実際の日付の下に旧暦を掲載しています。
旧暦は、明治時代初期(明治5年)まで
日本でつかわれていた暦です。
太陽暦になったいまの暮らしのなかにも、
「ひな祭り」や「七夕」など、
旧暦を基準に考えている慣例や行事は多くあります。
旧暦に基づいた季節を表す区切りの日、
「二十四節気」や「雑記」も掲載。
「二十四節気」については、
巻末のページで詳しく紹介しています。
予定が入る時間は、手帳をつかう人の
仕事や生活習慣によってそれぞれ異なります。
あらゆる予定に柔軟に対応できるよう、
「ほぼ日手帳」では、24時間の時間軸を採用。
時間を表す数字のあいだには、
1時間刻みで「・」の記号が、
30分刻みで「-」の記号が入っています。
24時間の時間軸から少し右にある、
時間軸と同じ長さの「秘密の縦ライン」。
スケジュールを書き込むスペースと
メモを書き込むスペースを区切りたいときに便利です。
ラインをまったく無視して書き込みたいときに
じゃまにならないよう、ラインは薄く印刷しました。
その日のうちにしておきたいことなどを
書いておくTO DO リストは、
ページの上部で目立つところに配置しました。
チェックボックスは5つ。
足りなければ、方眼をチェックボックスがわりにして
増やしていくこともできます。
広いスペースが特長の、A5サイズの「カズン」は、
ビジネス用の手帳としてはもちろん、写真やチケットなどを
貼っておくスクラップブックとしても便利におつかいいただけます。
また、学校や職場の仲間と交代でその日の報告をしあう
共有の「置き手帳」としてもおすすめです。
この他にも、たくさんのすてきなつかいかたを紹介した、
「つかいかたコレクション」はこちら。