出会った20年以上前から変わらない。
「いまの東京のカッコいい」を
ずっと引き受けてきた人のひとりだと、
勝手に思ってます。
そんなスタイリストの梶雄太さんに、
いつものお店で「昼めし」を食べながら、
「服とその周辺」について聞く連載。
月に一回、毎月25日の更新です。
お相手は、「ほぼ日」奥野がつとめます。

>梶雄太って、こんな人。

梶雄太

1998年よりスタイリストとして活動開始。ファッション誌、広告、映画など幅広く活動し、現在に至る。性別・世代を越え、ユニーク且つ、オリジナリティ溢れるスタイリングに定評がある。スタイリストのみならず、ブランドディレクションや執筆なども手掛ける。

梶雄太って、どんな人?
つきあいの長いふたりの編集者に語っていただきました。

A:
おたがいに梶くんとは薄く長いつきあい(笑)。

B:
昔の話だけど、梶くんと一緒に仕事して、
スタイリストってものを
はじめて理解できた気がしたのよ。

A:
はじめに服ありき、ではなく、着る人ありき。
オレはそんなふうに思ったことを覚えてるな。

B:
モデルであれ、俳優であれ、一般人であれ、
その人に似合うものを第一に考えてるよね。

A:
なんとなく選んでるように見せて、
じつはすごく考えられていたり。
本人は否定しそうだけど。

B:
ディテールへのこだわり方に引いたことあった。
繊細よね。きっと世間のイメージとは反対で。

A:
なんか、そういう二面性はあるね。
大胆で繊細、感覚的で理論的、みたいな。

B:
でも、嘘はないし、
相手によって態度を変えることもないから、
スタイリストとしても人間としても
信頼できるってのはある。

A:
褒め殺しみたいになっちゃってるけど、
これで梶くんのことを語れてるんだろうか。

B:
本人は嫌がるだろうね。
でも、このまま載せてもらおう(笑)。

A:
あくまでオレらから見た梶くんってことで。

B:
信じるか信じないかは、あなた次第。

構成・文:松山裕輔(編集者)

前へ目次ページへ次へ

第5回 ciziaのパスタ +  レイバンのサングラス

おっ、サングラスですか。似合ってる。
でも、めずらしいですね。
あんまりイメージにありませんでした。
レイバンのウェイファーラーです。いままで敬遠してたんですよ、サングラスって。ちょっと勇気が要りません? でも去年、夏の陽射しがすごすぎて、そんなこと言ってらんなくなっちゃって。それで、はじめてのサングラスを買いました。レイバンのなかでも代表的なモデルです。あの『西部警察』のティアドロップ型と並ぶ定番のかたち。ただ、ふつうよりテンプルが太いんですよね。オーセンティックをアップデートしてるというか、古き良きデザインに現代的な提案を加えているというか、そのへんが腑に落ちました。あとこれ、レンズの黒が濃いーんで、強い陽射しもビシッと遮ってくれるんです。ま、今日は雨が降ってきちゃってるんだけど(笑)。でも、最近ですね、ようやく照れずにかけられるようになったのは。ただ、それも「車を運転してるとき」限定。かけたまんまでは、まだ車を降りれない(笑)。神田だろうが青山だろうが西小山だろうが、街ではどうしても外しちゃう。だからいま、ちょっとソワソワしてます。

黒のスウェットに、インナーはグレー。
白のペインターパンツに、
VANSのオーセンティック‥‥も、白。
夏は、必ず白を着てますね。それも「白+白+白」みたいな組み合わせが好き。今日は、スミスの白いペインターパンツに、VANSの白いオーセンティック。本当はトップスも白にしたかった‥‥というか、いったん白いTシャツを合わせたんだけど、空模様があやしかったんでグレーのギルダンに変えました。そしたら予報どおりに雨が降ってきた。そこで車に積みっぱなしの黒いスウェットを、その上から。これもギルダンです。ぼくにとって「夏の白」って、農家のおじさんの麦わら帽子みたいな感じなんです。ファッションっていうより。暑すぎる夏をやりすごすための「全身白」というか。だから、おしゃれに見えちゃったらイヤだな、くらいに思ってます。上も下も靴も白って勇気が要りそうだけど、「暑いから」って思えば案外いけます。サングラスと同じ理論ですね。ペインターといえばLEEが有名だけど、アメリカの老舗ブランド・スミスも値段的に買いやすくておすすめですよ。他にも白いパンツでいえば、ロスアパ(ロサンゼルスアパレル)のスウェットやリーバイスのホワイトデニムなんかをよく穿いてますね。

そうこうするうち、西小山のciziaへ到着。
ここ、パスタもパンも最高だそうで。
豚ひき肉のカチョエペペ。これですよ、これ。胡椒とチーズのパスタです。めーっちゃくちゃおいしいんで、覚悟してください。窯で焼き上げるパンも最高。ここのオーナー、パン屋さんでも修行していたらしいんです。フォカッチャもハード系も、本当にうまい。お店の雰囲気も、何だか安心しませんか。ぜんぜんカッコつけてなくて。コップの柄は昭和レトロだし、窓辺の赤ベコは首振ってるし(笑)。おいしいイタリアンのお店の「風格!」みたいなものが、いい意味で一切ないんです。このホーム感。はじめてでもフラッと入りやすいし、値段も手ごろだしで、西小山という街のよさを凝縮したような店だと思います。友だちんちに招待されて、とっておきの手料理を食べさせてもらってる感じかな。えっ、パスタにロングとショートがあるんですか? どうします? せっかくなんで1個ずつ頼んでみましょうか。

ほんとだ。パスタが最高だ。
パンってこんなにおいしいかったっけ?
‥‥仕事を忘れるところでした。
今日はVANSの魅力を語ってほしいなと。
まずは、夏でも暑くない。ペッタペタのぺラッペラなんで。昔はVANSでもエラを履いてたんです。ほとんど一緒だけど、でも、オーセンティックのほうがさらに削ぎ落とされてますよね。コーディネイトを邪魔しないし、どんな格好にもなじんでくれる。汚れたって、ぜんぜん平気。むしろ履き込めば履き込むほどに好きになる靴。だいたい半年くらいかけて一足を履き潰してます。友だちの(加賀美)健くんなんか「穴が空いてからがカッコいい」って言うけど、ぼくはその手前で買い替えるかな(笑)。ただ最近、VANS履いとけば安パイ、みたいな風潮もあるじゃないですか。昔は、このカンフーシューズ感、上履きみたいなノリが好きで履いてたんです。いちばん何でもない靴だった。いまは、その「何でもなさ」が「おしゃれだね」っていわれる時代。そこで注目してるのが、スペインのエスパドリーユ。もともと作業靴なんだけど、ぼく好みの「上履き感」を備えてます。さらに言えば、マノロ・ブラニクのスリッポンにもVANSと同じ何かを感じてます。最高級の上履きですよ。ああいう『LEON』みたいなアイテムには無縁だったけど、食わず嫌いはよくないなと。身につけてみなきゃわかんないことって多いしね。今日、履いてきてもよかったんだけど、雨なんで‥‥。そこはちょっとビビってます(笑)。

マノロの靴に、ギルダンのスウェット。
梶さんにしかできない着こなしです。
ギルダンって、世界最大のTシャツのボディーメーカーですよね。安いし、使い勝手という意味では「白米」みたいな存在なんです。何にでも合うから着用頻度も高いんだけど、スウェットなんかは、けっこう毛玉になるんですよ。それがサマになるって感じじゃなく、ちょっとチープに見えちゃう。なので、じつは頻繁に新しいのに替えてます。みっともなくなる前に新調してる。みんな、気づいてないかもしれないけど(笑)。ぼくには「着の身着のまま」な感じで「スタイリスト」と呼ばれたい気持ちがあるんです。そこはたぶん、誰も立ったことのない頂です。だからこそ、たどりつきたい。頂上へ至る道は厳しく険しいと思うけど、挑み続けたい。で、そのときに、着ているものがリアルにヨレヨレだったら、ただのだらしない人じゃないですか。着の身着のままなのに、カッコいい。そういうスタイリストに、ぼくはなりたい。

ファッションに興味はあるんだけど、
何を着たらいいかわからない。
自分のスタイルが、見つかりません。
(20代・カジュアルフライデーの会社員)
まずは「土台」を固めましょう。それは「パンツとシューズ」です。下半身がドッシリ安定すれば、トップスで自由に遊べます。基準は何でもいいんですよ。「好きな映画のマネ」でも「着心地がいい」でも「誰かに褒められた」でも。パンツとシューズで70点取っとけば、ちょっとヘンなトップスにだって挑戦できます。Tシャツ0点でも合格点。ぼくの場合、スタンダードなストレートのデニムにパラブーツのティエールって革靴を合わせるのが王道のパターン。ゆったりシルエットで若干テーパードしてる、ラルフローレンのチノみたいなボリューム感のあるパンツの場合は、シャープな靴を合わせるといいと思います。VANSのオーセンティックやレザーのデッキシューズ、ローファーなど。楽しんでください。

(つづきます)

タイトル:加賀美健

2024-07-25-THU

前へ目次ページへ次へ