特集「THE CHAMPIONS」の1人目は、
バックギャモンのプロプレイヤーで、
二度の世界一に輝いた矢澤亜希子さんです。
チャンピオンに必要不可欠なものといえば?
才能、努力、情熱などが浮かびますが、
じつは「運の強さ」こそ一番大事なのでは?
取材前に抱いていたその仮説は、
矢澤さんの話でひっくりかえされました。
運が大きく影響するゲームで、
どうやって勝ちをつかみ取っているのか。
バックギャモンの世界から、
人生のシンプルな法則を学んだ気がします。
担当は「ほぼ日」の稲崎です。

>矢澤亜希子さんのプロフィール

矢澤亜希子(やざわ・あきこ)

プロバックギャモンプレイヤー。

1980生まれ。
日本人3人目の世界チャンピオン。
世界各地のトーナメントを転戦し、
数多くの優勝を果たす。
2012年に「ステージIIIC」の子宮体がんが発覚。
手術と抗がん剤治療による副作用と戦いながら
14年に世界選手権を制し、18年に再び勝利を収め、
日本人初、女性としては世界初となる
二度の世界チャンピオンに輝く。
著書に『運を加速させる習慣』(日本実業出版社)、
『がんとバックギャモン』(マイナビ新書)がある。

X:@akikoyazawa

前へ目次ページへ次へ

03 やめたくてもやめられない

──
矢澤さんのプロフィールを拝見すると、
大学生のときにバックギャモンをはじめて、
その翌年に日本チャンピオンになられたんですよね。
矢澤
はい。
──
まったくの初心者が、
たった1年で日本チャンピオンになるって、
ものすごいことだと思うのですが。
矢澤
はじめたタイミングがよかったんです。
大学生で自由な時間があったことに加えて、
高性能なAIソフトがすでに存在していたので。
──
「AIソフト」というのは?
矢澤
将棋界でもAIを使った勉強が話題ですけど、
バックギャモンの業界は、
昔からAIによるゲーム解析が進んでいたんです。
私がバックギャモンをはじめた頃は、
すでにAIの正解手を見ながら、
あらゆるデータを参考に研究を深める
学習環境が整っていました。
──
そうはいっても、
他の方も同じように使っていたわけで、
どうして矢澤さんだけが、
そんなにも強くなれたんでしょうか。
矢澤
みんなと同じデータに着目するだけでなく、
自分の理解に必要なデータを選びとる。
そういうAIの活用方法が、
他の人よりも得意だったのかもしれません。
バックギャモンのAIソフトは、
「これが正解です」と表示するだけで、
どうしてそれが正解なのか説明してくれないんです。
──
なるほど、正解しかわからない。
矢澤
なので、AIが示す正解手から、
なぜそれが答えなのかを考えるわけです。
自分で必要だと思うデータを解析させたり、
面倒くさがらずに調べる量が
人より多かったのかもしれませんね。
──
そこで考える力が鍛えられたと。
矢澤
いまに比べたら浅い理解ですけど、
当時は初心者なりに
「なんでこれが正解なの?」と疑問をもっていて、
それをひとつずつ解決しているうちに
どんどん成長していったのかなって。

──
当時はどのくらい練習されていたんですか。
矢澤
それこそはじめたばかりは、
1日24時間くらい‥‥。
──
24時間!
矢澤
‥‥は、言いすぎですね(笑)。
でも、ほんとうに寝るとき以外、
ずっと頭のなかで考えてるような感じでした。
──
昔からのめり込みやすい性格でしたか。
矢澤
私、ちょっと気になることがあると
考えて眠れなくなっちゃうタイプなんです。
ふだんからそういう性格なので、
AIの正解手が理解できないと、
「なんでそれが正解なの?」って
疑問が頭のかたすみに残ってしまって、
そこがスッキリしない限り、
他のことがあまり手につかなくなるんです。
──
それはバックギャモン以外でも?
矢澤
なんでもそのパターンですね。
これはもう自分の性分なんだと思います。
子どもの頃から何か疑問があると、
答えがわかるまで考えないと気が済まない。
そのままにしておけませんでした。
──
ご両親がそういう教育方針だったとか?
矢澤
いや、教育方針というより、
生まれ持ったものだと思います。
それこそ小学生のときに
「ドラクエ」が流行ったんですけど、
一度はじめちゃったら、
最後のボスを倒すまで徹夜です(笑)。
──
わかりやすい例です(笑)。
矢澤
たぶん母も私の性格をわかってるから、
私が徹夜でゲームや何かをしていると、
夜食をつくりながら応援してくれたんです。
──
それはちょっと珍しいですね。
ふつうは「早く寝なさい」って怒られます。
矢澤
クリアするまでやらないと、
私が他のことを何もやらないですからね(笑)。
母は勉強に限らず、
私が一生懸命がんばっていれば応援してくれました。
──
物心ついたときから、
そういう性格だったんでしょうか。
矢澤
そうですね。
前にテレビでも話したのですが、
幼稚園の頃にレゴブロックにハマって、
家のなかにレゴの街を
つくったことがありました。
──
レゴの街を、はい。
矢澤
その街のなかにビルをつくろうと思って、
レゴを積み上げていったんです。
途中から高層ビルにしたくなって、
手が届かなくなったら椅子にのぼって、
そうやって数週間かけてどんどん高くしていき、
最終的には脚立に登って天井まで積み上げました。
──
すごい(笑)。
矢澤
だけど、その高さでも完成してないんです。
天井があるからそれ以上はつづけられない。
そこで母のところに交渉にいくわけです。
──
交渉?
矢澤
「天井に穴を開けてほしい」と。
──
ははははは。
矢澤
さすがに断られましたけど。
──
ですよね(笑)。
矢澤
そのあと2階に上がって、
まさにここっていう場所から
ビルのつづきをつくることにしたんです。
1階から天井を貫通しているイメージで(笑)。
──
それ、すごいですね。
そんな幼稚園児なかなかいないですよ。
矢澤
いま思うと厄介な子どもですけどね。
──
ふつうはもっと手前であきらめちゃいますよね。
矢澤
私の場合は少し極端かもしれませんが、
何かに夢中になって徹夜してしまうとか、
みんなそういう部分はあると思います。
さすがに学校や会社があるから、
他の人はそこでクールダウンされて
気持ちが他にそれるのかもしれません。
私も学校や仕事を休むことはなかったですけど、
他の人との違いがあるとするなら、
気持ちがそれたり、冷めたりしにくいのだと思います。
──
気が済むまでやるというのは、
矢澤さんにとっては譲れないことなんですか。
矢澤
譲れないというより、
気持ちが冷めず飽きないからだと思います。
むしろ他の人たちがその欲求を
どうコントロールしているのか知りたいです。
私、Netflixのおもしろい作品は、
休日なら最後まで
ほぼノンストップで観ちゃいますから。
どうやったら途中で止められるのか、
逆に教えてほしいくらいです。
──
ちなみに、最近一番ハマったものは?
矢澤
『北斗の拳』のアニメです。
──
北斗の拳!
矢澤
子どもの頃にテレビを観る習慣がなくて、
アニメ好きの人の会話についていけなかったんです。
ここ数年のアニメはネットで観てるけど、
古い作品は全然観ていなくて。
「死兆星」とかは聞いたことあったんですけどね。
──
久しぶりに聞きました(笑)。
矢澤
そういう部分部分は聞いていたので、
前から気にはなっていたんです。
そしたらある日サブスクで見つけてしまって‥‥。
あのアニメ、めちゃくちゃ長くて、
全部で百話以上あるんです。
3日くらいで全話観たと思いますけど、
やっぱりその3日間は、
なんにも他のことができなかったですね。

(つづきます)

2024-10-30-WED

前へ目次ページへ次へ
  • あなたの近くにもいませんか?
    チャンピオン大募集!

     

    読者のみなさんから
    チャンピオン情報を募集します。
    世間にあまり知られていないけど、
    じつはすごいチャンピオン。
    いや、すごいかどうかわからないけど、
    とにかく何かのチャンピオンになった人。
    あなたの近くにいたりしませんか?
    自薦他薦、ジャンルは問いません。
    気になる方には取材をさせていただき、
    この連載でご紹介できればと思っています。
    掲載につながる情報をくださった方には、
    ちょっとした粗品をお送りいたします。
    メールの宛先は「postman@1101.com」です。
    お気軽にどんどん投稿してみてくださいね。

     

    チャンピオン情報を投稿する

     

     

     

     

     

    Photo: Tomohiro Takeshita