23年続く『家族に乾杯』、スジナシ、鶴瓶噺、
無学の会、50歳から始めた落語……。
笑福亭鶴瓶さんは、
「人が決めたことはできない。
つねに「おもろいほう」を取ろうと、
自分でやりたいことを決めてきた」と話します。
このたび、6月28日に開校するほぼ日の學校で、
授業をしてくださる鶴瓶さん。
笑いでいっぱいだった
糸井との打ち合わせの様子から、
鶴瓶さんの「おもろい」を探っていきます。
(鶴瓶さんの授業公開は夏頃を予定しています。)
笑福亭鶴瓶(しょうふくていつるべ)
1951年12月23日生まれ。69歳。
本名は駿河学(するがまなぶ)。
昭和47年2月14日、六代目笑福亭松鶴に弟子入りし、
昭和47年上方落語協会会員として登録。
落語家、タレント、俳優、司会者、
ラジオパーソナリティなど、
さまざまな分野の第一線で活躍中。
笑福亭鶴瓶さん公式サイト、
「つるべ.net」はこちらから。
- 糸井
- 鶴瓶さんはずーっと、
「おもしろいとは、何か」を考えていますね。
- 鶴瓶
- そうかもしれんね。
- 糸井
- 昔、「いろもん」という番組で、
鶴瓶さんがダウンタウンの笑いの中に追い詰められて、
「もっと、おもろなりたい!」って言ったじゃないですか。
- 鶴瓶
- ダウンタウンにボコボコにされたときやな。
- 糸井
- あのシーンが、僕は大好きです。
- 鶴瓶
- あいつらの笑いって、俺はものすごい好きなんですよ。
いじられまくって、後輩なのに全然敵わなくて、
「もっとおもろなりたい」って心の底から言うたんですけどね。
えらい笑いよったんやけど。
- 糸井
- あの言葉はね、墓に刻みたい。
- 一同
- (笑)。
- 鶴瓶
- 死んでんのにな。
- 糸井
- そうそう。
- 鶴瓶
- ものすごい当たり前のことを言うけど、
テレビでずっと活躍してる人って、
めっちゃおもろいからね。
ダウンタウンは笑いのために儲けよう、という
意識がないから素直ですよ。
- 糸井
- 今現在をおもしろくさせようとしてますよね。
- 鶴瓶
- そうそう。
おもろいほうを取るっていうのは、
あいつらもそうやねん。
松本がA-Studio出るときに、
1週間あいつの番組をずーっと見て、
細かいツッコミをみな書き起こしたんですよ。
それが、ぜんぶおもろいねん。
- 糸井
- ほお。
- 鶴瓶
- しかも、過去のウケたのをこすってるんじゃなく、
なんぼでも新しいツッコミやボケを生産してる。
浜田もそうやしな。
お笑いがあいつらを認めて、
押し上げていったというのは思うね。
- 糸井
- そうですか。
- 鶴瓶
- この間さんまと喋ってたんですけど、
あいつもやっぱりおもろいですよ。
テレビがあるなし、関係ない。
ずーっと、おもろい。
- 糸井
- さんまさんはねえ。
- 鶴瓶
- この間もあいつに言うてん。
「お前いつまでおもろいねん、もうええやろ」と。
- 糸井
- ははは(笑)。
ふだんからおもしろいタイプの人って
すごいですよね、生き物として。
あんまりいないと思います。
- 鶴瓶
- そうやな。
- 糸井
- あと、鶴瓶さんもさんまさんも、
人のおもしろい部分を認めやすい人ですよね。
相手のおもしろいところを見つけて、よく笑ってる。
- 鶴瓶
- ああー。
- 糸井
- あんなにみんなおもしろがらないですよ。
さんまさんも、ほんとにしょうもないことでも
大喜びするじゃないですか。
- 鶴瓶
- ほんまにあの番組で踊ってるもんな。
- 糸井
- 僕は「さんまのお笑い向上委員会」が好きです。
- 鶴瓶
- あれは、一般の人にはわかりにくい笑いやけどね。
中学二年男子の、休み時間のやり取りやわ。
- 糸井
- ほんと、ほんと(笑)。
- 鶴瓶
- 向上委員会は新しいルールをつくってる
すごい番組やと俺も思うわ。
一回、さんまに「あの番組おもろいな」って言うたら、
「にいさん出てください」って言うねん。
俺は、あんな恐ろしいとこ、よう出られん。
- 糸井
- 鶴瓶さんでも。
- 鶴瓶
- もう、傷ついて帰るのはイヤやからね。
「そんな実力ないから、やめて」って言うたら、
ギャー笑ろとってましたわ。 - 最近思うのは、博多華丸大吉はおもろいね。
朝の番組もおもろいし、落ち着いて見てられる。
- 糸井
- 人柄って、やっぱり重要ですよね。
- 鶴瓶
- 重要やね。
華大も、サンドウィッチマンもそうでしょ。
- 糸井
- サンドウィッチマンもそう。
この人のためになんかしようって、
まわりの人が動かされてますね。
彼らも、会社の命令で動いてる感じがないから、
周りも心を動かされるのかもしれない。
- 鶴瓶
- 自分らがやりたいことをやってるんやろうね。
- 糸井
- それにしても、よく見てますよね。
やっぱり「もっと、おもろなりたい」は、
大切なテーマですね。
鶴瓶さんはずっと考えてる。
- 鶴瓶
- おもろくなりたいなあ。
- 糸井
- もう、70歳になるけど。
- 鶴瓶
- 関係ないよ。
- 糸井
- 鶴瓶さんは、
仕事の量を増やしたり減ったり
ということはあるんですか?
- 鶴瓶
- 最近は、ありがたいことにずっと一緒やね。
テレビが6本、ラジオが2本。
- 糸井
- 鶴瓶さんは上手にテレビを楽しんでいますよね。
- 鶴瓶
- うれしいのは、落語会もあって、
鶴瓶噺もあって、
定期的にスジナシという舞台もあって。
めちゃくちゃ変化に富んでいるから、
刺激になるんですよ。
- 糸井
- 合間に芝居もするしね。
- 鶴瓶
- そう。
俺を17年間、撮ってきた人がいてるんですよ。
「死ぬまで使わんといてや」って言うてたんやけども、
コロナ禍で単館の映画館が困ってるでしょ。
それでうちの千佐がね、それやったら
俺のドキュメンタリー映画を上映して、
収益を映画館に渡そうという話になったんですよ。
- 糸井
- へえ。
ずっと鶴瓶さんだけを撮ってたんですか。
- 鶴瓶
- そうそう。
初めてやった「らくだ」という落語とか、
17年間の鶴瓶噺とか、
楽屋からみんな撮ってるんですよ。
- 糸井
- それはたのしみですね。
それにしても、ドキュメンタリー映画までできちゃうなんて
おもしろい人生ですよね。
われわれ、もうすぐ終わるけど。
- 鶴瓶
- はははは。
ようそんなこと言いよんなぁ。
いまの機械でぶわーっと取っといてほしい。
- 糸井
- (笑)。
- 鶴瓶
- 最後までやっぱりね、一生懸命生きたいやん。
- 糸井
- うん。
- 鶴瓶
- なんていうの、
生きてる限り一生懸命おもろく生きたいっていうのが
俺は思うな。
- 糸井
- 鶴瓶さんに「おもろく生きたい」って言われると、
すごく響きますね。本心だから。
- 鶴瓶
- もっと、おもろくなりたいねん。
ほんまに。
- 糸井
- 僕もその気持ちはわかりますよ。
これこそ授業のテーマだと思う。
- 鶴瓶
- そうかあ。
- 糸井
- 授業は「何学」なんて、
名前がつかないものばかりだと思います。
それでも、その人の言ってることが忘れられなかったり、
仕事の仕方が変わったり、考え方が変わったり、
違う動きが生まれるきっかけの場所に
なるような気がしています。
- 鶴瓶
- それは、ええことやと思うわ。
- マネージャー
- あの……そろそろ。
すいません。
- 鶴瓶
- ほな、行きますわ。
- 糸井
- ありがとうございました。
じゃあ、學校のタイトルは
「もっと、おもろくなりたい」でいきましょう。
- 鶴瓶
- そこは任せますよ。
たのしみにしてます。
(つづきは學校の授業でどうぞ! 笑福亭鶴瓶さんの授業公開は夏頃を予定しています)
2021-06-29-TUE
-
笑福亭鶴瓶さんを17年間撮影した、
ドキュメンタリー映画が7月に劇場公開されます。
取材ノートは34冊、カメラを回した時間は1600時間。
ふだん鶴瓶さんがテレビで見せることのない、
ストイックで複雑で、恐ろしささえも感じる一面が垣間見える、
濃厚で、すぐには消化できない凄みがある作品でした。
肝になるのは、上方落語の最高傑作とよばれる「らくだ」。
師匠である笑福亭松鶴の代名詞であり、
鶴瓶さんは本作で全国ツアーをまわっています。
日常の出来事を2時間しゃべり倒す鶴瓶噺も、
50歳から始められた落語も、
すべてに全力で懸命でやさしくて
たとえようのない大きなエネルギーを放出する舞台を前に、
いつも、笑いながら泣いてしまいます。
映画でも、「らくだ」や師匠や鶴瓶さんの日常が交錯しながら、
今現在に至るまでの止まることのない歩みが映し出されていて、
また、笑って泣いてしまいました。
本作は、コロナ禍で窮地に立たされている映画館に
無償で提供する目的で製作されており、
入場料は、すべて映画館の収益になるという新しい試みです。映画に合わせて、ほぼ同じ歳月をかけて鶴瓶さんを観察されてきた
写真家・大西二仕男さんの写真展も開催されます。
舞台でみせる表の顔と楽屋でみせる裏の顔、
鶴瓶さんの究極のひとり芝居を物語る渾身の80点が展示されます。●映画『バケモン』2021年7月2日全国劇場で公開
http://bakemon-movie.com/撮影・編集・構成・演出:山根真吾
ナレーション:香川照之/音楽:服部隆之
企画・プロデューサー:千佐隆智/プロデューサー:井上啓子/企画協力:吉田佳代
書:大木明子/写真:大西二士男/マネージメント:宇木正大/アシスタント・プロデューサー:藤井愛子
撮影:津村和比古、山本景三、加藤智則、倉田修次/編集:青木観帆/演出補:百田綾香、中城よし子、小林清香
2021年日本/1時間59分59秒/ビスタ・サイズ/5.1chサラウンド/制作:クリエイティブネクサス/配給協力:アスミック・エース/製作・配給:デンナーシステムズ●映画『バケモン』公開記念・大西二士男写真展
笑福亭鶴瓶 17 年の観察記「ウラとオモテと本当の顔」
開催期間は7月14日(火)〜28日(水)、
渋谷のJINNAN HOUSE内 HAUS STUDIO
(東京都都渋谷区神南1丁目2ー5)にて開催されます。