- ──
- 震災直後の2011年5月、
西條さんが
はじめて「ほぼ日」にお見えになったときのことを
とても印象深く覚えています。
- 西條
- どうしてですか?
- ──
- だって、
あまり「ほぼ日」のまわりでは見かけない
ビシッとした三つ揃いのスーツに
端正なお顔立ちをした大学の先生が
「コカコーラ・ゼロの缶」をひとつだけ持って
いらっしゃったので。
初対面のとき、コカコーラ・ゼロの缶と三つ揃いスーツの西條さん。
- 西條
- あはは、僕は手ぶらが理想なんですが
そのころ、
コーラは僕の「命の水」だったんです。
不思議なことに、
今はまったく欲しなくなったのですが。
- ──
- 一見「クールそう」に見える西條さんの
そのような
「おもしろい人となり」については
その後、徐々に判明してくるんですけど‥‥
なにしろ、そのときは初対面でしたから。
- 西條
- そうですよね。失礼しました。
- ──
- 糸井さんとの対談では
もう「つぎつぎとアイディアを言う」さまが
なんとも「すんごい」と思いまして
連載も、そういうタイトルにいたしまして。
(「西條剛央さんのすんごいアイディア」)
- 西條
- 対談は震災後2ヶ月くらいの時点で
まだ想像している段階の計画もありましたが
あのあと、支援者やスタッフのおかげで
思っていた以上に実現できたかなと思います。
- ──
- そして、もうひとつビックリしたのが
西條さんって
もともと「ボランティア」をやってた人じゃ
ないってことと‥‥。
- 西條
- はい。
- ──
- 西條さんが提唱し、ずーっと研究してきた
「構造構成主義」を応用して
あれらのアイディアを考えた、ということ。
- 西條
- ええ。
- ──
- なので、そのときからずっと
「あんなに、いろんなアイディアを生み出せる
構造構成主義って、どんな学問なんだ?」
と、気になっていたんです。
- 西條
- そうでしたか。
- ──
- なにしろ、あのときの西條さんを見てたら
まるで
「べんりな魔法の玉手箱」を持ってるかのように
思えたものですから、
- 西條
- そうですか。
- ──
- でも、冷静になって考えてみれば
構造構成主義だって
決して「べんりな魔法の玉手箱」ではないと
思うんです。
問題を入れたら、いつでもどこでも
すばらしい解答がポンっと出てくるような。
- 西條
- そうですね。
構造構成主義もひとつの「考え方」ですから、
そんなに都合のいいものではないです。
- ──
- 僕ら一般人には
詳しい理解は難しいかもしれませんが、
でも、そんな「構造構成主義」のことを
少しでもわかりたいので
まずはそこから、おうかがいしても?
- 西條
- なるほど、承知しました。
- ──
- そもそものところからお聞きしますと
西條先生は
「心理学」を専攻されていたんですよね。
- 西條
- そうです。
- ──
- どうして「心理学」だったんでしょう。
- 西條
- そこから語りはじめるには
中高、大学とやっていたソフトテニスのことを
話さなければなりませんが‥‥。
- ──
- ぜひ、お願いします。
ソフトテニスから‥‥心理学ですか。
- 西條
- 高校のとき、
僕はソフトテニスの部長をやっていたんです。
わりと、伝統的に強い高校で。
- ──
- 強豪校で、部長。
- 西條
- そこで、「技術」と「メンタル」が
ともに備わってないと
試合に勝てないという苦い経験をしたんです。
- ──
- なるほど、テクニックだけでも駄目だし、
精神力だけでも駄目だ‥‥と。
- 西條
- 極端にいえば
「技術 × メンタル=パフォーマンス」
なので、
「メンタルが0」だと
アウトプットも「0」になってしまう。
- ──
- ははあ。
- 西條
- そのことが
すごく「おもしろいな」と思ったんです。
- ──
- 具体的には、どんな「苦い経験」を?
- 西條
- いちばんインパクトが大きかったのは
最後の高校総体の団体戦ですね。
それなりに強いメンバーで臨んだんですけど
初戦で負けちゃったんです。
- ──
- へぇ。
- 西條
- 漫画の『スラムダンク』の桜木花道が陥った
「桜木ビジョン」みたいに
まったく動けなくなってしまった選手がいて。
- ──
- 極度に視野が狭くなってしまう、あの。
- 西條
- 対戦相手は、別に強くなかったんです。
サーブも入らないくらいだったんですけど
同じように
こちらもサーブが入らなくて‥‥(笑)。
- ──
- つまり「入らない合戦」に付き合ってしまい、
しかも、負けてしまったと。
- 西條
- 抜擢された選手が、
ものすごく緊張しちゃったんですね。
実力はあったのですが、
はじめての総体でいきなり試合に出されて
相当プレッシャーを感じたんでしょう。
ラケットの真横を
ボールが何事もなく通過していったり‥‥。
- ──
- 強豪校のレギュラー選手としては、
考えられないミスなわけですね、それは。
- 西條
- ボールも相手の動きも見えていないし、
僕らのアドバイスも、聞こえていない。
そんなふうにして負けてしまったことに
ものすごく理不尽を感じたんです。
- ──
- 理不尽、ですか。
- 西條
- だって、選手たちはみんな、
朝から晩まで猛練習してきたわけですから。
- ──
- でも、そういうことって、
多かれ少なかれ
誰にでも、経験がありそうですよね。
- 西條
- そうですね。
やはり、どんなに鍛えても
メンタルの出力が「0」になってしまうと
結果を出すことができない。
そのことを「理不尽だ」と思うと同時に
「心って、すごいな」
「おもしろいな」と思ったんです。
- ──
- それが、心理学に興味を持ったきっかけ。
- 西條
- そうなんです。
<つづきます>
2014-09-23-TUE