シリア、イエメン、ガザ、アフガニスタン‥‥
世界の紛争地を飛び回ってきた、
看護師の白川優子さん。
幼い頃知った「国境なき医師団」の一員になる
夢をかなえた白川さんは、終わらない戦火を前に、
無力感で心が折れたこともあるといいます。
出口が見えない現実に立ち向かって、
あらゆる場所に医療を届けつづけようとする
「国境なき医師団」とはどんな組織なのか。
そこには、医療を支える「裏方さん」を含め、
持ち場を守るプロたちと、理念を武器にしたたかに、
やわらかく動き続ける組織の姿があります。
知られざる、かっこいいチームとしての
「国境なき医師団」の物語を語ってもらいました。

>白川優子さんプロフィール

白川優子(しらかわ・ゆうこ)

埼玉県出身。
高校卒業後、坂戸鶴ヶ島医師会立
看護専門学校に入学。
卒業後は埼玉県内の病院で
外科、手術室、産婦人科を中心に
約7年間看護師として勤務。
2006年にオーストラリアン・カソリック大学
看護学部を卒業。
その後約4年間、メルボルンの医療機関で
外科や手術室を中心に看護師として勤務。
2010年より国境なき医師団に参加し、
スリランカ、パキスタン、シリア、
イエメンなどの活動に参加してきた。
現在はMSF日本事務局にて
海外派遣スタッフの採用を担当。
著書に『紛争地の看護師』(小学館)。
『紛争地のポートレート』
(集英社クリエイティブ)など。

前へ目次ページへ次へ

第4回 その少女は笑ってくれた

白川
紛争地のシリアに戻ることになって、
各地でいろんなチームに分かれて
活動しているなかでも、
私は「また前と同じところに戻れ」って言われて。
嫌だなと思ったんです、正直。
どうせ私はまた現状を見て、心が潰れる。
糸井
ああ。
白川
「嫌だな」って思いながら行って。
だけど、そこで、
一人の女の子に出会ったんです。
ついこの前まで普通の女子高生だったその子は、
空爆で両足のかかとの骨が粉砕されてしまって、
切断までは免れたけど、もう歩けない。
傷口周辺の皮膚が感染してなかなか治らないから、
何日かに一回、麻酔をかけて傷を洗って、
腐っていく皮膚を切り取るという
地道な治療を繰り返していて。
日本なら、また歩けるように
どう持っていくかも検討できたけど、
そこで私たちができるのって、それくらいしかなくて。
その子がすごく心を閉ざしていたんです。
傷が本当に酷かったから、身体の痛みもあるけど、
心の痛みが酷かったと思うんです。
全然笑わなくて、心を閉ざして、言葉も発しない。
糸井
うん。
白川
私は手術室の看護師長だったんですけど、
いつも手術室だけではなく、
かならず病棟も回って、みんなに声をかけて、
手を握って話しかけて、ハグして
‥‥みたいなことをずっとやってたんです。
そうすると割とみんな楽しく話せたり、
笑ってくれたりするんですね。
でも塞ぎこんでしまう、傷ついてしまう人も多くて、
彼女はその典型的な一人で。
そして私たちがシリアに入るってことは、
3か月、4か月と
期限付きで帰らなくちゃいけないんです。
特にシリアは厳しくて、活動許可が下りないから、
無許可で入国していたんですよね。
政権側にわからないように、
場所も特定されないように、活動していたんです。
糸井
そうか。
白川
それで期限が来てしまって、その子に伝えたんです。
「私、明日帰らなくちゃいけないんだよね」って。
だけど、日本でもあなたのことを
忘れたくないから、一緒に写真撮ってって。
そのとき、何枚か撮ったんですけど、
全然喋り返してもくれない、
反応もしてくれない子が、笑ってくれたんですよ。
カメラマンをやってくれた看護師さん、
現地で雇用したシリア人の男の子がまたね、
ひょうきんな子だったんです。
そのときも、どうにかして女の子を笑わそうと、
面白い顔したり、ジョークを飛ばしたりして。
それで最後、ついに、笑ってくれて。

©MSF ©MSF

糸井
ああ。
白川
その写真は未だに私の宝物なんです。
それは無理に笑わせちゃったかもしれなくて、
私のエゴかもしれないんですけど、
そのとき、思ったんです。
もし、ジャーナリストとして戻ってきていたら、
この子に出会うことはできなかったし、
毎日、この子の手を握って、
話しかけて、みたいなことはできなかった。
看護師って、よりそうことが大きな仕事だよなって
気づいたんですよ、そのときに。
糸井
うんうん、うんうん。
白川
そのときに、
「やっぱり看護師として戻ってきてよかった」
って思ったんですよね。
それが私のなかで、ひとつ変わる
きっかけにはなりました。
糸井
なんていうんだろう。
聞いていると、その少女と白川さんの間の
接触面を感じるんですよね。
肉と肉、じゃないですか、言ってみれば。
その接触は他の仕事ではないですよね、やっぱり。
白川
看護学校1年生の1学期、初めに何を学ぶかって、
看護師の基本も学ぶんですけど、
ナイチンゲール精神に則って、
患者さんに寄り添うことを学ぶんですよね。
ただ看護師さんってやっぱり忙しい職業のひとつで、
日々の業務をこなすことに徹しちゃって、
生身の患者さん、感情のある患者さんが
そこにいるんだっていうことを、
つい忘れちゃうことも、実はあるんです。
だけど患者さんのほうは、そばにいて
声を掛けられるだけで癒される。
手を握るだけで痛みが和らぐかもしれない。
眠れないと言っていた人が眠れるかもしれない。
それをするのが看護師でもあって。
日本でさえ忘れがちなそのことを、
紛争地でそのとき思い出して。
看護師だからできることもあるなと。

糸井
ああ。
白川
この子や、他の患者さんたちに、日本のような
最先端の医療は提供できないかもしれない。
けれども存在だけでも、
こんな入国も難しいようなところでも、
「きたよ」と顔を見せて。
「医療活動してるよ」って存在を知ってもらうとか。
そばにいて手を握るとか、声をかけるとか。
糸井
そこまで伝えることって、
ジャーナリズムではできないですよね。
白川
ええ。それは看護師だから気づけたことで、
看護師だからお話しできることかな、って思うんです。
糸井
この本でも、白川さんは自分の目玉の動きと
心の動きをずーっと書かれてますよね。
それは
「看護師だったから、そこに視線がいったんだ」
ということだらけなわけで。
たまに自分が襲われる側の主人公になったりとか、
危ない目にあったりもして。
白川
そう、ありました。
糸井
それも、その記録を留めようと
そこにいる人じゃなくて、
「本人」なんですよね。当事者で。
僕、この本を読んでいて、
ジャーナリストになろうと思った章が
すぐに終わってよかったなって思ったんですよ(笑)。
「伝えること、できてるじゃん」
って思ってたから。
伝えたいことは、こうやって伝わってるし、
国境なき医師団を応援する人にとっては、
看護師としての白川さんの話のほうが
聞きたい話なんですよね。
白川
ああー、なるほど。 うん。
糸井
何人亡くなったとか、戦況とかの情報は、
別に詳しい人がいるんだけど、
「無力感に襲われながらも、
ここでこういうことを行っている人がいるよ」
という事実は、いることでしか伝わらないんで。
それは「良かったなー」って。
その気持ちって‥‥なんというか僕、
本に何度か出てくる白川さんのお父さんの気持ちを
いつも想像してたんですよ。
娘がそんなとこ行くのって、
とんでもない話なんですよ、きっと。
白川
そうですよね、普通に考えたら。
糸井
そうですよ。
でも「良かったなー」って感じで
いるじゃないですか。
なんか、あんまり登場しないお父さんに、
僕はずいぶん思い入れてるんです(笑)。
白川
そう、お父さんの気持ちを理解しちゃうと、
もう行けなくなっちゃうので(笑)。
糸井
そうですよね。
白川
もちろん理解もしているんですけど、
あまり深入りしちゃうと、自分が行けなくなっちゃうから、
私も見ない振りをしてるところはあるかもしれない。
糸井
そういう愛し方っていうのを、きっと
両方がものすごくキープしてますよね。
白川
それはあるかもしれないですね。
糸井
だからお互い、余計なこと言えないんですよね。
そこに深入りしていったら、いろんなことを全部
深入りしなきゃいけなくなるんで。
白川
うん、そうなんです。
糸井
でも、セリフとして書いてくれてること自体、
お父さんはものすごく嬉しいと思うな。
「父がこう言って」っていうのを、
たった一行かもしれないんだけど、
書いてるわけじゃないですか。
白川
そうですね。
あの、あれも減らして書いてるじゃなくて、
本当にそれくらいのコミュニケーションなんですね。
糸井
ああー、そうか。
だけど、そこに感じる読者が
いたわけですよ(笑)。

白川
なるほどー。
書いたとき、その視点は全く意識していませんでした。
糸井
そうでしょうね。
白川
でも書いたのは何年か前ですけど、
いまになって聞くと、やっぱり嬉しいです。
もちろん正直にいうと、父に対して
「なんでわかってくれないんだろう」とか、
「何も言わないけれど、どうせ心の中では
反対してるんでしょう」
みたいに思いながら、毎回出発をしていて。
まぁ、私も何も言わないんですけど。
反対される言葉が嫌だから、
もう、そそくさと出て(笑)。
糸井
やりとりせずに(笑)。
白川
でも、いまになって思うと、
お父さん、絶対理解はしてくれてたんです。
反対じゃなくて、心配?
糸井
そうですね。
やっぱり最大のお手伝いは邪魔しないことなんですよね。
それ以外ないんですよね。
育てるだとかってこともないし。
「邪魔しない」っていうのは、もう、
いろんないいことを作り上げている原材料ですね。
白川
邪魔は、うん、たしかにされなかったです。
うん。

(つづきます)

2024-04-08-MON

前へ目次ページへ次へ