奈良美智インタビュー  NOWHERE MAN  IN THE SPACESHIP  ひとりぼっちの絵描き。
奈良 ぼくの昔の作品って、
展覧会のために描いてたものじゃない絵が
ほとんどなんですね。
糸井 それは、つまり、無名時代。
奈良 そう。
数としては、けっこうあると思うけど、
展覧会にちゃんと飾られた絵って
そのなかの1割もないんじゃないかな。
糸井 ほかの9割は?
奈良 ギャラリーに飾られなかったもの。
だから、ギャラリーに渡したんだけど、
展示されてない。そういうものばっかり。
糸井 渡したけど飾られてないっていうのは?
奈良 つまり、そのころってバカだったから
「ちょうだい」って言われると、
あるもの、ぜんぶ渡しちゃうんです。
糸井 あーー(笑)。
奈良 ぜんぜん売れない時代だからね。
いまだったら、気に入ったものは
自分で取っておいたりとかするけど、
なんていうのかな。
見てもらえる。展覧会させてもらえる。
それだけで、もう。
糸井 うれしい。
奈良 うん。
ありがたいことだって思っちゃって。
もう、あれも、これも、
いいのも、悪いのも、ぜんぶ、
一緒くたにして渡しちゃう。
糸井 なるほど、なるほど。
奈良 「そういうことしちゃダメだよ」って
いまの若い人に忠告したい(笑)。
糸井 そうだねぇ(笑)。
奈良 やっぱり、
ありがたい気持ちが強すぎて、
誰かに「いい」って言われると、
ほんとに鵜呑みしちゃうんだよね。
糸井 つまり、騙されて絵を渡してるわけじゃなくて
その都度、きちんと秤にかけて、
渡してるわけだね。
要するに、うれしいから。
奈良 そうそう、うれしいからね。
糸井 ああ。
奈良 なんだろうね。
タダでもいいって感じなの、だから。
糸井 うれしいんだ。
奈良 うん。
タダでもいいっていうか、
持って行ってください、みたいな。
いいと思ってくれてると思ってるから。
糸井 ああー。
奈良 ほんとにいいと思ってた人が
ほとんどだったと思いたいんだけど、
いまでも。うん。
糸井 そういう時代にさ、誰かに「いい」って
言ってもらえたよろこびっていうのは、
やっぱり、なにものにも
かえられないですよね。
奈良 そうだよね。
糸井 自分も素人みたいなものだし、
ほめる相手もいわば素人なんだけど、
ほめられたそのことばが
表現としては稚拙であったとしても、
ものすごく励みになりますよね。
奈良 うん、そうですね。
ぼくははじめて展覧会らしきものをやったのが
24歳のときなんだけど、最初の日に、
「どんな人が来るんだろう?」って思って
会場にいるじゃないですか。
糸井 うん。
奈良 すると、ぜんぜん知らない人がきて、
すごく真剣に自分の絵を見て、
たとえば、人生を振り返るような話をしだして、
なんか、この絵が自分の人生と
リンクするような気がして好きなんだ、
とかって言う。もう、それだけで‥‥。
糸井 うれしいよね。
奈良 うれしい。
ひとりの人が、心からそう思ってるっていうのが
はじめて実感できるから、
わー、やっててよかったなぁ、って思って、
「好きなのあったら持って行っていいですよ」
みたいになっちゃうのね(笑)。
糸井 ああー。
奈良 あのときはたぶん、
ぼく自身も、その人自身も、
人とコミュニケーションを
とることが得意じゃなくて、
絵というものを媒介として、
やっとコミュニケーションがとれたような気がして
それだけでももう、感動しちゃうみたいな。
糸井 いまでも、ぜんぶじゃないけど、
その気持ちは残ってるよね。
奈良 残ってると思う。
まぁ、いまはもう、会場にはいないけど(笑)。
糸井 で、そういう、ほんとのうれしさとは別に、
なんだろう、ずっと作品をつくっていくと、
とおり一遍のほめられ方に、
ちょっといらだちを感じるときってない?
額面どおりにうれしい気持ちと、
もっとなんかあるんじゃないか、っていうような。
奈良 うーん‥‥そうですね、
ま、見る人に、表現することばが足りないのは、
なんでもないことだと思うんだけど、
こう、ちょっとでも美術をかじった人が
その、ボキャブラリーがなくって、
おなじような言い方されるとイヤなんですよ。
あ、この人はなんか、
表面しか見てないな、みたいな。
なんていうんだろう、怒りはしないけど、
ちょっとあきらめるというか。
糸井 教科書的な表現ばかりをくり返す人とか。
奈良 うん。
ぼくの場合はやっぱり、
年齢もけっこういってるし、
いろんな経験をして、いろんなレイヤーがあって、
いまの表面ができてるんです。
だから、女の子とか動物とか、
おなじようなモチーフを描く人は多いけど、
ぼくの場合は、いきなりここに
ポンと来たわけではない。
糸井 堆積層があるわけだね。
奈良 そうそう。
そこを、見られる人と、見られない人がいる。
変に美術の知識がある人よりも、
おじいちゃんとか、おばあちゃんとか、
歳とってる人のほうが、見られたりもする。
糸井 はぁーー。
表面の下にあるものを感じとるんだ。
奈良 うん。
この人はこの人と表面的に似てるけど違う、とか。
注ぎ口から出てきたものは同じなんだけど、
中がめちゃ広くて、いろんな物が溜まってるとか。
やっぱり、表面として見えてるものと
中にあるものは違うから。
糸井 それを、最初から見える人がいる。
奈良 だから、そういうのがわかる人と
出会えるとすごくうれしい。
でもそれは、ぼくの問題というか、
ぼくが見抜かなきゃいけないことだと
思うんだけど。
わかっても表現できないことってあるから。
たとえば、この人はほんとに
「わー、かわいい」で終わってる人なのか、
「かわいい」って言いながら
「かわいいのなかに何かあるぞ」って
感じ取ってる人なのか。
糸井 なるほどね。
To Be Continued......


2010-11-18-THU

HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN