三浦雄一郎さんの、関野吉晴さんの、
星野道夫さんの傍らには、
「もうひとりの冒険者」がいた。
映像カメラマンとして、
名だたる冒険家や探検家たちと
行動を共にしてきた前田泰治郎さん。
他の誰かを撮るという仕事柄、
極地での前田さんご自身の写真は、
ほとんど残っていないそうです。
でも、お話をうかがってみたら、
前田さんの人生こそが、
ダイナミックな冒険者のそれでした。
冒頭の南極の話からびっくりします。
全7回、担当は「ほぼ日」奥野です。

>前田泰治郎さんのプロフィール

前田泰治郎 プロフィール画像

前田泰治郎(まえだ・たいじろう)

1946年(昭和21年)8月15日生まれ、
令和2年で74歳。
1968年、駒沢大学経済学部卒業。
1970年より映像制作会社にて撮影に従事。
1980年、フリーランスカメラマンとして独立。
1981年より14年間、
NHK制作技術局撮影部山岳撮影研修の講師を務める。
1987年、撮影を主とする株式会社タイムを設立し
各局の番組を250本あまり撮影する。
2015年から、はドローンによる撮影を手掛け、
2018年からは6K映像も手掛ける。

前へ目次ページへ次へ

第3回 人を裏切らないということ。

──
前田さんは、現場では、
スチール写真も撮影するんですか。
前田
一応、ニコンのフィルムカメラに、
単焦点レンズを1本、
フィルムを1本だけ持ってました。
──
じゃ、写真は36枚だけ。
前田
ええ、たくさん持って行けないし。
映像のフィルムも、
そんなにたくさんは持ってかない。
予備分を含めて、
16ミリフィルムを24本なんで。
──
それでどれくらい撮れるんですか。
前田
1本で3分。
──
えっ、そんなもんなんですか!
じゃ、予備分までフルに撮っても
たったの‥‥‥‥72分。
前田
まあ、それくらいなものです。
三浦さんのポケットにも、
いくつか、入れてもらったりして。
いったん出たら、
行った先で、デポしてくるんです。
──
デポというのは、
つまり、フィールドに置いてくる。
前田
長い竹竿を持っていって、
ピッケルで穴を掘って埋めておく。
天然の冷凍庫ですよ。
竹竿って細いから
風がいくら吹いたって折れないし、
ちっちゃい旗をつけておけば、
絶対に埋めた場所がわかるんです。
──
そうやって工夫しながら、
たった2人で番組をつくっていた、
ということですか。テレビの。
前田
そうですね。
──
そんなことが可能なんですね‥‥。
前田
三浦さんの番組は、ほぼそうです。
あんまり予算なかったんで。
──
冒険家の三浦雄一郎さんというと、
80歳でエベレストに登ったとか、
ぼくらからすると、
本当に伝説的な方なんですけど、
近くにいた前田さんから見て、
どういった部分がすごいなあって、
思われますか。
前田
はい、ぼくが思うに‥‥いちばんは
「この人とだったら
一緒に南極にでも行っていいなぁ」
って、思える部分です。
つまり、「人を裏切らない」ところ。

──
おお。フィジカルなことじゃなく、
「人を裏切らない」のが、すごい。
前田
大きいのはそこかなあ、やっぱり。
──
大事なんですね。
南極みたいな場所では、とくに。
前田
大事ですね、ものすごく。
技術云々より、まずはそこですよ。
まあ‥‥いろんな人がいますけど、
三浦さんだけは、
絶対に
人を裏切らないって断言できます。
──
それほどの信頼感が。
前田
あとは、深刻にならない(笑)。
──
楽天的?
前田
わりと。
──
そのことが重要だということは、
なんとなく、わかります。
前田
たとえば、食い物がなくたって、
三浦さんって、
あまり悲観的にならないんです。
肉とかが切れちゃってても、
単なる「おじや」みたいなのを、
ズルズルやってたりするし。
──
そういう食事情でも文句もなく。
気に病むことも、なく。
前田
ぼくがメシをつくるんですけど、
食糧がなくなって
キャンプまで取りに行かないと、
なんて言ってると、
「いいよ、いいよ。カスあるか」
って言って、
野菜のカスを集めて鍋に入れて、
お湯を足して、
お茶漬けにしてまたズルズルと。
──
新田次郎さんの山岳小説
『孤高の人』を読んでいますと、
雪の冬山の中で、
ポケットに入れた乾燥甘納豆を、
ポリポリかじってるだけ、とか。
前田
そう、そう。
──
それが、すごく意外だったんです。
雪深い真冬の山なんて、
もっとパワーのつきそうなものを
食べているのかなと思ったら、
先日、お話をうかがった
高所山岳ガイドの倉岡裕之さんも、
木の実だけだとか‥‥。
前田
ぼくらも、同じですよ。
ナッツは日本で買うと高いけども、
チリなんかでは
「貧乏人はナッツ食ってればいい」
と言われるくらい安い。
しかもおいしいし、動けるんです。
──
はい、そうなんだって聞きました。
行動食として極めて優秀だと。
前田
だから厳冬期の雪山へ行くときは、
いろんな木の実を、
ごっそり持って行ったもんですよ。
日本のものだと、もちろんイリコ。
三浦さん、大好きでね。
軽いから、たくさん持って行って、
おじやに入れたり。
おやつは羊羹は高いから甘納豆で。
──
やっぱり、甘納豆はすごいんだ。
前田
でもね、甘納豆を持っていったら、
外国の人たちが
みんなポイポイ食っちゃうんです。
これうまいな、とか言って(笑)。
──
貴重な食料が!(笑)
甘納豆がヒマラヤで大人気ですか。
前田
あとは、乾パン‥‥とかですかね。
パイロットブレッドという、
ビスケットの味のしないようなの。
チリで売ってるんですけど、
それを鍋で煮て、
グズグズにして食べたりしていて。
──
そういったものを、前田さんが。
前田
そう、つくってたんですが、
三浦さん、文句言わないどころか、
「おいしい、おいしい」
って言って食ってくれるんですよ。
うまいわけねぇだろうって(笑)。
──
極地という場所ではとくに、
そういった「人としての部分」が
重要なんでしょうし、
仲間から信頼されるということに
つながるんでしょうね。
前田
そうですね。
やはり生命に関わる場所なんです。
自分本意な行動をしてしまったり、
言ってることと
やってることがちがう人がいたら、
険悪になって
そのぶん危険も増してくるけど、
三浦さんにはそういう部分がない。
──
なるほど。
前田
ぼくが少し疲れちゃったときにも、
「タイジくん、寝てろ。
荷物は俺が揚げてくるから」って、
20キロのリュックを、
一人で揚げに行ってくれたりとか。
──
そうなんですか。
前田
なかなか、できないですよ。それ。
三浦さんは体力もあるし、
身体を動かすことを、いとわない。
北大の獣医学部の出身で、
バンテリンって、ありますよね?
──
ええ、筋肉痛のときに塗るやつ。
前田
あれって、そもそも
馬に塗る薬だったらしいんですよ。
──
馬?
前田
馬に塗ってたんですよ、競馬馬とか。
三浦さん、それを持ってきてくれて。
馬の毛の上から
これを塗ってさすってやったら、
気持ちよがるんだよなぁとか言って。
──
そうなんですか。へええ‥‥。
前田
ぼくらは、それを塗らしてもらって、
「おぉ!」とか何とか(笑)。
──
馬用‥‥って言われたら、
めちゃくちゃ効きそうな気がします。
前田
いやあ、効きましたね。てきめんに。

バイクでエベレストに登ったり、北極点・南極点に到達したりした冒険家、風間深志さんと。 バイクでエベレストに登ったり、北極点・南極点に到達したりした冒険家、風間深志さんと。

2020-10-16-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 連続インタビュー 挑む人たち。