HOBONICHI

つきのみせ。2022 私たちのほしい、心地いいもの。

人と会ったり遠出をしたり、
外に出られる日々がかえってきたこの頃。
今季は、アクティブな気持ちと
一緒になってたのしめる
晴れやかな色のラインナップになりました。
うつくしい光をあびたような色に、
ちょっとした遊び心をしのばせて。
また、シグネチャーラインは素材がアップデート!
特別なシルク100%のma.to.waに全身包まれたい、
という願いを叶えるラインナップも。
身につけるだけで、
気分がうきうきするアイテムたちです。
ご一緒した方々にくわしいお話を聞きました。
リラックスしたい気分のとき、
ma.to.waのシルクアイテムを身につけると
心も身体も究極に甘やかされる心地になります。
チームでも愛用者が多いのが、その証拠。
ma.to.wa(マ・ト・ワ)は
肌着デザイナー惠谷太香子さんがプロデュースする、
じまんの肌着ブランドです。
高品質のシルク100%をつかっているので
うっとりするようなやわらかさで、
肌あたりがサラッとしています。
特別、という印象があるシルクですが、
デイリーに使用できるアイテムとして、
家庭の洗濯機でも洗えるすぐれ物。
今回もつきのみせ別注で、
毎日着たくなるインナーがそろいました。
惠谷太香子さんのプロフィール
女子美術短期大学卒業後、
ブライダルファッションデザイナーの
桂由美さんに師事。
その後フランス・パリのオペラ座衣裳室での修行後、
肌着・下着デザイナーとして独立。
キャリアを通して身に付けた
徹底した立体裁断の高い技術をいかし、
2003年には、大手ファストファッションメーカーの
下着部門が立ち上がるときの中心メンバーを務める。
現在は、自身でオートクチュールを発表するかたわら、
日本の「オーガニック素材」の先端を走る
名古屋の豊島株式会社と組み、
「cohan」「ma・to・wa」(マ・ト・ワ)などの
プロデュース・デザイン・開発を担当。
日本の企業のみならず、香港やフランス、アメリカなど、
世界をまたにかけ活躍されています。

ma.to.waはファンがほんとうに多いですよね。

そうですか!
すごくうれしいです。

これまでの販売もとっても好評で、
唯一無二の存在なんだなとあらためて思いました。

糸からの製造に時間がかかるのと、
そんなにたくさんつくれないので、
本当にお待たせして、申し訳ありません。

実は、糸の紡績も染色も、
すごく時間がかかっているんです。
1回では染まらないので
糸の品質を保ちながらきれいに染めてもらう。
高い技術を持っている工場さんも
かぎられてしまっているので、
順番待ちなんですよね。

染色の技術も進化している
イメージがあるのですが、
シルクに関しては違うんですか?

早く染めるには化学染料を使うことになり、
そうすると糸に負荷がかかって
生地が薄くてペラペラになってしまうんです。
やっぱりシルクは生き物なので、
大切に、環境にやさしい製造方法だと、
シルク本来のナチュラルな良さが
そのまま製品になるなと、いつも感じています。

染め工房さんは、京都で創業1200年の老舗。
生地は日本のオーガニック素材の先端を走る
名古屋の豊島株式会社さんと組んで、
薬品をまったく使わない、
通気性、発散性、保湿性、保温性、
バランスに優れた肌なじみのいい下着を
目指して生地を開発しました。

シルクはテロテロしたイメージだったんですが、
空気がふくまれてふんわりしてるような、
すごく気持ちのいい風合いですもんね。

わたしの座右の銘が、
「いつもこればっかり着てしまう」なんです。
みなさん、それぞれ
自分にとって心地のいい「カッティング」が
ぜったいにあると思うんですね。
ちょっとした襟ぐりのカーブや開き具合だったり。
下着やインナーも、その心地よさを求めつつ、
大勢の人にとって一番キレイな
黄金比がかならずあると思うので、
そこを目指しています。

惠谷さんは1ミリ単位で、
カッティングを調整されていますよね。

はたから見れば「どう違うんだろう?」と
思われているかもしれませんが、
着てみると違いがわかってもらえると思います。

それは、最初に感じました。
ma.to.waのタンクトップを着たときに、
ほかと比べて鎖骨まわりがとてもきれいに見えて、
全体を華奢に見せてくれるんです。

バレリーナが着るアイテムが、
とても好きなんです。

カジュアルではなく、
胸元が見えるほど開いていない。
タンクトップなのに上品でエレガント。
胸元の開きぐあい、肩ひもの位置など、
デコルテがきれいに見える黄金比を
追求してつくりました。
肩ひもはブラ紐がギリギリかくれる細さで、
デコルテのカッティングを深めに。
人様に見せることはないけれど、
朝起きたときに鏡に映った自分がきれいだと
テンションがあがりますよね。

それは、オペラ座の衣裳室での
経験が大きいですか?

そうですね。
「女性がいちばんきれいに見えるラインがある」
というのを習った場所ですね。

当時、衣裳室にはミロのヴィーナスなど、
石膏像のレプリカが置いてあって、
そうしたものからデコルテラインの
黄金比を自然にみにつけるんだと思います。
美大出身なので、これまでもデッサンをしてきたので、
そうやって美しく見えるバランスを
蓄積してきたのかなと感じます。
桂由美先生に師事していたときも、
トワルという仮縫いを
何度もやり直しさせられました。
「ギャザー分量1.5倍の指示なのに、
1.2倍になってるわ」と
数ミリ単位の違いをすぐ見破られて。

ミリ単位の違いがバレてしまう、
すごい世界ですね‥‥。

おどろきですよね。
でも、数ミリ違うだけで、
これだけ見た目の美しさが変わるんだ、
ということもたくさん学ばせてもらいました。
ma.to.waのタンクトップは
なるべくストレスフリーでいられるように、
縫い目が脇にありません。
そうした着心地のよさも大事にしながら、
カッティングにはすごく思い入れがあります。

今回も、タンクトップは
つきのみせ別注で丈を長くしてもらいました。
おなかまわりがすっぽり包まれて
ほどよくあったかいのが最高です。

長さがあるといいですよね。
私たちも別注いただいてから、
そのよさに気がつきました。

それで、できれば全身「ma.to.wa」に
包まれたいという願望がありまして。

うれしい。

ブラ、ショーツ、タンクトップにくわえて、
「8分袖インナー」と「ドロワース」を
つくっていただきました。
「ドロワース」は以前「白いシャツをめぐる旅」
でもつくっていただいて、
その評判を乗組員から聞きつけていました。

あの頃から進化しているんです。
大きな特徴は、ウエストゴムもシルクで巻いてあるので、
全身の汗を吸い取ってくれる。
そして、股上のカーブのあつみを出しているので、
股が食い込んだり、後ろにズレたりすることが
おそらくないと思います。

惠谷さんの代名詞、立体裁断ですね。

ドロワースとタンクトップを組み合わせて、
蒸し暑い夏場のパジャマにすると、
ほんとに気持ちいいです。

ああ~、最高ですね!
小さくたためるので出張や旅行にも便利ですし、
夏の暑い時期のスカートやワンピースの下に
これをはいてもらうと、
快適度がぜんぜん違うと聞きました。

内もも周りって汗をかきやすいので、
ほどよくシルクが吸ってくれますよね。
裏地がついていないパンツや
スカートの下に着ていただくのも
あわせるのもおすすめです。

なるほど。
お洋服が長持ちしますね。

8分袖のインナーは、
シャツやニットのなかに着て、
冬はもちろん、春〜秋にかけての
季節の変わり目にも大活躍する一枚です。
襟ぐりが大きくあいているので
外から見えにくいですし、
一枚で着てもきれいなカッティングです。

袖があると脇汗を吸ってくれるので、
こういうインナーは重宝しますよね。
そして、ブラとショーツも
あたらしい形になりました。

すごくやりたかったのが、このショーツ。
リンパの流れをじゃましないように、
足ぐりを大きくあけて、
鼠径部をしめつけないようにしました。
海外のハイカットモデルに近いですね。
置いてあると小さく見えますが、
からだの厚みを立体裁断でしっかり計算しているので、
穿いてみると、おしりをすっぽり包み込んでくれる。

前側は軽い着心地だけど、
後ろ側はしっかり包まれて安心感があります。
鼠径部をしめつけないだけで、
こんなに気持ちいいんだって思って。

この快適さは、ぜひ体感してもらいたいですね。

そして、ブラは試行錯誤しましたね。
デコルテラインのカッティングを
何度も調整いただきました。
華奢できれいに見えるけれど、
胸もしっかりささえてほしい。
ショーツのように、
胸をやさしく包んでくれるブラに
なったらいいなと思ってご相談しました。

Vラインにしたいというオーダーをいただいて、
すっきりしたラインになりましたね。
美しい黄金比をもとめた結果、
ギリギリまでVのカットを深くして、
上品なカットを探りました。
やわらかいゴムを使っているので
締めつけを感じにくく、
ゴムもシルクでくるんで
肌にあたる部分は100%シルクです。

後ろ姿の美しさも、
ぜひ鏡越しに見てほしいです。

そして、きれいなパターンはそのまま、
つきのみせ別注の特別な色に染めてもらいました。
シックなラインナップになりましたね。

定番のベージュカラー「モカ」にくわえて、
グレイがかった藍色の「インディゴ」と
ピンク味のある紫色の「レーズン」が新色。

どちらも伝統色に存在する、
日本人の肌によくなじむ色です。
今季のシグネチャーラインが
ビタミンカラーなので、補色として
すごくいい組み合わせになると思います。
たとえば、イエローとインディゴは、
カジュアルでおしゃれな雰囲気になりますよね。

シグネチャーラインとの
組み合わせもたのしいですね!

シルクとレーヨンでは素材の違いはありますが、
身体によくなじむという意味では
近しい心地よさを感じると思います。
なので、色で遊べるのも、たのしいですよね!

(つづきます。)

つきのみせ。× ma.to.wa
7.5(WED)ON SALE
シルクのVカットブラ
¥9,350(税込み)
シルクのハイカットショーツ
¥5,500(税込み)
シルクのタンクトップ
¥8,800(税込み)
シルクのカップ付タンクトップ
¥11,000(税込み)
シルクの8分袖インナー
¥13,200(税込み)
シルクのドロワース
¥14,300(税込み)