開催せまる「生活のたのしみ展2025」。
なんと今回は、ほぼ日乗組員にもファンの多い
代々木上原の餃子の名店、
按田餃子(あんだぎょうざ)が登場!
お店でも人気の「B麺」を使った
たのしみ展特製の和え麺を食べられたり、
餃子や麺が入った「おたのしみBOX」や
自家製調味料を買えたりします。
おたのしみがたくさんあるので、
店主・按田優子さんのアトリエにお邪魔して、
提供内容をくわしく教えてもらいました。
このとき特製和え麺の試作もしたのですが、
その奥深い味わいの、おいしかったこと!
どうぞこの機会に、あなたも按田餃子の
「はじめてなのに、なんだか親しみのある」
不思議なおいしさに包まれてみてください。
按田優子(あんだ・ゆうこ)
料理家、按田餃子店主。
1976年、東京都生まれ。
菓子工房の工房長、乾物料理店での
メニュー開発などを経て
2011年にフリーの料理家として独立。
2012年4月、写真家の鈴木陽介さんと共同で
東京・代々木上原に
ヘルシーな水餃子が看板メニューの
『按田餃子』をオープンし、大人気店に。
著書に『たすかる料理』(リトル・モア)
『食べつなぐレシピ』(家の光協会)など。
- ──
- では、まとめると、
「生活のたのしみ展2025」の按田餃子さんのコラボは、
飲食コーナーで特製ふりかけを使った
「B麺」の和え麺が食べられる。
物販コーナーで「おたのしみBOX」が買えて、
そのなかには「B麺」2袋に、特製ふりかけ、
オイル、水餃子2種が入っている。 - あと今回、ほかに販売するものもあるんですよね?
- 按田
- はい、按田餃子には
「按田餃子のタレ」「豆鼓ミックス」
「味の要(あじのかなめ)」という
3種類の自家製調味料がありまして、
そちらも会場で販売します。
お店でもテーブルに置いてあって、
自由に使えるようなものだったりします。
- ──
- わぁ、気になります。
それぞれくわしく教えていただいてもいいでしょうか。
- 按田
- 「按田餃子のタレ」は、
シナモン、アニスなどのいろんなスパイスと
オイルをミックスした唐辛子っぽいタレですね。
餃子に限らず、いろんな料理に
ふりかけて味変ができます。
冷や奴、ラーメン、和え物の隠し味にも。
お好みで黒酢を足していただくと、より引き立ちます。
- 按田
- 「豆鼓ミックス」は、
料理に旨みを加えてくれる豆鼓に
コショウ、フェンネル、コリアンダーなどの
スパイスをブレンドしたものです。
フレーク状のパラパラした粉で、
炒めもの全般、和え麺、麻婆豆腐など、
調理の仕上げに使うのがおすすめです。
- 按田
- 「味の要」はシャンツァイのペーストや
いろんなスパイスが入った緑色のソースです。
カレー風味のテイストというとわかりやすいかな。
入れるとバシッと味が決まるんですよ。
ほんの少し加えるだけで、
異国情緒あふれる料理に大変身します。
餃子につけると肉のうまみが際立たせてくれて、
肉の下味漬けにも活躍します。
刺身や炒めものまで何にでも使えます。 - どれも常温で保存ができて、
家で調理したものにふりかけるだけで
簡単にすごくおいしくなるものですね。
- たけうち
- さらに、按田餃子さんの定番オイルが
ありますよね。
インカグリーンナッツオイル。
- ──
- インカグリーンナッツオイル?
- 按田
- 南米に「サチャインチ」「インカナッツ」
「グリーンナッツ」とか呼ばれる
実が星形のつる性の植物があって、
その実を絞ったオイルなんです。
按田餃子のお店の調理には、ぜんぶこの油を使ってて。
- ──
- へぇーっ。
- 按田
- 「オメガ3」という脂肪酸が豊富なんですが、
ビタミンEがすごく豊富なので酸化に強くて、
炒めものとかにも使えるオイルなんです。 - これを使うと、味わいが、
たとえばごま油とかオリーブオイルみたいに、
「中華っぽいね」「イタリアンっぽいね」
とならないという。
- ──
- あ、これもさきほどの
「誰にとっても等間隔のおいしさ」?
- 按田
- またもや(笑)。そうなんですよ。
- サチャインチはペルーが原産なんですけど、
もともとペルーで食べられてたものが、
スペインに征服されたときに、1回途絶えたんです。
だけど何百年ぶりかにペルーの人たちの手で
復活した植物でもあり。
自分たちで自分たちの伝統を復活させたという話も
すごくいいなと思ってて。
- ──
- 今回の「B麺」にも、このオイルがかかってる。
- 按田
- そうです、かかります。
強制的に食べさせてる(笑)。
セットにも入ってます。 - このオイルも、香ってみてください。
青い、独特な香りですけど、
食べたときの癖はまったくないんです。
- ジャンボ
- あ、「グリーンナッツ」という名前の
意味がわかりました!
ちょっと土っぽいというか、雨の後の森の中みたい。
- りか
- わかる。外にいる感じ。サラダに合いそう。
青い野菜とかにブワーってかけたら、森の気分。
- たけうち
- たしかに、なめても癖がないです。
パンにつけてもおいしそうですね。
ヨーグルトにかけても。
- 按田
- そういう使い方もいいと思います。
私は和え物とか、いろんな料理の最後の仕上げに
ふりかけるのがすごく合うなと思ってます。
- ──
- 販売するもの、もうひとつありますね。
それが‥‥「魚しょうゆ」?
- 按田
- はい。富山の魚醤で、これも按田餃子で
よく使っているものです。 - いわゆる醤油の醸造の仕方と
魚醤の醸造の仕方を合体させたような
やり方で作られていて、
麹のうまみが感じられる魚醤、という感じ。
すごくさっぱりして、臭みもなくて、
これもかけるだけで、ほんとにおいしい。 - 按田餃子だと、豚そぼろ飯のお肉にかけたり、
スープの味付けに使ったり。
あとはゆで青菜に、この魚しょうゆと
オイルをかけただけで出してます。
- たけうち
- わー、おいしそう!
あ、お鍋にもいいと書いてありますね。
- 按田
- はい、お鍋もすごくいいですよ。
- ──
- 登場するものの紹介としては、こんなところでしょうか。
- ジャンボ
- はい、これで全部です!
- ──
- では、会場でも食べて、おみやげに
「おたのしみBOX」や調味料を買って帰ってもらって。
- 按田
- そうですね、ぜひいろいろ試してみていただけたら。
- ──
- では、インタビューはこれでバッチリです。
当日はどうぞ、よろしくおねがいします。
- 一同
- よろしくおねがいしまーす!
そしてこの日は、インタビューのあと、
按田さんとみんなで、
特製和え麺のこまかい提供方法
(ゆでるタイミングやどんなお皿を使うか)や、
麺とふりかけの配合などを、
こまかく決めていったりしました。
大量に提供するのにコツが要りそうなので、
できるだけベストな提供方法をめざして、
みんなでいろんな実験をしました。
慣れないことにドキドキ‥‥ですが、
がんばりますので、ぜひお越しいただけたら幸いです。
最後に、今回お出しする「B麺」の特製和え麺について、ほぼ日のメンバーにコメントしてもらいました。
みなさーん、この特製麺、どんなおいしさですか?
もう、おいしかったですよーー。
乞うご期待!
(おしまいです。「生活のたのしみ展2025」で、お待ちしています!)
2024-12-27-FRI
麺がおいしいんだよね。とにかくね。
もちもちした麺自体がまずおいしい。
いろんなスパイスの味が感じられて、
アジア系の料理、エスニックが好きな人は
特に好きだと思います。
肉味噌トッピングで、
スパイシーさもすこし加わり、
ビールとかにもすごく合うと思います。
わたし、もちもち麺がすごく好きなので
この麺、ツボなんですよ。
しかもこの麺に、いい感じにふりかけが
ふわっとまとってる感じがすごくいいんです。
やさしくて滋味深い、ほっとする味で、
一見シンプルななかに、さまざまな味が隠れてます。
からだによさそうな感じもあります。
豆鼓のさわやかな香りもいいですよね。
麺がとってももちもちしてて、
思ったよりも食べごたえがあります。
なんだかいろんなものが入ってるんだけど
味もすごく調和してて
「ああー、おいしい!」って感じ。
ベースに煮干しが入ってるから、
ちょっと和の要素があって、
みんなが好きな味だと思います。