梅津恭子(うめづ きょうこ)さんは
ぬいぐるみ作家です。
11月1日からのTOBICHIでの作品展
「ぬいぐるみたちの里帰り」には
20年以上つくりつづけてきた
いろいろな動物たちが集まります。

その開幕を前にして、
かねてよりファンを公言してきた糸井重里が
こつこつと集めてきたぬいぐるみたちをならべて
梅津さんをお迎えしました。

ふたりが話したのは
テディベアからの出発、
さまざまな人との出会い、
変わらない思いと
好きをつづけるということ。
そして、梅津さんが表現するのは
動物の「マジ」‥‥?

全5回でお届けします。
どうぞお読みください。

>梅津恭子さんプロフィール

梅津恭子(うめづ きょうこ)

ぬいぐるみ作家。屋号は「Plum’s(プラムズ)」。
1996年に代官山のカドリーラボにて
テディベア作りを学んだのをきっかけに
ぬいぐるみの制作をはじめる。
2010年、青山のビリケンギャラリーにて初個展。
その後もぬいぐるみをつくりつづけ
個展やグループ展への参加をかさねている。
2019年11月、TOBICHIで「ぬいぐるみたちの里帰り」を開催。

前へ目次ページへ次へ

第4回 動物はマジじゃないと。

糸井
梅津さんのぬいぐるみは
特殊な画材を使って
イラストレーションしてるっていうふうに
ぼくは思うんですよね。
イラストレーションって言葉だと
伝わりにくいかもしれないけど、
具現化するっていうか‥‥。
梅津
立体のイラストレーション。
糸井
そう。
最初から立体で想像してるんだろうな
っていうのが、とてもよく分かるんです。

梅津
頭の中に出来上がりがあって、
それをつくりたいだけなんですよね。
つくってる本人はそれ以上でもそれ以下でもなく。
糸井
ただただ、つくりたい?
梅津
そうですね。
糸井
でも、立体を思い浮かべていても
材料を買いに行くとき
「あれとこれが必要で‥‥」とはならない?
梅津
もしかしたらぬいぐるみ作家さんの
あるあるかもしれないですけど、
逆に、生地を先に見て
「こういうコがつくりたい」と
姿が見えたりします。

糸井
ああ、だから素材なんかもいろいろ違うんだ。
柔らかいのも硬いのもいるし。
梅津
今年の5月の個展でつくったコは、
みんなカッチカチでした。
フェルトでつくることを先に決めていたんですよ。
糸井
そうか、この硬いのはフェルトなのか。
梅津
いろんな動物をつくると決めていたので、
キリンとかの模様をモヘアの切り替えでつくるのは
難しいだろうなと思ったし。
あと、絵本作家のアヤ井アキコさんと
コラボするのも決めていたので、
絵とあまり遠くしたくないなっていうのもあって。

(写真:沖田悟) (写真:沖田悟)

糸井
なるほどね。
梅津
フェルトだとアクリル絵の具で色を
乗せられるからいいなと。
例えば、ワオキツネザルの
しっぽのシマシマも生地の切り替えじゃなくて
お絵かきにしたかったんです。
糸井
これはたしかに絵ですね。
梅津
硬くてフィットもしないし。
腕もあまり動かなかったり、
台に固定しちゃってるコもいますし。
糸井
「抱っこしてかわいいぬいぐるみ」
ということではない作品もうまれてる。
もうそこからは離れちゃってもいいんですね。
梅津
そうですね。
テディベアっていうのは、
首と足にジョイントが入っているというのが
定義みたいな感じなんですけど、
一度そこ離れたいと思って。
まず私、首をかしげるポーズが
あまり好きじゃないんですよ。
糸井
そうか、そうか。
要するに愛嬌をふりまいてるのはダメなのね。
梅津
そうです。
糸井
マジじゃないとね。
梅津
マジじゃないと。

糸井
基本的にマジなぬいぐるみ。
梅津
動物園でロバとかが
大真面目に穴を掘ってる姿とか大好きなんです。
糸井
動物って、ふざけてないんですよ。
梅津
そう、見る側がふざけてると思うだけで、
必死じゃないですか。
糸井
そうそうそう。
おもしろさの元は、
ふざけてないってことなんですよ。
ぼくのなかに、
「テングザル理論」というのがあります。

梅津
テングザル?
糸井
テングザルのおもしろいところって
みんな鼻だと思ってるけど、あれは目なんです。
梅津
おー、そうですか。
鼻だけを思い出しますが。
糸井
目が、ものすごい真面目なの。
梅津
ああー、そういうの大好きです。
糸井
動物はね、みんなマジ。
それがおかしいんですよね。
梅津
そこにキュンとくるっていうか。

糸井
つまり、梅津さんの「目の技法」が、
ぼくが考えるおもしろさと合ってたんだよね。
梅津
それ、うれしいです。
糸井
こんな素材、売ってないでしょう?
梅津
そうですね。目は樹脂粘土でつくってます。
昔はグラスアイとか使ってましたけど。
糸井
そういう昔の作品は今でも残ってる?
今回の展覧会にはありますか?
梅津
あります。
糸井
それはそれで見てみたい。
目にも歴史があるんだろうなあ。
梅津
ただ、樹脂粘土でつくり始めたのも
あるとき思いどおりの目がなくて、
買いに行くのも面倒くさい、
でも注文すると2、3日かかる、
じゃあ手元にある粘土でちょっとつくってみよう!
という思いつきなんです。
いろんな色もつくれるし、
わたしのぬいぐるみは
目がキラキラしてなくていいので。
糸井
してないですよねえ(笑)。
ある意味、死んでるんですよ、目が。
梅津
あはは。
それはもう目指しています。
糸井
だけど生きてるんですよ。
梅津
そのあたりはちょっと意識していて。
表情をつくりたくないんです。
ちょっとカッコいい言い方になっちゃうけど、
無表情なのに、
見る人に「笑ってるよね」
とか言われるとうれしくて。
糸井
うんうん。
梅津
だから自分は「無」で、「マジ」で、
つくりたいなあって思ってます。

(写真:沖田悟) (写真:沖田悟)

(つづきます)

2019-11-03-SUN

前へ目次ページへ次へ