シリア料理のレシピ集『スマック』著者の
アナス・アタッシさん、
同書の日本語版を刊行した翻訳家で
編集者の佐藤澄子さんと、
シリアの料理を食べながら、話しました
(アナスさんは後半からZOOMで登場)。
シリアという国のこと、
シリアの人びとのこと。
料理がつなぐもの、料理が感じさせるもの。
食べる前に抱いていたシリアのイメージが、
変わりました。
ゆたかで、あたたかい時間でした。
何よりも、シリアの料理が、おいしかった。
もっと食べたいので、
こんどは自分でつくってみようと思います。
担当は「ほぼ日」奥野です。
- ──
- うわー、めっちゃおいしそうです!
そしてやっぱり、
写真と同じように美しいですね。 - 食卓にお花が咲いてるような感じ。
- 佐藤
- ありがとうございます。
お飲みものは、どうなさいますか。 - ワイン?
それともシリアのお茶にしますか。
- ──
- では、お茶をいただいても、いいですか。
- 佐藤
- 甘くて独特の香りのするお茶なんですが、
いま淹れますね。 - どうぞ遠慮なく、召し上がってください。
これがいわゆる「フムス」、
本の中では「ホンモス」としていますが。
- ──
- ああ、載ってましたね。ひよこ豆の‥‥。
- 佐藤
- 著者のアナスくんが好きなのは、
ラムをトッピングしたものなんですけど。
こっちのクルミとパプリカのペーストは、
パンと一緒にどうぞ。 - グリーンサラダには、
スマックというスパイスが入っています。
このパンを、
クルトンみたいに乗っけているところが、
シリアっぽいらしいです。
- ──
- シリアの人たちって、こういうごはんを
食べてるんですね。おうちで、みんなで。
佐藤さんはやっぱり、シリア料理を、
ふだんからよく、つくっているんですか。
- 佐藤
- そうですね、この本をつくるにあたって
何度も試作しましたし‥‥。 - さあ、どうぞどうぞ、召し上がって。
- ──
- それでは遠慮なく、くいただきます‥‥。
おいしい! です! とっても!
- 佐藤
- ふふふ、おいしいでしょ?(笑)
- ──
- ひゃー、おいしい。びっくりしました。
- 佐藤
- うれしいです(笑)。
- ──
- はあ、こういう味だったんですね‥‥。
- これは、つくりたくなっちゃいますね。
スマックっていうスパイス、
本の名前にもなってますが、
日本でも手に入るものなんでしょうか。
- 佐藤
- いまは通販でもけっこう買えますよ。
最近はハラルショップとかもあるし。
この本のレシピのなかで、
日本では手に入らなかった材料って、
ほとんどなかったんです。
- ──
- そうなんですね。
それではホンモス、いただきます。
- 佐藤
- どうぞ、召し上がれ。
- ほとんど豆だけでできています。
ゴマのペーストと混ぜる場合もあって、
そっちのほうがポピュラーかも。
でも、わたしは
こっちのほうがさっぱりしていて好き。
- ──
- シリアの人が、よく食べているもの。
- 佐藤
- シリアだけじゃなくて、
中東の国々でポピュラーな料理ですね。 - どれくらい頻繁に食べているかは、
ちょっとわかんないけど、
でも、誰もが食べている料理なんです。
- ──
- いやあ、これは‥‥おいしいですね‥‥!
この茶色いペーストは、何でしたっけ。
- 佐藤
- ムハンマラといってパプリカとクルミ。
ザクロのシロップがかけてあります。
- ──
- 何度も言ってしまいますが、おいしいです。
はじめて食べたのに、何だか懐かしい感じ。
- 佐藤
- よかった(笑)。
- ──
- シリアの料理を食べられるレストランって、
東京にもあったりするんですか。
- 佐藤
- いくつかありますよ。
アラビア料理という看板だったりしますが。 - シェフがシリア人のお店には、
何となく、似たような料理はありましたね。
- ──
- これはハマるかもしれないです。
- 佐藤
- でもね、「家でつくったほうがおいしい」。
アナスくんのレシピで‥‥。
- ──
- 小声で(笑)。
でも、そういうタイプのお料理なのかも。 - レシピどおりにつくるのがいいんですか。
- 佐藤
- そうなんですよ。
基本はアナスくんのレシピどおりです。
- ──
- 佐藤さんは、シリア料理を食べたことは、
それまでにもあったんです‥‥よね?
- 佐藤
- ないですね。
- ──
- えっ、そうなんですか!
- じゃあ、ほとんど食べたことない料理を、
レシピを頼りにつくったわけで、
つまり、「正解」を知らなかった‥‥と。
- 佐藤
- まあ、そうなります。
- ──
- そこは、どう探っていったんですか。
- 佐藤
- うーん、いまだに正解じゃない可能性も、
あるんですけど(笑)。
- ──
- 自分好みになってるかも?(笑)
- 佐藤
- もちろん、少しずつ
シリア料理や、似た感じのトルコ料理を
食べてみたりはしていますが、
でも、本当の正解はわからないですね。 - ただ、著者のアナスくんも、
いまアムステルダムに住んでるんですが、
手に入らない材料もあるみたいで。
手に入るもので代用しながら
つくっているので、
それはそれでいいのかなぁと思ってます。
- ──
- なるほど。まあ、きっと
大きく間違ってはないんでしょうけども、
おいしいから、
ぼくは、これでいいと思いました(笑)。
- 佐藤
- ふふふ、料理家の方に聞いたら、
この本は
「けっこう再現性が高いと思います」と
おっしゃってましたね。
- ──
- でも「おうちの料理」のレシピ集だから、
究極的には、そのおうちの味になれば、
つまり食べる人が好きな味ならいい、
というようなことかもしれないですよね。
- 佐藤
- 自分なりに工夫しているところもあって。
オリーブオイルなんかは、
レシピでは倍くらい使ってるんですけど、
わたしは、少なめにしてます。 - アナスくんに
「これ、ちょっと減らしちゃダメなの?」
って聞いても
「ダメ」って言われるんですけど(笑)。
- ──
- そのあたりは試行錯誤しつつ臨機応変に。
- 佐藤
- アナスくんには、
やっぱり、こだわりがあるんですよね。
お母さんのレシピだから。 - でも、塩も「適量」と書いてあるので。
- ──
- そこは「それぞれの適量」でいい、と。
- 佐藤
- どれくらいが適量かについては、
好きなようにつくればいいのかなあと。 - 日本の読者の中には、レシピ本に
厳密を求める人もいらっしゃるらしく、
正確に記載していないと
怒られちゃうこともあるらしいんです。
だから「大丈夫?」って
心配してくださる人もいたんですが、
アナスくんのレシピに
書いてなかったことは書けないなあと。
- ──
- 「適量」は「適量」のままで。
「どうぞ、あなたの適量で」‥‥と。
- 佐藤
- そうですね。
- まぁ「味見して、塩を加える」とかは
書いてあるので、
お好きな味で、お楽しみいただけたら。
(つづきます)
2023-07-18-TUE
-
アムステルダム在住のシリア人、
アナス・アタッシさんが刊行した
お母さんの料理のレシピ集。
まずは、その美しい料理の写真に
惹かれて手に取りました。
味のイメージはつかなかったけど、
翻訳者であり、編集者であり、
版元でもある佐藤澄子さんが
レシピをもとにつくってくれた
シリア料理が、本当においしくて。
ところどころにはさまる、
アナスさんのコラムもいいんです。
インタビューにも出てきますが、
「スマック」とは、
「これがなければはじまらない」
という、シリアのスパイス。
日本でも手に入るようなので、
ぜひ、おうちでつくってください。
Amazonでのお求めは、こちら。