#
バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。


6 2 2

「褒められたら
喜びで返す?!」

 
     
バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。
6 2 2
「褒められたら喜びで返す?!」

バブー

みなさんボンジュ〜ル。
今日も元気ですか?!
突然ですが、
みなさんはお友達とか同僚に、
自分のこと、家族のことetc…
ベタ褒めされたらどんな風にこたえますか?!

「うわ〜めっちゃお料理上手ですね!
どうして何やってもこんなに完璧なんですか!」

「ご主人とってもかっこよくて優しいね〜」

「息子くん、すごく賢くて可愛くて
なんていい子なの!」

「その洋服すっごい素敵。似合ってる!」

などなど‥‥。

とのまりこ
「いや〜ぜんっぜん、そんなことないですよ。
◯◯さんの方がよっぽどいつも
すごい料理作っているじゃないですか!」

「いやいや、どこがかっこいい‥‥。
もう週末はゴロゴロで見てるこっちが
イライラしちゃいますよ汗。」

「いやいやとんでもない!
うちの子なんて怒られてばっかりで
何やってもダメよ。
◯◯くんの方がよっぽどすごいよ。」

「いや、まずはこのひどい体型を
直さなくちゃいけないんだけどね‥‥。
お恥ずかしい。」

な〜んてかえしがちだったりしませんか?
私たち日本人。

もちろん、これは人によって、
相手との間柄によって
様々なパターンがあるとは思いますが、
基本姿勢が「謙虚で遠慮がち」だったりしますよね?

バブー
フランス人だって色々な人がいるから
もちろん反応は様々なんだけどね、
一般的にベタ褒めされたこういう時のかえし、
すっごく素直に受け止めて、
「ありがとう」の喜びで返す人が多いんだよ。

「そう?! 嬉しい。
だってみんなのために頑張ったもの!
これおいしいって家族からも大好評なのよ。」

「そうなの〜。うちの自慢の夫よ。ふふふ。
ね〜♪(いちゃいちゃ)」

「あ〜うちのかわいい息子くん♪
チュッ。よかったね〜こんなこと言ってもらえて。」

「え〜まりこったら優しい! ありがとう〜♪
みてみて、このハイヒールも今日のために
張り切って出してきたの!
ネイルもさっき塗ってきたよ! ふふふふ〜♪」

的な感じでね。

とのまりこ
「いやいや、とんでもない。」
と謙虚にとにかく否定しまくって遠慮する、
というのとは真逆で、
「でしょでしょ〜♪」
という感じに前向きに捉えて喜ぶ、
というフランス人の一般的なスタイル。

フランスに長く住んでいる間に、
なんだか会話をしているこちらも
とても気持ちよいし、
褒められたことを素直に受け止めて喜ぶって
チャーミングで素敵だなと思うようになり、
私も褒められた時は、できる限り
前向きな言葉で返すようになった気がします。

随所に
「いやいや、とんでもないですよ。」
の日本人精神は顔を出してしまうけれど、

「そんなこと言ってくれるなんて
◯◯ってなんて優しいの! ありがとう♪」

「嬉しいな。そんな風に思ってもらえて。」

という方向で喜び、
お礼を伝えるようになった気がします。

バブー
日本人の謙虚な姿勢も美しいけれど、
フランス人の「わ〜い。ありがとう♪」の
姿勢もチャーミングだよね?

足して2で割るくらいなら誰でもできそうだし、
いい感じにできそうじゃない?

よかったらみなさんも
褒めてもらったことを素直にありがたく
喜んでしまおう♪ を取り入れてみてね!

それではみなさん、
今週も素敵な楽しい1週間を!

 

 

 

 

 

 

 

 

*とのまりこさんの新刊が出版されました*


「シンプルシックで心地よい暮らし
パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」
出版社 : 世界文化社
発売日 : 2021/5/29

 

 

※この連載を再編集し、
 書き下ろしも入れて新潮文庫になりました。
 こちらをぜひご覧ください!(2015年8月出版)

フランス雑貨のお店オープンしました。
バブーくんは日本滞在時に、お店にいます。

「Boîte」(ぼわっと)
東京都杉並区西荻北4丁目5−24
【地図】 【駅からの道順はこちら】

 

2024-06-11-TUE

まえへ
トップへ
つぎへ
illustration:Jérôme Cointre