとづいた歌です。
──
この歌も、教科書に出てきたと思う。

橋本治さんによる現代訳
ネックレス
切れてもいいのよ
このままじゃ
心もそのうち
はじけて消えそう
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

和田
「俺のー!」「俺のー!」っていうね。
──
力まかせに。レスラーが。
和田
何やってんだって話だよ。
星野
どうしてこの絵になったんだろう‥‥
という、
ものすごいジャンプ力の歌もあります。
──
たとえば、どれとか?
星野
この「ピザ」とか。
和田
あー。

橋本治さんによる現代訳
冷たいな
初瀬に祈って
山颪
ひどくなれとは
頼んでないよ
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

和田
これは、ジャンプ力っていうより、
現代語訳の最後の文章が、
「頼んでないよ」だったんですよ。
──
頼んでないのに‥‥ピザが届いた。
しかもこんなに、10枚も。
和田
個人的には、このへんも好きです。

橋本治さんによる現代訳
由良の門を
進む船頭
舵がない
行方不明の
恋の道だよ
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

星野
あ、これ!
河野学校長も大好きだと言ってました。
とくに「スポッ」という音が。
──
舵がない‥‥。
ハンドルが取れて操縦不能になるやつ。
子どもがよろこぶアニメですね。
和田
寂しい感じもありますよ。これとかね。
──
火星探査ローバー?

橋本治さんによる現代訳
「どうした?」と
聞く人なんか
いてくれない
このままむなしく
死んじまうのさ
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

和田
「どうした?」と聞く人もいない、と。
このままむなしく死んでしまう‥‥と。
そういう現代語訳がついていたんです。
星野
火星で、ひとりぼっち‥‥。
──
さびしすぎます。
和田
このままむなしく壊れていくんだよね。
ローバーは、任務を終えて。
星野
この札も最高でした。
──
河原左大臣。パンクの人?

橋本治さんによる現代訳
東北の
しのぶ摺りだよ
誰のせい
乱れ模様は
僕からじゃない
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

和田
この歌は、橋本さんの現代訳に、
「しのぶもぢずり」という染織品が
パンクな染め模様だった‥‥と。
あまり深く考えずに描いた一例です。
──
ヒッチコックの映画でありましたね。
こういうやつ。

橋本治さんによる現代訳
恨み泣き
乾かぬ袖は
まだいいの
恋に負けてく
私がやなの
出典:橋本治『百人一首がよくわかる』(講談社)

和田
『めまい』ね。

(つづきます)

2019-12-18-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 「ほぼ日の百人一首」、
    2019年12月17日(火)発売!

    「ほぼ日の学校」を通じて、
    ほぼ日の面々が古典に親しむなかでうまれた
    「ほぼ日の百人一首」。
    100枚の読み札には、
    漫画家の和田ラヂヲさんによる
    描きおろしの絵が描かれています。
    かるたとして遊ぶのはもちろん、
    1枚1枚の札を読んで味わうことができ、

    「そばにおく古典」として楽しめる、
    とくべつな百人一首ができました。

    https://www.1101.com/store/hyakunin-isshu/index.html