ほぼ日手帳ユーザーでもある
お笑いコンビ「エレキコミック」のやついいちろうさんが
初めて書いた本を持って、ほぼ日に遊びに来てくれました。
本の中ではっとさせられたのが
「おもしろくない人はいない」ということばです。
舞台上ですべっても、舞台を下りてから
いくらでも挽回できる、とやついさんは言います。
日常の中から「おもしろい」の種を見つけ、
コントやラジオを通して笑いを届けているやついさんと、
「おもしろいって、何だろう」の話をしました。
担当は、ほぼ日の古俣です。
やついいちろう
1974年三重県生まれ。
1997年、大学の後輩だった今立進さんと
お笑いコンビ「エレキコミック」を結成。
2000年、NHK新人演芸大賞(演芸部門)を受賞。
曽我部恵一さんの勧めでDJ活動を始め、
「DJやついいちろう」名義で9枚のCDをリリース。
2012年から毎年『YATSUI FESTIVAL』を企画。
TBSラジオ「エレ片のコント太郎」は13年目を迎える。
2019年、自身の初となるエッセイ
『それこそ青春というやつなのだろうな』を上梓。
- ──
- 本のなかで印象的だったのが、
落研で数々のライブを主催しながら
「おもしろくない人っていないんだな、
そうじゃない人は、うまく引き出せてないだけなんだな」
ということを学んだ」という文章でした。
- やつい
- はい、書きましたね。
- ──
- 私はこれを読んだとき、
「おもしろくない人はいない」ということばに、
勇気をもらえた気がしました。
もちろん、誰もがお笑い芸人のようにはなれませんが、
身近な誰かと話すときに
自分の話をおもしろくできたらうれしいし、
おもしろい人でいられたほうが、
人に喜んでもらえる気がしますし。
- やつい
- 誰だって、おもしろいですよ。
例えばぶっきらぼうに、
「はあ」とか「そうですね」しか
言わない人とかも。
- ──
- おもしろい話が
いっさいできない人でも、ですか。
- やつい
- 笑わす気のない人も、
笑わそうとしてすべってる人も、
おもしろくない?
なんでそんなに必死でがんばるの?
みたいなおもしろさは、あるんですよ。
- ──
- 必死に動いて空回りしている人って、
やついさんが作るコントにもよく出てきますよね。
ファミレスやコンビニの店員さんとか。
そのおもしろさは、どうやって見つけているんですか。
- やつい
- この人、ちょっとギリギリっていうか、
嫌いかもっていうのに近いかもしれない。
おもしろくない人はいないけど、
性格の悪い人はいっぱいいるから(笑)。
- ──
- 性格の悪い人の中に、
おもしろさがあるんですか。
- やつい
- おもしろがってていいのかっていうぐらいの悪人や
危害を加えてくる人は別として、はたからみて
「なんでそんなに怒ってんの」みたいな人、
おもしろいっちゃおもしろいじゃないですか。
- ──
- じゃあ、やついさんは
「ちょっと性格悪いなあ」と思う人に会った場合は、
おもしろいなって思うようにしているんですか。
- やつい
- まず、コントにしてやろうって思ってますね(笑)。
- ──
- 人のおもしろい、おもしろくないの境目って
どこにあるんでしょうか?
- やつい
- なんだろう。
結局は「おもしろくあり方」だから、
おもしろいなんて、無限にあるんじゃないかな。
- ──
- つまり、受け取る側の問題ということでしょうか。
- やつい
- そう思います。
やり手の問題じゃなくて、受け手の問題。
たとえば、理不尽な人になにかをされたときに、
自分がおもしろがるか、怒るか、泣くか、笑うか。
それは自分次第で、おもしろがろうとすれば
おもしろがれるんじゃないかな。
- ──
- 無理して自分をおもしろい人間にしようと
考えるんじゃなくて、
自分の周りで起きている状況のなかで
おもしろそうなことを探して
なんでもおもしろがってみるほうが‥‥
- やつい
- うん。そのほうが、
毎日がおもしろいのかもしれない。
- ──
- 「今おもしろいなんて、
その時代にたまたま合っているだけかもしれない。
今はおもしろくないものを
おもしろく感じる世界が出現したら、
あっという間にひっくり返る」
ということも、本に書いてありましたね。
- やつい
- そういうことはいくらでもあって、
ぼくらは、ある価値観を
飲み込まされてるだけだと思うんですよ。
ファッションの流行だって
何人かが流行りの色とか決めているでしょ。
流行に乗ったほうが売れるし、リスクも少ない。
本当はその価値観を崩すようなものが
出てきてもいいはずなんだけど、出てこない。
- ──
- たしかに、音楽やお笑いにも
流行のようなものがありますね。
- やつい
- お笑いもそうです。
「これがおもしろい、これはおもしろくない」を
決める戦いがあって、誰かが勝利する。
勝利したおもしろさが
正しいもののように思われるけど、
負けてしまったおもしろさも、
実際にあったおもしろさなわけで、
別に、どっちが上とかつけられないものでしょう?
- ──
- ええ、そうですね。
- やつい
- それは、たまたま流行っているおもしろさだったり、
いま、たまたま権力を持っている
おもしろさなだけかもしれないんです。
- ──
- 2010年のTBS『キングオブコント』決勝戦で
エレキコミックが8位になったとき、やついさんは
「決勝戦で、ぶっちぎりの最下位になった」ということを
その後、何度もネタにしていましたよね。
結果として優勝したコンビと同じぐらい
注目を集めることになって。
- やつい
- 8位なんて、嫌でしたよ。
めちゃめちゃ嫌なんだけど。
でも、嫌なものをどうするかっていうのが
お笑いなのかもしれませんね。
- ──
- 嫌なものをどうするかが、お笑い。
- (部屋の外から不思議な音が聞こえる)
- やつい
- ‥‥あれ、なんか変な声が聞こえるけど?
- ──
- あ‥‥。
(つづきます)
2019-10-10-THU
-
やついいちろう
『それこそ青春というやつなのだろうな』
1,400円+税(PARCO出版)やついいちろうさんが
大学の落研でお笑いに打ち込み、
プロになるまでの
4年間のことをつづったエッセイ。
家賃1万8千円のアパートで
次々に起こる事件や
落研の仲間たちとともに
経験した失敗と成功‥‥
おもしろいエピソードが
たっぷりつまった一冊です。