厚塗りの絵の具で人の顔を
ぐちゃぐちゃに塗りたくったような絵。
豪快なストロークや絵具の質感に
瞬間的な美しさを感じたのも束の間、
近くで見るとそれはただの錯覚で、
事実はそのすべてを緻密に描写した
完全にフラットなポートレイト作品でした。
2016年、当時37歳の無名の画家が、
突然この絵を引っさげ美術界にデビューしました。
その人こそ、世界も注目する武田鉄平さん。
彗星のように現れた孤高の画家は、
なぜこのシリーズを描くに至ったのか。
武田さんのアトリエでお話をうかがいました。
担当は「ほぼ日」稲崎です。
武田鉄平(たけだ・てっぺい)
画家、アーティスト。
1978年山形県生まれ。
2001年武蔵野美術大学
視覚伝達デザイン学科を卒業後、
サイトウマコトデザイン室に入社、同氏に師事。
試行錯誤のうえ山形に戻り家業を手伝う傍、
約10年の間ほとんど社会と接することなく
自らのアートを追求し続ける。
2013年より現在の手法で制作を開始。
2016年に山形の多目的アートスペースで行われた
初めて個展がSNSなどで大きな注目を集める。
2019年に作品集『PAINTINGS OF PAINTING』
(ユナイテッドヴァガボンズ)出版
(装丁をファビアン・バロンが担当)。
同年、東京での初個展が反響を呼ぶ。
- ──
- いまの絵でデビューする前というのは、
ずっと試行錯誤するばかりで、
誰かに絵を見せたりもしないんですよね。
- 武田
- まあ、そうですね。
- ──
- メンタル的には辛くはなかったですか。
自分との闘いというか‥‥。
- 武田
- うーん、そうですね。
いまの絵を描く1年、2年くらい前に‥‥。
こんなことを言うのもなんですけど、
じつはその頃に母親が他界したんです。
- ──
- あぁ、そうでしたか‥‥。
- 武田
- やっぱりそれまで、
自分の作風が全然見つかってなかったので、
いろんな意味でフラフラした人生と言いますか。 - そういう感じの時期に、母のことがあって、
どうにかして自分の作品を作ろうとして‥‥。
だから無理やりそうした部分も多少あります。
- ──
- 決着をつけたかったというか。
- 武田
- そうですね。
作るのをやめようとも思ったんです。
- ──
- それもありますよね、きっと。
- 武田
- 母親が死んだとき、
もっとちゃんと家業に身を入れてやろうって
思ったときもあったんです。
でも、やっぱり作るのをやめられなくて‥‥。
それできちっと一回くらいは形にしたいなと。
- ──
- そこで自分を奮い立たせて。
- 武田
- そうなんですかね。
- ──
- ちょっと答えにくい質問かもしれないですけど、
武田さんの絵の魅力ってなんだと思いますか。
ご自身で思うに。
- 武田
- うーん。
- ──
- 客観的に考えて、
みんながこの絵に
魅了される理由があるとしたら。
- 武田
- わからないですけど、
みんなが好きだろうと思うようには描いてます。
- ──
- あぁー。
- 武田
- そう思わせられるくらいまでに、
こう、突き詰めて描いてる部分はあります。
どうにかして魅了するものを
作ってやろうというのはあります。
- ──
- 絵を描いてるときって、
「これしたら人はこう見るかな」
というのも考えたりするんですか。
- 武田
- それはありますよね。
感覚と思考の争いっていうんですかね。
まあ、描いてる自分が、
いま何を描いてるんだろうって
思うこともけっこうあります(笑)。
- ──
- そうなんですね(笑)。
- 武田
- 1枚を描きあげるまでに、
けっこう時間もかかるので。
- ──
- どのくらいかかるんですか?
- 武田
- 個展に出したサイズで、
1枚1月くらい。
- ──
- 1ヶ月、付きっきりで。
- 武田
- そうですね、はい。
なので、自分でも描いてて
混乱するようなときはあります。
- ──
- それでも描くわけですから、
やっぱり好きなんですね。描くのが。
- 武田
- 描くのは好きですね。
とても好きです。
- ──
- 画家になりたい人って、
世の中、たくさんいると思うんです。
でも、本当になれる人って、
ものすごく僅かじゃないですか。
- 武田
- ええ。
- ──
- もし画家になれる人と
なれない人がいるとしたら、
その差はどこにあると思いますか。
- 武田
- うーん。
- ──
- 武田さんはその壁を
見事に突き破ったわけで、
何が武田さんを画家にしたんだろうって。
- 武田
- むずかしいですね。
- ──
- もちろん「才能」というのも、
ひとつの答えだとは思いますけど。
- 武田
- 自分のことだけで言うと、
もう何も描けない。
何を描いても作品にできない。
っていうところが出発点だったんです。
そこからなんとかして作品にしたのが、
いまのこのシリーズになるんでしょうね。
- ──
- そこまで追い込んだ意識があるんですね。
- 武田
- それはあります。
あと、もともとぼくは、
画家だけにこだわってなくて、
むしろ芸術家の表現として
「絵画」というものを選択したというか‥‥。
- ──
- 選んだものが、絵画だったと。
- 武田
- 絵画って芸術の世界でも古い表現方法なので、
芸術作品になりにくいジャンルなんです。
だから、どうにかして自分の作品を
芸術化したいという想いがあって、
最終的にたどり着いた方法が、
「絵を、絵にする」という表現だったんです。
- ──
- それでシリーズタイトルが、
「Painting of Painting」なんですね。
- 武田
- ぼくにすればギリギリの、
自分の作品を芸術化する
ギリギリの選択肢だったのかなと思います。
普通の画家を目指す人とは、
考え方の方向性がもともと違う気がします。 - ぼくの場合、単純に「絵を描く」ではダメで、
それをどう作品化・芸術化するかってことを
ものすごく考えた結果、
こうなったという部分はあります。
- ──
- はぁーー。
- 武田
- ただ、絵画はすごく好きなんです。
もともと好きだったので、
やっぱり最終的に自分の表現手段として
絵画を選んだのかもしれないですけど。
- ──
- じゃあ、絵画以外に
トライしていたこともあるんですね。
- 武田
- それこそ試行錯誤していたときに、
もういろいろやりました。
- ──
- もちろんそれも手もとには‥‥。
- 武田
- 残念ながら(笑)。
- ──
- ないんですね(笑)。
- 武田
- いまの作風になってからは、
小さいものも全部残しているんですけどね。
- ──
- いまの表現にたどり着くまでに、
本当にいろいろ試されていたんですね。
- 武田
- はい。
- ──
- とことん試行錯誤して、やり尽くして、
もう何も描けないというところまで悩んで‥‥。
- 武田
- そうですね。
- ──
- そこまで自分を追い込んだからこそ、
いまのこの表現を生み出すことができた。
- 武田
- ってことですかね、はい。
-
武田鉄平さんの個展、
8月27日(土)より都内で開催!2019年以来3年ぶり、
武田鉄平さんの東京での個展が開催されます。
今年5月に開催された
国際的なアートフェア
「アートバーゼル香港」で発表した
近作8点と、本展のために新たに
描き下ろした新作1点を含む、
計9点のポートレイト作品が展示されます。会期中は、武田さんの作品集
『PAINTINGS OF PAINTINGS』と
ポスター販売のイベントも予定されています。
事前抽選による予約制とのこと。
詳細はギャラリーHPをご確認ください。『武田鉄平 近作展』
会期:2022年8月27日(土) – 9月24日(土)
会場時間:12:00-19:00
休廊日:日・月・祝日
会場:MAHO KUBOTA GALLERY武田さんの作品集
『PAINTINGS OF PAINTING』 の
詳細についてはコチラのページからどうぞ。