観覧客A |
‥‥すごい。
|
観覧客B |
すごいです。
|
観覧客C |
迫力がちがいます。
|
観覧客A |
これは、とくべつ大きなサイズでプリントしました。
|

|
観覧客B |
まずは、じっくりと味わいましょう。
|
一同 |
‥‥‥‥‥‥(しばし皆で作品を見つめる)。
|

|
|
あやうし。
ごく一部の人に人気の
「劇団セルフタイマー」ですが、
演出家の力量に疑いが生じていて、
存続の危機に立たされている‥‥
らしいです。
数少ない舞台で、これ、じゃぁねー。
2013/04/19 12:05 |
|
|
観覧客A |
‥‥‥‥見どころが満載です。
|
観覧客B |
ええ。
気になるポイントはたくさんありますが、
まず全体的な「事情」を聞きたいです。
なぜ、こういうことになってしまったのか(笑)。
|

|
糸井 |
これは(笑)、あのー、
「チカンに注意」の看板のところで
撮りたいなぁと思ったんです。
|
観覧客C |
なるほど。
まずあれが、なんだかおもしろそうだ。
あそこでぜひ撮りたい、と。
|
糸井 |
そうそう。
ところがカメラの置き場所がない。
それだけでもう、心はだいぶ慌てはじめます。
|
一同 |
ああーー。
|
観覧客D |
結局は何に置いて撮ったんですか?
|
糸井 |
これはたしか‥‥道にある看板とか?
そういうタイプの非常に危なっかしいところに
すれっすれでカメラを置いて、
ぎりっぎりの勝負をしてますね。
|

|
一同 |
はああーー。
|
糸井 |
「チカンに注意」の看板を目安に
フレーミングをしてますからね、
十分に自分が写ることはわかっているんです。
わかっているんですが、やっぱり慌てちゃうんですよ。
|
観覧客A |
ふかく腰をおとした、
「セルフタイマーポーズ」です。
|
糸井 |
余裕がないと、こうなりますね。
|
観覧客B |
それと、このパイロン。
工事現場に置いてある三角コーン。
これは、横にどかすことはできなかった‥‥?
|
 |
糸井 |
パイロンは‥‥「あっ」っと思ったんです。
フレームを決めるときに見えてますから。
だけど、パイロンをどかして、
犬を連れて、あそこまで走って、レンズを見て、
「よしよし」と女優の機嫌をとることを考えると、
もう、めんどくさくなって。
|
一同 |
(笑)
|
糸井 |
まぁ、大丈夫だろうと思って撮りました。
そしたら女優の顔がちょうど、
みごとにパイロンのかげになってしまった。
|
一同 |
(笑)
|

|
糸井 |
主演女優の顔が完全に見えない。
|
 |
一同 |
(笑)
|
糸井 |
で、このときちょうど、
しらない女性の方が通りかかるんですよ。
|
観覧客C |
ファッショナブルな女性ですね。
|
 |
観覧客D |
この作品の大きなポイントになっています。
完璧です、この偶然の共演は。
|
糸井 |
そういえばこのときも
「シャッター押しましょうか」と言われました。
|
観覧客A |
‥‥もしかして、この女性に。
|
糸井 |
うん‥‥この人だったかもしれない。
|
観覧客A |
でも、感謝をしながらお断りをした。
|
糸井 |
はい。
「ありがとうございます大丈夫です。
こういう遊びなので」
|
一同 |
(笑)
|
観覧客B |
あと、すごくいいなぁと思うのは、
いちばん奥の赤信号ですね。
|
|
観覧客C |
この偶然もすばらしい。
|
観覧客D |
看板の文字、パイロン、信号、
3つの赤がそろっている。
|
観覧客A |
信号が青だとだいぶ印象がちがいますよね。
|
糸井 |
うん。
この場所全体がね、おもしろいと思ったんですよ。
なんていうの、こう‥‥
どういう魚が捕れるかわかんないけど、
投網をバーンと投げたくなる気持ちが
この場所に対してすごくあったんです。
魚影が濃そう。
「ここは漁場としていいぞ」っていう勘があった。
|

|
観覧客B |
たしかに、いろんな魚が網に入っています。
|
糸井 |
いや、でもほんと‥‥
うーーん‥‥
このパイロンをどかせられなかったなぁ!
|
一同 |
(笑)
|
糸井 |
余裕のなさや危機感が、
ぜんぶここに写ってるんですよ。
パイロンの形をして。
|

|
観覧客C |
タイトルも「あやうし。」です。
|
糸井 |
ああ、そうだよねぇ。
|
観覧客D |
劇団存続の危機さえ感じた。
|
糸井 |
感じましたよ。
|
観覧客A |
でも、そういうスリルがあるときというのは、
劇団が最も輝いている時期なのではないでしょうか。
|
糸井 |
そうなのかもしれませんね。
|
観覧客B |
マスクをしたままの、
「セルフタイマー顔」もすばらしい。
|
観覧客C |
写真がななめなのもいいです。
妙な緊迫感があります。
|
観覧客D |
すばらしい。
|
観覧客B |
やっぱりこれは、最高傑作です。
|
糸井 |
こんなによろこばれるとは思わなかった(笑)。
いや、でも、ありがとうございます。
|

|
(つづきます!) |