現役の保育士として働くかたわら、
専門的な知識を活かして、
子どもとの向き合いかたについて
メディアで発信しているてぃ先生。
対談のきっかけは、保育園に孫を通わせる娘を通じて
糸井が保育士さんのスゴさに気づいたことから。
子どもの成長に合わせて考えられた教育は
「大人にも同じことが言える!」ことだらけ。
いま、幼児教育に関心がある糸井が、
てぃ先生にさまざまな話を聞きました。
最後には、講義に参加された方々からの
子育てにまつわる質問コーナーもおとどけします。

>てぃ先生のプロフィール

てぃ先生(てぃ・せんせい)

現役の保育士でありながら、SNSの総フォロワー数が180万人を超えるインフルエンサーとして活躍。保育士としては日本一のフォロワー数である。その超具体的な育児法は斬新なアイディアにあふれていて、世のママパパから圧倒的な支持を得ている。著作に『てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』(ダイヤモンド社)、『猛獣ストレッチ 』(SYNCHRONOUS BOOKS) など。

前へ目次ページへ次へ

第4回 目に見える価値より大切なこと。

糸井
どこかの時期からか、
子どもの教育で大切なことは、
目に見える価値が
中心になってきましたよね。
英語ができるだとか、踊れるだとか。
てぃ先生
めちゃくちゃわかります。
その話をしていいんだったら、
あと2時間ください。

糸井
(笑)。
やっぱりてぃ先生も気になっていましたか。
てぃ先生
気になっていました。
僕が最近とくに気になっているのは保育園探し、
いわゆる「保活」のときですね。
まさに、保活でその状況が起こっていて、
保育の中身ではなくて、
英語をやってくれたり体操をしたり、
家の近くまで送り迎えしてくれたり、
そういう目に見えるサービスの充実度で
園の価値を測ろうとする方が
多くなっていると思います。
これは、もったいないです。
糸井
商品価値でみているってことですよね。
買い物をするときと同じように、
お金を払うだけの価値があるかどうかで決める。
「コスパ」っていう言葉がありますけど、
保育園も幼稚園も
コスパで選ばれている気がします。
てぃ先生
これは親御さんたちが決して悪いわけではなくて
わからないんですよ、
保育園がやっている保育の中身が。
糸井
見学に行っても見られないものですか?
てぃ先生
そうですね‥‥園にもよると思いますけど、
見学といっても園の中を見て回れるのは
30分程度なので、
保育の中身までわからないと思います。
なので、雰囲気や先生の表情などで
判断するしかないんですよね。
ホームページを見ても、どこの園も
「子どもの主体性を重んじます」とか
「食育を大事にしています」とか書いてますから。

糸井
あたりさわりのないことを(笑)。
てぃ先生
ただ、それでも、
目に見える価値を優先するより、
現場で働いている保育士たちを見てもらいたいです。
糸井
保育士さんのどんなところを見ればいいですか?
てぃ先生
正直な話、保育士に余裕があれば、
いくらでもいい保育や活動ができるんです。
余裕があるからいい保育の準備ができる。
余裕がないと、最低限のことで手一杯になって
結果的にいい保育にはならないと思います。
非常に感覚的な話しになりますが、
働いている保育士の表情や様子、
子どもたちの様子で感じてもらうことが
大事になると思います。
フィーリングって意外と正しいですから。
糸井
やっぱり、保育士さんが余裕を持つには
人を増やすしか方法はないんですか?
てぃ先生
人が増えるのがいちばんいいですけど、
すぐには難しいですよね。
なので、最近は保育士の負担を減らすために、
細かい見直しがされている園が多いです。
例えば壁のお飾りは最低限にしていたり、
連絡帳やタイムカードはデジタルになっていたりだとか。
他にもいろいろあります。
糸井
準備する手間が省けるから。
てぃ先生
そうですね、
準備をする時間を減らして、
子どもと遊ぶ時間にあててもらう。
そもそも、あたり前に行われている行事も、
必要なのかという問いかけから
はじめたほうがいいと思います。
運動会で0歳児の子が
ハイハイレースをするじゃないですか。
糸井
お母さんやお父さんに向かって、
ハイハイするやつですね。
てぃ先生
親御さんはそれを見て
かわいいって思うかもしれないんですけど、
子ども目線で考えると地獄なんですよ。
自分の大好きなママとパパから
無理やり引き剥がされて、
なぜか押さえられて、
ほぼ全員、号泣しながら
親元に行くんですよね。
「あれはなに?」という感じがしませんか。
糸井
よくよく考えたら、そうですね(笑)。
てぃ先生
壁の飾りやハイハイレースはもちろん、
「これは何の為に必要なんだろう?」
ということの全てを考え直してみると、
そのぶん保育士たちに時間ができて、
日常の保育が充実していくと思います。
行事が多い、室内がよく飾られている=いい、
ではないことを知ってもらいたいですね。

糸井
ということは、先生方が元気かどうかとか、
表情や雰囲気が大事ということですか。
てぃ先生
僕はそうだと思います。
糸井
それは思い当たる節がありますね。
食事に行ったときに、
店主が不健康そうでウマい店って
なかなかないんですよ。
てぃ先生
言われてみればたしかに(笑)。
糸井
たまに、いつも厨房で喧嘩ばっかりしてるけど、
ウマい店ってあることはあります。
あれは家族という安心感によって
喧嘩しているだけ。
僕が個人的に「劇場」とよんでいる
ウマい店があるんですけど、
いつも厨房で家族ケンカしているんです。
僕はそれを観光する気持ちで行きますから。
てぃ先生
怒鳴りあっているシチュエーションを
観劇しに。(笑)。
糸井
でも、表情がいい、健康そう、というのは
ひとつのキーワードな気がします。
てぃ先生
表情がいい先生が多いと、
子どもにも伝播しますからね。
糸井
てぃ先生も健康そうに見えますよね。
忙しい毎日だと思いますけど、
今はどういう日々を過ごしているんですか?
保育をしたり、本を書いたり、
あとはネット上でも相談を受けたりですか。
てぃ先生
おもに育児に関わる仕事すべてを請け負っていますが、
いまは全国で50園くらいの
保育園のアドバイザーをしています。
あとは、テレビに出させていただいて、
親御さんの悩みに答えることも多いですね。
糸井
その数をこなしているのは、すごいですね。

てぃ先生
いやいや、一生懸命やるのみです。
糸井
でも思いだけではこなせないと思いますよ。
心がけていることや習慣はあるんですか?
てぃ先生
あー‥‥ないです。
糸井
ない。
てぃ先生
そうですね‥‥
毎日整腸剤を飲んでいるくらいです。
糸井
お腹の薬を。
てぃ先生
それくらいですね。
糸井
でも、ずっと楽しそうだから、
嫌だなあと思うことに対して
察知する能力を持っているんじゃないかと。
てぃ先生
ああ、それで言うと僕は
やりたくないことはやらないです。
糸井
それは、僕もけっこう近いです。
てぃ先生
ほんとですか。
僕は全部断っています、やりたくないことは。
やりたくないことをやるのは、
保育園の中だけと決めているので。
糸井
保育園ではあるんですね。
てぃ先生
ありますね、組織仕事なので。
糸井
やりたくないことがあったとしても、
どうしたらもっと楽しく働ける場所になるのか、
ということについては、
てぃ先生はどうお考えになっていますか?
てぃ先生
僕自身がやっていることは、
ほとんど保育士の負担軽減なんですよ。
糸井
さっき話していた、
飾りやハイハイレースのような。
てぃ先生
まさにそうですね。
園によって合う合わない、があるので、
これといった具体的な方法は
伝えられないんですけど、
あれこれ方法を模索しながら
保育士の負担を軽減させることが
楽しく働くために大事だと思っています。
糸井
余裕を持たせるためにも。
てぃ先生
そうですね。
保育士の持っている子育ての知識が
存分に発揮できるような環境になることで、
いい園になっていくと思うんです。
なので、僕は負担軽減を徹底して工夫しています。
今、勤めている園も、
僕が入ってから7割くらい書類が減りました。

糸井
7割もなくせるものですか。
てぃ先生
監査をきちんと通ることや、
実務とのバランスをギリギリまで調整をして。
結果的に、今うちの園は人が充実してます。
糸井
そうやって働き方の工夫をしている会社に、
就職希望者は増えますよね。
てぃ先生
ありがたいことですね。
糸井
保護者の方も大変な状況を
心配している人もいるんじゃないですか?
てぃ先生
保護者の方から
「なにかできることはありませんか」と
声をかけてくださることもあります。
ですが、実際には声を上げていただくとか、
国の法改正に関心を向けてもらうだとか、
そういうことしかなくて。
糸井
飾りを手伝いたいっていう人もいるでしょう。
てぃ先生
それもありがたいんですが、
なかなか実務だとお願いできることがないんです。
でも、国に声を上げるのは難しいじゃないですか。
なので、ちょっと泥臭い話ですけど、
気になることは親御さんから園長先生に
言っていただくのがいちばん効果があります。
糸井
園長先生に直接ですか?
てぃ先生
会社でもよくあることだと思うんですけど、
クラスの担任が上司に言っても
なかなか聞いてもらえないけれど、
保護者の意見で園長先生が変わることは
よくあるんですよ。
糸井
誰が言うのか、っていうのは大事ですよね。
てぃ先生
政治的な動きは難しくても、
みなさんが通っている園で言ってもらうだけで、
変わる保育園はずいぶん増えるはずです。
糸井
なるほど。
それだけ、負担軽減によって、
気持ち的な余裕が全然変わってくるんですね。
てぃ先生
全然違いますね。

(つづきます。)

2024-05-08-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 子どもと猛獣になりきる!
    てぃ先生の体改善ストレッチの本

    てぃ先生とストレッチ‥‥?
    あまり想像できないかもしれませんが、
    本を開いてみると納得です。
    狩りをするチーター、吠えるライオンなど
    トップトレーナーの監修のもとてぃ先生が考案した、
    動物の動きをイメージしたポーズが25種類。
    てぃ先生のユニークな表情に思わず吹き出しそうになり、
    子どもと一緒にすぐマネしたくなります。
    しかも、楽しみながら大人も運動できるという、
    一石二鳥のおいしい本。
    おすすめストレッチは「突進するダチョウ」です。

    『1メニュー1分、猛獣ストレッチ』
    (SYNCHRONOUS BOOKS)
    てぃ先生 著

    Amazon.co.jpの販売ページはこちら