出会った20年以上前から変わらない。
「いまの東京のカッコいい」を
ずっと引き受けてきた人のひとりだと、
勝手に思ってます。
そんなスタイリストの梶雄太さんに、
いつものお店で「昼めし」を食べながら、
「服とその周辺」について聞く連載。
月に一回、毎月25日の更新です。
お相手は、「ほぼ日」奥野がつとめます。

>梶雄太って、こんな人。

梶雄太

1998年よりスタイリストとして活動開始。ファッション誌、広告、映画など幅広く活動し、現在に至る。性別・世代を越え、ユニーク且つ、オリジナリティ溢れるスタイリングに定評がある。スタイリストのみならず、ブランドディレクションや執筆なども手掛ける。

梶雄太って、どんな人?
つきあいの長いふたりの編集者に語っていただきました。

A:
おたがいに梶くんとは薄く長いつきあい(笑)。

B:
昔の話だけど、梶くんと一緒に仕事して、
スタイリストってものを
はじめて理解できた気がしたのよ。

A:
はじめに服ありき、ではなく、着る人ありき。
オレはそんなふうに思ったことを覚えてるな。

B:
モデルであれ、俳優であれ、一般人であれ、
その人に似合うものを第一に考えてるよね。

A:
なんとなく選んでるように見せて、
じつはすごく考えられていたり。
本人は否定しそうだけど。

B:
ディテールへのこだわり方に引いたことあった。
繊細よね。きっと世間のイメージとは反対で。

A:
なんか、そういう二面性はあるね。
大胆で繊細、感覚的で理論的、みたいな。

B:
でも、嘘はないし、
相手によって態度を変えることもないから、
スタイリストとしても人間としても
信頼できるってのはある。

A:
褒め殺しみたいになっちゃってるけど、
これで梶くんのことを語れてるんだろうか。

B:
本人は嫌がるだろうね。
でも、このまま載せてもらおう(笑)。

A:
あくまでオレらから見た梶くんってことで。

B:
信じるか信じないかは、あなた次第。

構成・文:松山裕輔(編集者)

前へ目次ページへ次へ

第4回  シラツユのBランチ +  プロクラブのTシャツ

錦糸町の洋食屋さん、シラツユさんへ。
メニューが、どれも魅力的。
しばし無言で悩む、梶さんと担当編集。
‥‥‥‥‥‥‥‥Bランチにします! ポテトコロッケとハンバーグ。まだメニュー制覇できてないんだけど、ぜんぶうまそうでしょ。ミックスフライとかも最高でした。ここ、錦糸町じゃないですか。こういう昔ながらの空気感、街の洋食屋さん的な雰囲気って、おしゃれなエリアじゃ出せないですよね。いくら真似しようとしても。おもての看板のネオン管とか、窓際のアンパンマンとか含めて、店としてのたたずまいも好みです。あー、きたきた! おおー、ほらね(笑)。ワクワクするでしょ、この見た目。味ももちろん、めちゃくちゃうまいですよ。ガツンときます。自分的には、ひとつの「ランチの理想形」かな。主役のコロッケとハンバーグは当然だけど、隠れた名脇役は「味噌汁」だと思う。ここ、メインが何だろうが「味噌汁」なんです。何にでも合うし、ホッとする。そこに付け合わせのナポリタンの安定感。箸で食べるのが断然いいです。オムライスも絶対うまいはず。このあとシャーベット来ますよ。デザートの。

洋食に味噌汁‥‥不思議に最高。
味噌汁っぽいファッションアイテムって、
何だか、ありそうな気がしました。
デニムじゃないですかね(即答)。何にでも合うって意味で。それに、デニムって「主役じゃない」と思うんです。スタイリングの意図をフラットにしてくれるというか。こんなテイストにしようってがんばってそういう上モノ着て、同じテンションでパンツ穿くと合格点取りすぎちゃうことってあるんです。でも、デニムなら「いつもの自分」のほうへ、ちょっとだけ戻してくれる。やっぱり基本は、10代のころから穿いてるリーバイスの501かな。デニムって不思議ですよね。オムライスに合う味噌汁みたい。もともと労働者の作業着だったのに、上品なジャケットとかにも合わせられるでしょ。ヴィンテージのGジャンなんて、驚くほど高いじゃないですか。100万以上とか。昔から大戦モデルとかビッグEとかってありがたがられてきたけど、ぼくは、そういう「主役デニム」とは真逆の「なんでもないジーパン」が好きですね。だってデニムは味噌汁だから。今日穿いてきたのは「551」って、大阪の豚まんみたいな型番のデニム。腿がゆったりめで、若干テーパード入ったシルエット。

デニムは味噌汁。至言かも。
じゃあ、今日のスタイルの「主役」は?
Tシャツです(即答)。プロクラブの、無地の黒。これ、人生でいちばん買ってるアイテムなんです。春夏秋冬、大げさじゃなく「1年に300日」は着てると思う。つねに50枚はストックしてます。それも黒だけ。昔は白、グレー、ネイビーとかも持ってたけど、いつのまにか黒だけになっちゃった。今日のは10年以上は着てるんで、黒に見えないと思うけど。いわゆるボディメーカーなんです。ヘインズとかチャンピオンとかギルダンとか有名だけど、ここのボディは肉厚でガッシリしてる。で、安い。ヒップホップの人たちも大好きですよね。何年かに一度まとめて買い足してるんで、クローゼットには「いろんな段階の黒」がグラデーションで並んでます。いま現役の50枚は、10年から15年チームかな。なじんでくるんです、Tシャツなのに。デニムみたいに味が出てくる。他のメーカーのTシャツだと、そこまで着れないんですよ。ヨレヨレになっちゃって。10年くらい着ると、このへん‥‥右肩のあたりに穴が空いてくるんです。だいたい同じところに。骨があたってるのかな、わかんないけど。身体の動きなのかな。

同じところに「自分の穴」が開く。
そこまで着倒す、かっこよさ。
ファッションフォトグラファーのユルゲン・テラーっているでしょ。20代のころかな、はじめて本人を見たときに、いい感じの無地のTシャツを着てて、肩のあたりに穴が空いてたんです。そのとき、一緒にいた(写真家の)田附(勝)くんと「絶対わざとだよね」って言ってたんですよ。「ああいうデザインでしょ」みたいな話を20年前にしてたんだけど、20年後のぼくにはわかります。Tシャツって、ずっと着てると穴が開く(笑)。いま、ニューバランスすごいじゃないですか。何万もする高級ラインが世界中で流行ってるけど、ぼくが好きでよく履いてるのが、いちばん安いやつなんです。「574」ってシリーズで、たぶん8000円くらいで買える。ショッピングモールとかでも売ってるし、ポテッとしたフォルムだしで、履いてても絶対「いいね」と言われない。でも、あるときにアー・ペー・セーの知人が「梶くん、ヤバいの履いてるね」って。「それ、ユルゲン・テラーも履いてたよ」って。そこで一周まわってきたんですよ。20年のときを超えて、ユルゲン・テラーが(笑)。

おしゃれって「その人次第」なんだなと、
つくづく思います。そういう話を聞くと。
かっこいい人が着るから、かっこいい。
一般的におしゃれと見なされていないアイテムを、どうかっこよく着るか。それが、ぼくにはおもしろいんです。「なんでもないジーパン」にしても、「10年着てる無地のTシャツ」にしても、「量販店で買える574」にしても、決しておしゃれなアイテムじゃないでしょ。でも、そういうものを身に着けたうえでかっこよく見える人が、本当におしゃれなんだろうなって思います。ユルゲン・テラーさんみたいにね。あ、店長さん、ごちそうさまでした! おいしかったです、今日も。ここのお店って、何年目なんですか? えっ、50年!? すげー。で、店長で2代目。先代の味を、なるべく変えないようにしてる。なるほど。ちなみに「味噌汁」って昔から? ああ、そうですか。いや、めっちゃいいです、味噌汁。ぼくにとってのデニムって感じで。また来ます!

デニムは好きだけど、マンネリ気味。
501以外で、梶さんが
注目しているジーパンはありますか。
(30代・毎日ジーパンのショップ店員)
Leeかな。いま、ちょっと気になってるのは。先日、20年以上前に穿いてたやつが実家のタンスから出てきたんですよ。たしか当時、先輩から安く買ったんだけど、完全にふつうのブルーデニムなんです。でも、なぜだか気になる。Leeを穿きたい気持ちが高まってるというか。いま、タイミングを見計らってるところ。もう1本は501なんだけど、インディゴじゃなくてベージュ。このオフホワイトな感じが、いつもとちがって新鮮かなと。10代のころから穿いてるんで、かたち的には501がやっぱり落ち着く。ざっくり言うと、昔から「色の薄いデニム」が好みですね。高そうに見えない色っていうか。なんでもないジーパンをかっこよく穿きたいって、ずっと思ってます。

(つづきます)

タイトル:加賀美健

2024-06-25-TUE

前へ目次ページへ次へ