SNSやブログを通じて、書きたいことが書ける時代。
それが仕事になるひとも、そうでないひとも、
「書く」がとても身近なものになりました。
47歳で広告会社をやめて、フリーランスで書き始めた
青年失業家こと田中泰延さんもそのひとり。
しかし、ひろのぶさんは「書きたいこと」ではなく
「読みたいこと」を書くといいます。
このたび自身初の本を出版されたひろのぶさんに、
もっと話を聞いてみることにしました。
集まったのは、「ほぼ日の塾」の卒業生たち。
本当に、読みたいことを書けばいい?
編集・構成:松岡厚志
イラストレーション:堤淳子(223design)
田中泰延(たなか・ひろのぶ)
コピーライター、CMプランナーとして
電通で24年間勤務したのち、2016年に退職。
ツイッター(@hironobutnk)を通じて
多くのファンを獲得し、
「ひろのぶ党」の党首と呼ばれることも。
2019年、初の著書となる
『読みたいことを、書けばいい。』を上梓。
自称・青年失業家。
- 塾生
- ひとが書いたものを読んで、
対抗心や嫉妬を覚えることはありますか?
- 田中
- たとえばフィールドのよく分からないウェブ媒体で、
他のライターと用意ドンで新連載が始まるとなったら
「相手はどう出てくるかな」とは、ちょっと思う。 - でも、たとえばいま「ほぼ日」に連載されてる
「ネパールでぼくらは。」で、
古賀史健さんや浅生鴨さんの書いたものには、
まったくそういう気持ちにならないです。
実際、あの連載は、更新分を読んではじめて
「こんなこと書いてたのか」ってお互いに知るんです。
他人のやることに嫉妬してもしょうがない。
- 塾生
- それは書くことに対して常にそういうスタンスなのか、
書くことにかかわらず、そういうお人柄なのでしょうか。
広告業界だったらまず「広告賞を取る」みたいな、
そういう対抗心もなかったですか?
- 田中
- ないなあ‥‥。
厳密には入社した1年目に「用意ドン」と言われるから
ないことはないけど、1年も続けてたら
「俺には(広告賞は)関係ないな」と(笑)。
- 塾生
- 自分は自分?
- 田中
- 僕が芋を食べたらこいつが屁をこくかといったら、
こかないですからね。
他人は他人です。 - で、敵対心を燃やすよりは誰かを手伝ったり、
手伝ってもらったほうが便利じゃないですか。
そもそも何をもって相手を倒すのか。
だから気にしないか、そのひとと協力して
何かやるほうがいいんじゃないですかね。
- 塾生
- ああ。
- 田中
- 僕が勤めていた電通の中でとったポジションは、
だれかが面白い案を出してきたら
「(拍手しながら)それは面白い! 最高!
明日のプレゼン、ばっちり!
‥‥じゃ、僕は飲みに行きます」
24年間、それだけだから(笑)。 - でも面白いのは、それをずっと続けてると
「田中、これ面白いと思う?」って
まわりが聞きに来るようになるんだよね。 - で、もし面白くなかったら
「もうちょっと考えたほうがいいんじゃないですか?」
と言って、俺はひとりで飲みに行く。
面白かったら、ふたりで飲みに行く。
どっちにしても飲みに行く。
- 一同
- (笑)
- 塾生
- 泰延さんは本の中で「評価は他人が決める」
「他人がどう思うかはあなたが決められることではない」
「他人の人生を生きてはいけない」と書かれてました。
これまで他人に評価を委ねることはなかったですか?
- 田中
- 会社員だったときはやっぱり
「評価を気にするな」というのは難しかったです。
組織があって、査定があるから、
評価を気にせず生きていくわけにもいかないし。 - でも『嫌われる勇気』で
アドラーの心理学に触れた影響は大きいかな。 - ちょっと褒められて1万円多くもらって
「それがどやねん」って思わない限り、
なかなか他人の評価からは抜けられない。
その覚悟が、あるかどうか。
- 塾生
- 泰延さんの思う「覚悟」って何ですか?
- 田中
- 不安やけど「不安と一緒に生きて行こう」と思う、
それが一番の覚悟じゃないですかね。
安心なんかないから。
- 塾生
- 泰延さんにもずっと不安があるってことですか?
- 田中
- あるよー!
だって明日、痛風で足の指が痛くなるかもしれない。
痛風の痛さ、知ってる?
足の上にお相撲さんが乗って、
グーッと踏まれるような痛さがずっと続くんですよ。
明日、そんなことになるかもしれない。
- 塾生
- 不安と覚悟は、同居できるものなんですね。
- 田中
- 不安を消すのが覚悟ではなく、
「不安と一緒に生きていくと決めること」、
それが覚悟じゃないでしょうか。
(つづきます)
2019-10-12-SAT
-
好評発売中です!
『読みたいことを、書けばいい。
人生が変わるシンプルな文章術』田中泰延 著
発行:ダイヤモンド社
定価:本体1,500円+税
ISBN:978-4-478-10722-5幼稚園の先生にも、
大柄なジゴロにも、
大飯食らいの居候にも、
交響楽団指揮者にも
なれそうな男が、
本を書いてしまった。
――糸井重里
元電通コピーライターにして青年失業家、
田中泰延さん初の著書、増刷に次ぐ増刷中。
かたくなに本題から脱線しつつも、
やっぱりしっかり役に立ってしまう一冊です。
寄せられた感想はツイッターのハッシュタグ
「#読みたいことを書けばいい」で読めます。