口笛と出会ったのは小学3年生のとき。
そこから独学でひたすら技術を高め、
19歳のときにアメリカでの口笛国際大会で
世界チャンピオンになった儀間(ぎま)太久実さん。
大学卒業後にプロの口笛奏者になるも、
音楽の世界はそんなに甘くはありませんでした。
プロとして大きな壁にぶつかり、
あんなに好きだった口笛にも迷いが生まれ‥‥。
栄光からの挫折、そして悩める日々。
それでも自分の「好き」を信じる儀間さんは、
ようやくひとりの口笛吹きとして
やるべきことが見えてきたと話します。
口笛チャンピオンの半生、じっくりうかがいました。
担当は「ほぼ日」の稲崎です。

>儀間太久実さんのプロフィール

儀間太久実(ぎま・たくみ)

口笛奏者。

1988年大阪府生まれ。
10歳より独学で口笛をはじめる。
2006年、第1回全日本口笛音楽コンクールで
準グランプリを受賞。
2007年にアメリカのノースカロライナ州での
国際口笛大会
「第34回インターナショナル・ウィスラーズ・
コンベンション(ティーンカテゴリー)」に参加し、
ポピュラー・クラシック部門共に1位を獲得し、
日本人初の総合優勝を果たす。
帰国後はプロの口笛奏者として活動開始。
これまで国際大会で3度の優勝を飾る。
2023年より大阪狭山市特命大使に就任。
クラシック、ジャズ、
日本の唱歌・童謡からオリジナルまで、
様々な音楽を通じで口笛の可能性を探求している。

前へ目次ページへ次へ

03 口笛から離れられない

──
大学を卒業されてからは、
プロの口笛奏者として
ずっと音楽活動をされているんですよね。
儀間
はい。
──
口笛がそのままお仕事になるなんて、
儀間さんにとっては理想的ですね。
儀間
めちゃめちゃ幸せなことだと思います。
ただ、プロとしてお金もらうとなると、
自由に吹いていたときとは違うというか‥‥。
一言でいうと、楽しくなくなりました。
──
えっ?
儀間
お金をもらっちゃうと、
いい演奏しないといけないとか、
結果を出さないといけないとか思っちゃうんです。
穴のない演奏をして
お客さんを満足させないといけないとか。
やっぱりいろいろ考えちゃいます。
──
口笛が楽しくないんですか?
儀間
いや、口笛はいまでも大好きですし、
人前で演奏するのも大好きです。
でも、中学生の頃のように
自由に吹いていたときとは違うというか。
そこはずっと葛藤してますね。
やっぱりお金をもらっている以上、
結果を出して、満足してもらうのがプロなんで、
それに見合うだけの演奏をしてこそだと思うんです。
──
プロとしての責任があるんですね。
儀間
やっぱり何回も失敗をしましたし、
プロとしてそれどうやねんっていう演奏も
これまであったと思います。
演奏会だと音大出身の人らともやるので、
そこで怒られたりしながら‥‥。
──
世界一の実力があっても怒られるんですか。
儀間
自分だけのイベントだったら、
得意な曲をやるだけなのでいいんです。
でも、演奏会に呼んでいただく場合、
自分が主役じゃないこともあって、
そういうときは歌手の人に口笛でハモるとか。
間奏でちょっとアドリブ入れるとか。
当時はそういうのも全然わからなくて。
──
そうか、そういう世界なんですね。

儀間
最初はセッションとか全然できなくて、
たくさん怒られたりしました。
お客さんにも
「音程めっちゃずれてたよ」とか、
「いつ音程が直るかなと思ってたけど、
1曲ずっとずれてたな」と言われたり。
──
それはけっこう落ち込みますね‥‥。
儀間
かなりへこみました。
自分はこういう世界に
向いてないんちゃうかなとか。
音楽やる資格ないんちゃうかみたいな。
やめようと思ったことは何回もありましたし、
その時期は一番苦しんだと思います。
──
それはプロになってどのくらいの時期ですか。
儀間
プロになって1、2年目ですね。
コンクールで1位になることと、
音楽でお客さんを楽しませることは、
全然別物だったってことに
そこでようやく気づいたんです。
アメリカで優勝して、
メディアにもいっぱい取り上げてもらって、
ぼくも調子にのってた部分があったので、
そこで思いっきり叩き落とされました。
共演者にも怒られるし、お客さんにも言われるし。
まあ、けっこうこたえますよね。
──
そこでぶつかった壁は、
どうやって乗り越えたんですか。
儀間
そのとき心を入れ替えたんです。
他の人についていけないんだったら、
きちんと音楽をイチから勉強して、
対等にやれるような口笛吹きになってやるって。
そこから声楽を習って、
呼吸とか姿勢をあらためて見直したり、
音楽理論を学んでみたり。
ピアノやギターもそこからはじめましたし、
それこそ作曲とかアレンジの勉強もしました。
──
できることはなんでもやってやろうと。
儀間
先輩ミュージシャンに相談したり、
とにかく試行錯誤しながら、
まわりにくらいついていこうって感じで。
──
つらくてやめようとか、
そういう気持ちにはならなかったですか。
儀間
それでいうと何回もあります。
ほんまのほんまのマジで、
心からやめようと思ったことも1回あります。
母にも「もうやめるわ」って宣言して。
──
それは、つづけるのがつらくてですか。
儀間
何度やっても上手くいかなくて、
失敗がけっこう積み重なった時期だったんです。
練習するのも嫌になって、
こんな人間がステージに立つ資格ないよなって。
自己否定しちゃってたというか、
口笛やっててもしんどさしかなくて、
一度だけほんまにやめようと心から思ったんです。
でも決心したらしたで、急に泣けてきて‥‥。
──
あぁー。
儀間
いまいる世界を離れると思ったら、
なんか急に寂しくなってしまったんです。
プロになって仲良くなった人、
音楽をいろいろ教えてくれた人、
これまでお世話になった人、
いろんな人の顔が次々に浮かんできて、
気がついたら涙があふれてきて‥‥。
そのとき、やっぱり好きと嫌いって
表裏一体なところがあるというか、
口笛吹くのがどんなにつらくても、
やっぱり根底のところでは
口笛のことが理屈抜きで好きなんだなって。
──
ずっと好きだったわけだし、
嫌いになんかなれないですよね。
儀間
言い方を変えると、
ぼくには口笛しかないんです。
それしかやってきてなかったから、
しがみつくしかなかった。
やめたくてもやめられないところまで
来てしまったというか。
そういう部分もあったのかなと思います。
──
じゃあ、そのときに、
「もうすこしやってみようかな」と。
儀間
というより、
そこで完全に気づいちゃったんです。
自分には口笛しかないんやから、
これからどんなことがあっても、
口笛をやっていこうって。
そういう覚悟を決めたんだと思います。
──
一生やめられないことがわかっちゃった。
儀間
そうですね。
こういう業界なので、
調子の浮き沈みは絶対あります。
上がったり下がったりの繰り返しです。
いまでも浮き沈みはありますけど、
一生口笛吹きとしてやっていく決意は、
そこで泣いてからは変わらないです。
──
いまは口笛一本で生活されているんですよね。
儀間
はい。
──
アルバイトとかもされず。
儀間
さすがにコロナ禍のときはしましたけど、
いまは口笛だけですね。
──
それ、すごいことですね。
音楽だけで生活していくって、
他の楽器でも大変なことなのに。
儀間
3日前にも地元のホールで
コンサートをしたんですけど、
キャパ80人の会場に
100人近くのお客さんが来てくださいました。
──
わぁ、すごいですね。
儀間
だからいまめちゃくちゃ幸せですよ。
そのとき母にも言ったんです。
「好きなことやって、
こうやって人が喜んでくれるなんて、
俺はどんだけ幸せ者やねん」って(笑)。

(つづきます)

2024-11-13-WED

前へ目次ページへ次へ
  • あなたの近くにもいませんか?
    チャンピオン大募集!

     

    読者のみなさんから
    チャンピオン情報を募集します。
    世間にあまり知られていないけど、
    じつはすごいチャンピオン。
    いや、すごいかどうかわからないけど、
    とにかく何かのチャンピオンになった人。
    あなたの近くにいたりしませんか?
    自薦他薦、ジャンルは問いません。
    気になる方には取材をさせていただき、
    この連載でご紹介できればと思っています。
    掲載につながる情報をくださった方には、
    ちょっとした粗品をお送りいたします。
    メールの宛先は「postman@1101.com」です。
    お気軽にどんどん投稿してみてくださいね。

     

    チャンピオン情報を投稿する

     

     

     

     

     

    Photo: Tomohiro Takeshita