元テレビ東京のプロデューサーで、
現在はフリーで活躍する佐久間宣行さん。
著書『ずるい仕事術』をきっかけに、
糸井重里とじっくり話していただきました。
テーマは「はたらく」について。
やりたいことをやるためには、
何を乗り越えなければならないのか。
そのためには何が必要で、何が要らないのか。
いまの若い人たちを思いながら、
かつての自分たちを思い出しながら、
ふたりの「はたらく」についての対談です。

>佐久間宣行さんプロフィール

佐久間宣行(さくまのぶゆき)

テレビプロデューサー、
演出家、作家、ラジオパーソナリティ。

1975年福島県いわき市生まれ。
元テレビ東京社員。
『ゴッドタン』『あちこちオードリー』
などの人気番組を手がけるプロデューサー。
2019年4月からはニッポン放送
『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』
ラジオパーソナリティを担当。
2021年3月に独立。
YouTubeチャンネル
「佐久間宣行のNOBROCK TV」を開設。
2022年3月からNetflixオリジナル番組
『トークサバイバー!』が全世界配信中。
著書に『普通のサラリーマン、
ラジオパーソナリティになる』(扶桑社)。

前へ目次ページへ次へ

02 圧倒的な天才はいない。

佐久間
テレビ東京ではたらいていたとき、
ぼくがバイブルにしていた本が
斉須政雄さんの『調理場という戦場』なんです。
糸井
本の中にも出てましたよね。
佐久間
ぼく、あんまり本に
赤線とか引かないんですけど、
斉須さんの本は何本も引きました。
糸井
あの本は「ほぼ日」がはじまって、
すぐくらいに出したんじゃないかな。
佐久間
ぼくがまだ20代だった気がします。
糸井
あの本は調理場にいる人も読んでるし、
そうじゃない人も読んでるし、
海外に行く行かないの人も読んでる。
佐久間
当時、テレビ東京の中には
「お笑い」という分野がなくて、
自分がそれをやりたいなら、
それを開拓するところから
はじめないといけなかったんです。
それで心が折れそうになったときとか、
胸が熱くなりながら読んだ覚えがあります。
糸井
そうでしたか。
佐久間
だから、ぼくの本も
そんなふうになればいいなと思って
書いたところはあります。
糸井
文体やスタイルはだいぶ違うけど、
でも、そうなる可能性はあるかもね。
佐久間
本当ですか?
糸井
あの本とこの本の共通点は、
「俺とかお前は大したことないやつだ」
っていうのがコンセプトですよね。
佐久間
あーー。

糸井
若いときに間違えがちなのは、
「俺には何かあるはずだ」なんです。
まずそれを壊せないと、
やっぱり自分の道が開けない。
佐久間
自分は何かできると思ってるし、
あと、ちょっと上を見くびったりする。
糸井
うん(笑)。
佐久間
ちょっと上をすぐ見くびるんだけど、
「そこにすら届いていない自分」
という現実がある。
そういう状況の自分が、
すこしでも自分の思う価値に
たどり着くにはどうすればいいのか‥‥。
糸井
そうですね。
佐久間
だから圧倒的な天才は、
この本を読む必要がない。
圧倒的な天才は組織に入らなくていいし、
いまなら自分ひとりでできますから。
糸井
うん。
佐久間
だけど世の中の
98から99パーセントは天才じゃない。
ぼくもそうだし、ほとんどの人がそう。
そういう普通の人たちが
やりたいことをやれるようになるには、
組織というものをある程度乗りこなさないと
無駄な戦いばかりすることになって、
やりたいことに全然たどり着けない。
ぼくはそういう経験をたくさんしたので、
まずそれを伝えたかったのが、
この本を書いた一番の動機だった気がします。
糸井
その経験をした覚えはあるわけですね。
佐久間
めちゃくちゃあります。
糸井
圧倒的な天才っていうのが、
どういうことを示すのか
ぼくにもよくわからないんだけど、
例えばイチローが圧倒的な天才かと言ったら、
本人も否定してるけど、
もう圧倒的な努力の人ですよね。
佐久間
はい。
糸井
あと、バンドをやっていて
天才と言われるようなタイプの人。
ぼくがよく例に出すのは、
永ちゃん(矢沢永吉)ですけど、
もうずーっとトップに君臨してますよね。
佐久間
そうですね。
糸井
でも、あの永ちゃんでさえ、
ギターのスケールを練習してたわけで。
ドレミファソラシドが弾けないと
何にもできないわけですから。
ビートルズも譜面は読めなかったけど、
その代わり練習はたくさんしてた。
この前、ビートルズの『Get Back』が
公開されてましたけど。
佐久間
はい、ディズニープラスで。
糸井
あの映像を観てみると、
彼らは締め切りを守るために
努力してたりするんですよね。
「世界一のバンド」がですよ? 
そんなビートルズが
締め切りを守ってるというのに、
なんで俺たちごときが締め切りを‥‥(笑)。

佐久間
ははははは。
糸井
だから圧倒的な天才って、
ぼくはいないんじゃないかと思う。
佐久間
立ってるだけで大丈夫みたいな。
本当の意味での圧倒的な天才はいない。
糸井
天才扱いされればされるほど、
望まれるものが大きくなるから、
そこでの綱渡りみたいなことを考えると、
その場所にいられる度胸が天才ですよね。
佐久間
糸井さんはすごい方を、
たくさん見てらっしゃるじゃないですか。
矢沢さんもだし、木村拓哉さんもそうだし。
糸井
はい。
佐久間
そういう人をそばで見てきた
糸井さんが言うんだから、
きっとそういうことなんでしょうね。
糸井
みんなすごい資質は持ってますよね。
その意味では佐久間さんも持ってるし、
ぼくはぼくで持ってると思います。
同じことを同じだけやるのに、
このジャンルにおいては
俺はあんまり一所懸命やらなくても
けっこうできるな、っていう。
佐久間
わかります。
糸井
そのジャンルはあるんだと思う。
それが苦しくてしょうがないんだったら、
もう辞めてると思う。
だから苦しいだの辛いだの言ってるけど、
それはちょっとだけ嘘で(笑)。
佐久間
わかります(笑)。
やりながらありますよね。 
ここは苦労しなくても
思ったより褒められるなっていうのが。
糸井
そうなんです。
佐久間
それを見つけることも
大事なんだろうなと思います。
糸井
大事ですね。
ただ、それをずっとやりつづけて、
40年くらい経ったときに
「お前まだすごいな」って
言われてるかどうかっていうと、
それはそれで怪しいですけどね。

(つづきます)

写真:川村恵理

2022-06-15-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 20年以上のサラリーマン生活で学んだ
    佐久間さんの「仕事術」をまとめた本です。
    タイトルに「ずるい」とありますが、
    楽に仕事をするための「ずるさ」ではありません。
    自分を消耗させず、無駄な戦いはせず、
    まわりに疎まれることなく
    やりたいことをやるにはどうしたらいいか。
    若かりし頃の佐久間さんが悩み苦しみ
    必死になって身につけた「62の方法」が、
    出し惜しみされることなく詰め込まれています。
    はたらく勇気がじわじわ湧いてくる一冊です。

    Amazonでのご購入はこちらをどうぞ。