ゴッホの絵に心から感動した青年が、
のちに、
その絵が「贋作」と知った‥‥。
今やゴッホ研究の第一人者となった
その人、圀府寺司先生に聞きました。
贋作とは何か。
贋作を見て覚えた感動は本物なのか。
そして、その問いから浮かび上がる、
ゴッホという画家の、真の魅力とは。
担当は「ほぼ日」奥野です。
圀府寺司(こうでらつかさ)
1957年、大阪府生まれ。
大阪大学文学部西洋美術史専攻卒業。
1981〜88年、アムステルダム大学美術史研究所へ留学、
文学博士を取得。
オランダ・エラスムス財団よりエラスムス研究賞を受賞。
広島大学総合科学部助教授を経て、現在、大阪大学教授。
著書に
『Vincent van Gogh, Christianity versus Nature』
(John Benjamins Publishing Company,
Amsterdam-Philadelphia)、
『ファン・ゴッホ 自然と宗教の闘争』(小学館)、
『ゴッホ 日本の夢にかけた芸術家』(角川文庫)、
『ああ、誰がシャガールを理解したでしょうか?』
(編著/大阪大学出版会)、
『「ゴッホの夢」美術館ーポスト印象主義の時代と日本ー』
(編著/小学館)、
『ユダヤ人と近代美術』(光文社新書)、
『もっと知りたい ゴッホ』(東京美術)など多数。
- ──
- それでは先生、
贋作クイズの答えをお願いします。
- 圀府寺
- はい、正解は「2番」です。
- ──
- 2番が、ゴッホの作。紛れもなく。
- 圀府寺
- そうです。
クリーブランド美術館の所蔵です。
- ──
- ある意味‥‥
いちばん「ゴッホ感」が薄い気も。
- 圀府寺
- そうかもしれませんね。
- ちなみに1番が、
わたしが大原美術館で見て感動した
オットー・ヴァッカーの贋作。
- ──
- おお。
- 圀府寺
- 3番は福田美蘭さんという画家が、
大原の贋作を見て
「ゴッホをもっとゴッホらしくするために」
描いたという作品です。
- ──
- タイトルが物語るように、
ゴッホ風味がいちばん強い感じです。
- 圀府寺
- 以前、大原美術館から
歩いていけるくらいのところにある
倉敷市立美術館で、
いまの話をしたことがあるんです。
- ──
- はじめてのゴッホが「贋作」だった‥‥
という話を? - それは、講演か何かですか?
- 圀府寺
- はい。
- ──
- そんな、目と鼻の先の場所で。
- 圀府寺
- そう。そしたら、2週間後くらいに、
大原美術館から電話がきて、
「あ、やばい、怒られちゃうかな?」
と思ったんですが、
そこは、さすが大原美術館さんです。
- ──
- と、言いますと。
- 圀府寺
- あのファン・ゴッホの贋作については、
真作じゃなさそうだとわかってから
展示から外したが、
それまでずっと飾ってきたので、
地元には、
あの絵が大好きな人がたくさんいると。 - そこで、いちど収蔵庫から出すので、
その絵の横で、
贋作のお話をしてください、と‥‥。
- ──
- わあ、すごい。
- 圀府寺
- なかなかできることじゃありませんよ。
一流のコレクター一族だと思いました。 - わたしもそういうことならと、
イーゼルに載せた贋作を傍らに置いて、
「これが有名なニセモノです」
というお話を、させていただきました。
- ──
- なんとレベルの高い‥‥というか。
- 圀府寺
- だいたいね、贋作ということになると、
展示から降ろされてお蔵入り、
わるい人なら、
コッソリどこか海外の国に売り払って、
その後、所在不明になったりする。
- ──
- へええ。
- 圀府寺
- でも、そのときは堂々と、
この絵がどういう作品なのかについて、
お話させてくださったし、
大原美術館さんは、
いまも、あの贋作をお持ちなんですよ。
- ──
- その講演をされたのはいつごろですか。
- 圀府寺
- 90年代ですかね。
- ──
- じゃあ、それ以降、一般にも広まって。
- 圀府寺
- そうですね。
- わたしも、授業では必ず話してますし、
いろんな文章にも書いてきました。
- ──
- なるほど。
- 圀府寺
- 本物だと信じている人もいるから、
あまり話さないほうが、
という意見もありますが、
わたしはですね、きちんと堂々と、
言ったほうがいいと思うんです。 - オットー・ヴァッカーの贋作って、
贋作として
歴史的にたいへん価値があって、
もし売りに出たら、
かなり高い値段がつくはずですし。
- ──
- 贋作なのに高く売れるんですか。
- 圀府寺
- いわくつきの、
世界的に有名な贋作者の贋作です。
高く売れるでしょう。 - ファン・ゴッホ美術館も
他の有名な贋作が売りに出ていたとき、
たしか、
数百万円とかの値ついていたので、
そんなに高かったら買いません‥‥と。
- ──
- ファン・ゴッホ美術館というのは
アムステルダムにある、
ゴッホ研究の総本山的な‥‥あの。
- 圀府寺
- オットー・ヴァッカーの贋作は、
世界中に、何十枚もばら撒かれているんです。 - ワシントンの
ナショナル・ギャラリーにも入っていますし、
オランダの
クレラー・ミュラー美術館にも入っています。
- ──
- そんな錚々たる美術館さえも、だまされた?
- 圀府寺
- いえ、美術館がだまされたのではなく、
美術館に入れる前の
コレクターが、だまされていたんです。 - 現物を見たら‥‥すくなくとも研究者ならば
出来のよくないことはわかるんですが、
先ほど出たド・ラ・ファイユをはじめ、
当時の「ファン・ゴッホの権威」たちが、
真作だという鑑定書を、書いてしまったので。
- ──
- それじゃあ信じちゃいますね。
- 圀府寺
- 何十万円とか、何百万円とかわからないけど、
そんなお金で
「真作です」という鑑定書を書いてしまった。 - もちろん、そういう人たちは、
のちに断罪されて、権威は失墜するんですが。
- ──
- オットー・ヴァッカーという画商は、
どれだけ、腕利きの詐欺師だったんでしょう。
- 圀府寺
- もともとはタクシー運転手だったんですけど、
それ以前は、おかしなバーで
裸踊りを踊っていた‥‥という話もあります。
- ──
- 何ともいかがわしい(笑)。
- 圀府寺
- 画商になってからは、絵画を習っていた弟に
贋作を描かせていたと言われています。
- ──
- 上手だったのかなあ‥‥特徴をとらえるのが。
その、オットー・ヴァッカーさんの、弟さん。
- 圀府寺
- まあ、そこそこ描けたとは思うんですが、
当時は白黒写真の時代です。 - カラー写真を見ながら模写するということが
できなかったので、
オリジナルにはいろんな色が入ってるのに、
贋作では、
全体を、何となく緑で統一しちゃってますね。
- ──
- そこは想像で補ったということですか。
- 圀府寺
- 贋作には、オリジナルにあるような
色のコントラスト、派手さがないんですよね。
- ──
- なるほど‥‥でも、そうはいうものの、
先生をはじめ、その絵が
誰かの心を動かしたのは事実ですよね。
- 圀府寺
- はい。
- ──
- 先生がこの贋作を見たときの感動って‥‥。
- 圀府寺
- 本物でした。
- 目の前にある作品は贋作かもしれないけど、
あの感動に嘘はなかった。
- ──
- 偽物ってじゃあ何だという気になりますね。
その言葉を聞くと。
- 圀府寺
- 長い時間、見入っていたのを覚えています。
- ──
- 絵画の真贋を見分けるのは、
本当に難しい作業だというお話ですものね。
- 圀府寺
- 世界の美術館には、
いまも「グレー」の作品が飾られています。
- ──
- グレーというのは‥‥。
- 圀府寺
- わたしが見る限りタッチも異なっているし、
何より、
これまで誰が所蔵していたかという来歴が、
きちんとトレースできない。 - 真作であるという証拠のない作品が、
世の中には、けっこう、出回ってるんです。
- ──
- 世界は贋作で満ちている‥‥と言ったのは、
メトロポリタン美術館の館長さんですよね。
- 圀府寺
- この間も‥‥去年だったかな、
日本の某所で「ひまわり」が出てきたって。
- ──
- え!
- 圀府寺
- 大ニュースですよ、本物なら。
- ──
- ですよね。
- どの美術館がどの「ひまわり」を持ってる、
ということが
リスト化されているほどの作品が、
もう1枚出てきた‥‥なんことになったら。
- 圀府寺
- わたしに鑑定の依頼が来たので、
まずは写真を送ってくださいとお願いしたら、
これが、なかなか、そっくりで‥‥。
- ──
- えー!
- 圀府寺
- ファン・ゴッホは、
自分で「ひまわり」のレプリカを
何点か描いていますから、
似たような作品が複数存在するんです。 - で、写真を見るかぎり「似ている」んだけど、
やっぱり、本物を見ないとわからない。
- ──
- ええ。
- 圀府寺
- で、見に行ってきたんです。
- ──
- その「真贋」をたしかめに。
- 圀府寺
- はい。
002
ゴッホは、日本に憧れていた。
ゴッホが、日本の浮世絵から、
とっても大きな影響を受けていたことは、
ご存知かもしれません。
浮世絵を模写してたりもしているし、
背景に浮世絵を描いた作品もあるんです。
晩年、南仏に移住したのも、
もっと日本に近づきたかったからだ、と。
そこは、風景や気候が日本に近いんだと
信じていたんですね。
ゴッホは、日本に、憧れていたんです。
(つづきます)
2019-10-11-FRI
-
ゴッホ展は、上野の森美術館で、
10月11日(金)から!ゴッホの短くも濃密な画業の移り変わりを、
ゴッホにつよく影響を与えた
オランダのハーグ派、
フランスの印象派の作品も交えつつ、
たどっていく展覧会だそうです。
《糸杉》や《麦畑》《薔薇》など
有名な作品もやってくるみたい。
監修は、テンペル館長。
ハーグ美術館からもゴッホの絵が来ます。
スヌーピーやベビースターラーメンなど、
コラボグッズも、おもしろそう!東京展
会期:2019年10月11日(金)
~2020年1月13日(月・祝)
会場:上野の森美術館
休館日:12月31日(火)、1月1日(水・祝)
兵庫展
会期:2020年1月25日(金)~3月29日(日)
会場:兵庫県立美術館
より詳しくは、公式サイトでご確認ください。