第3回白黒が好き。
- 田附
- 本のセオリーから外れてるという意味では、
表紙の写真も、あり得ないよね。
パンダの目線、こっちに来てないし。
- 小澤
- もっと言うなら、ピンも来てないからね。
でも、それでも、
この双子パンダの「くっついてる!」感が
どうしても出したくて。
- 田附
- うん、それは伝わる(笑)。
- 小澤
- 裏表紙の写真、パンダのする行為のなかで、
いちばん好きな行為なんです。
僕は「アゴ置き」って呼んでるんですけど。
- ──
- アゴを置いてる。おたがいの肩に。
- 小澤
- ここはわたしの場所だよ、いただき~って、
一種の縄張りの意思表示らしいです。
でも、パンダのすごいとこは、
「ここ、わたしの場所で~す!」って言いながら、
要は、格闘技で言う
マウント取ったようなもんなのに、
アゴ乗っけたほうも、乗っけられたほうも、
そのうち忘れちゃうんですよ。
- ──
- へえ(笑)。
- 小澤
- で、そのまま寝ちゃったりするんです。
上にいるほうも、下にいるほうも、
おたがいのことを忘れて、寝ちゃうんですよ。
- ──
- あはは、かわいい(笑)。
- 小澤
- そこが、すごくパンダらしいなと思ってます。
- ──
- 小澤さんは、
パンダのこと、いつから好きだったんですか。
- 小澤
- もう、ずっと前からです。
もともとは「白黒が好き」から来てるんです。
- ──
- え?
- 小澤
- ボーダー・コリーが好きだったり。
- ──
- 犬の。
- 小澤
- 音楽で言えばスペシャルズが好きだったり。
- ──
- モッズの。
- 田附
- そこなの?(笑)
- 小澤
- そう、はじめは「白黒が好き」があって、
写真もモノクロが好きで‥‥。
気づけば、着ている服も、
白のTシャツやYシャツに、黒のズボン。
そんなのばっかりでした。学生の頃から。
- ──
- はー、色ですか‥‥。
- 小澤
- ただ、上野動物園のパンダ舎前は、
するっと流し見するくらいの時期もありました。
「もっと見たい」って思っている子どもたちを、
省みることもなくね。
それがなぜなのか、うまく説明できないですが。
- ──
- そうなんですか。
- 小澤
- はい、で、そんな僕にとって、
アドベンチャーワールドのパンダの自由さが、
衝撃的だったんです。
そこであらためて、思ったんです。
究極の白黒って、やっぱりパンダだ‥‥と。
- ──
- おもしろいです(笑)。
- 田附
- でも、ほら、前に自分で言ってたじゃん。
「パンダは白と黒じゃない」って。
- 小澤
- そうそう、それはそうなんだよね。
アドベンチャーワールドに
通いはじめて、わかったことなんだけど。
- ──
- どういうことですか?
- 小澤
- ようするに、茶色いんですよ、けっこう。
パンダって、近くで見ると。
- ──
- 茶色。
- 田附
- 教えてあげて、教えてあげて(笑)。
- 小澤
- つまりですね、
世の中の多くの「パンダ本」というのは、
つくる側も、飼育側も、
ちょっと「白くしてる」んです、印刷で。
- ──
- へえ!
- 小澤
- やっぱり、茶色く汚れているまんまだと、
見栄え的にアレですから。
ほら、白黒の方がありがたみがあるから。
つくる側も飼育側も同意の上で、
茶色の部分を白くしている本が多いです。
ぜんぶじゃないとは思いますけどね。
- ──
- そうだったんですか。
- 小澤
- その証拠に、1年間アドベンに通う間に、
子どもが
「パンダって白くないね!」って言うの、
何度も聞いてますから、ぼく。
- 田附
- 子どもは正直だからね。
- ──
- その点、小澤さんの本は?
- 小澤
- パンダはパンダのまま生きてるだけだし、
自分が白かろうが茶色かろうが、
そんなこと、ぜんぜん関係ないですよね。
- ──
- それは‥‥人間の好みですものね。
願望というか。
パンダは白くあってほしいという。
- 小澤
- なので、自分の本では、
パンダがあんまり白くないんです。
アドベンチャーワールドさんサイドも、
それでOKにしてくれました。
- 田附
- おもしろいでしょ?(笑)
- ──
- はい、おもしろいです。
そして、そのことが、
とても小澤さんらしいんだろうなと思います。
- 小澤
- これまでに出たパンダ本で、
いちばん茶色いパンダが載ってると思います。
- 田附
- パンダだって地面をゴロゴロしてるわけで、
そりゃあ、茶色くもなるよね。
- 小澤
- そう、パンダってけっこう動くんですよね。
ずーっと座ってるとか、
ずーっと寝てるとかのイメージがあるかも
しれないんですが、
とくに、アドベンのパンダは、
すごくおもしろい動きをしたりしますから。
- ──
- へえ、どういうことをするんですか?
- 小澤
- たとえば、そう、木に登って寝てる場面は、
よく見かけると思うんですが、
木に登って木を揺らしボテッと落ちるとか。
- 田附
- 落ちる?
- 小澤
- そう、落ちる。
で、落ちた自分に、ちょっとイライラして、
恥ずかしいみたいな気持ちだと思うけど、
もう1回その木に登って、また落ちるとか。
- ──
- コントみたいですね。
- 小澤
- そうそう、そしたら今度は、
地面を転がりだすとか、走りまわるとかね。
- ──
- そんな活発なんですか、パンダって。
- 小澤
- アドベンのパンダは本当によく動くんです。
これ、実際に行ってみてほしいです。
大げさじゃなく、
パンダ観が変わるかもしれないと思います。
- ──
- アドベンチャーワールドさんには、
双子をはじめ、
何頭もいるからよけいに‥‥ということも、
ありますかね?
- 小澤
- はい、あると思います。
パンダって基本、1歳2歳で親離れして、
双子でも、4歳とかになったら、
それぞれ単独、別々に生きていくんです。
- ──
- 群れないんですか。
- 小澤
- 野生でも群れません。
だから、この双子も、
4歳くらいになるまでは一緒にいると思うので、
しばらくセッションが見られますよ。
- ──
- セッション。
- 小澤
- すごいじゃれてたり、
お互いお茶目にいたずらし合ってる姿が、
まさしくセッション的なんです。
パンダも、隣の竹が青く見えるみたいで、
「そっちのをよこせ」となって、
取り合うんだけど、
結局、双子だから力も一緒くらいなので、
真ん中でパッカリ割れちゃって、
それぞれが、
目をつぶって食べているというね(笑)。
- ──
- 結果的に「はんぶんこ」に(笑)。
- 小澤
- 何時間見ていてもぜんぜん飽きません。
敷地が広いのに、よくくっついてるし。
背中を合わせて、竹を食べてたり‥‥。
- ──
- 聞いてるだけで、かわいいですね。
- 小澤
- だから、これは軽々しく言えませんけど、
アドベンさんって、いい意味で
パンダへの接し方が「雑」なんですよね。
- 田附
- 逆にね(笑)。
- ──
- さっきもそう、おっしゃってましたよね。
- 小澤
- つまり、過保護じゃないんです。
だから、まだ赤ちゃんのときなんかには、
飼育員さんとじゃれるわけですけど、
かわいいのはかわいいんですが、
爪とかもすごいし、
飼育員さんたちの腕をよく見てみると、
傷があったりするんです。
- ──
- クマのようなものですものね。
- 小澤
- クマですね。分類的にはクマ科ですから。
だから、飼育員さんたちも
痛いなって思ったりもしながら、
子パンダひっくり返したりするんですよ。
で、子パンダも子パンダで、
はげしめに遊んでもらうほうが喜んだり。
- ──
- なるほど。
- 小澤
- でも、そんなシーンを見る人が見たら、
「かわいそう!」
とかって言いかねないじゃないですか。
- 田附
- そうだね。
- 小澤
- なんというか「対等」に接してるんです。
それに、飼育員さんたちは、
実際、ある意味で「覚悟もしている」と。
- ──
- 覚悟。
- 小澤
- 動物って、100回ルーティンを重ねて、
101回目に、
突然、違うことをする生き物なんだと。
だから、どっかで、
何かをやられるかもしれないという
覚悟は持ちながら、
それでも、
みんな深い愛情を持って接していると、
そう、おっしゃってました。
<つづきます>
2018-01-14 SUN