鶴瓶と糸井。 鶴瓶と糸井。
お久しぶりです、鶴瓶さん! 

ほぼ日には2011年以来、
8年ぶりのご登場となる笑福亭鶴瓶さん。
たっぷり糸井と語ってくださいました。

人気番組『家族に乾杯』のこと。
52年ぶりの同窓会のこと。
ももクロのこと。うれしかったことばのこと。
そして、鶴瓶さんの愛する落語のこと。

気心のしれた者同士、ふたりの会話は
軽やかにポンポン飛びはねていきます。
いっぱいしゃべって、いっぱい笑って、
途中、いっしょに給食もいただきました。

できることならずっと聞いていたい、
ふたりの「いま」が詰まったフリートークです。
深く、ゆるく、全9回。どうぞ!
第4回 ももクロはすごい。
写真
糸井
鶴瓶さんいつもそうだけど、
だれかと組むときの相手の見つけ方が、
ほんとうにセンスいいよね。
いまの「ももクロ」にしてもさ。
鶴瓶
ああ、そうやね。
糸井
ももクロのことも、
鶴瓶さんがいいなあと思ったわけでしょう。
鶴瓶
そうやね。
やっぱ、じぶんがどうこうよりも
「ももクロはいいなあ」と思ったから、
いっしょにやってるわけで。



でも、やっぱりいいよ、ももクロは。
いまだに色あせなく、いいね。
糸井
いいよね。
鶴瓶
ももクロはすごいと思う。
なんやろう、ぼくもながいこと、
いろんなアイドルと仕事してきたけど、
あんな子ら、ふつういないよ。
写真
糸井
ぼくはももクロとはじめて会ったとき、
とにかく彼女たちは、
耳がこっちに向いてると思った。
鶴瓶
あっ、そうそう!
糸井
売れっ子や、アイドルの子って、
顔はちゃんとこっちに向いてるけど、
じつは耳が向いてないことって多いんですよ。
鶴瓶
わかる。ほんまそうなんよ。
糸井
でも、ももクロたちは、
ちゃんと耳がこっちを向いてて、
ちゃんと受け止める気があって、
内容を咀嚼できたらしゃべるし、
わかんないようなことは、
もうちょっと聞いてる、みたいなね。
鶴瓶
そういうのってすぐわかるやん。
聞いてるふりだけで、
キャッキャしてるっていうのは。
でも、あの子らはそれがまったくない。
糸井
それは最初に「聞く」が
できてる人たちの強さですよね。
それは鶴瓶さんもそうで、
よくしゃべるんだけど、
じつは相手の言うことをよく聞いてる。
耳が大事なんだなっていうのは、
つくづく思いますね。
写真
鶴瓶
ほんま、ももクロは、
全員うまいことバランスいいね。
糸井
でも、偶然あつめた人たちなんでしょう?
鶴瓶
偶然やろな。
それを川上アキラいうマネージャーが、
ちゃんと育ててきよったんや。
糸井
それはすごいことだね。
鶴瓶
なんで俺がももクロを好きになったかというと、
ラジオのゲストに一度、
彼女らを呼んだことがあったんよ。



もうだいぶ前のことやけど、
テレビ見てて「この子らすごいな」と。
そんときすでに人気やったけど、
俺そんなんしらんから
「ちょっとラジオ呼びたいわ」言うたら、
すぐに来てくれたんよ。
写真
糸井
うん、うん。
鶴瓶
それでラジオでしゃべって、
布袋さんがつくった曲があったから
「この歌いいよね」って言ったら、
いきなり「じゃあ、歌おう!」って。
糸井
え、急に?
鶴瓶
そうや、ほんで「踊ろう!」ってなって、
全員が俺のほう向いて踊りだしたんよ。
それ、ラジオやからね(笑)。



そんとき「なんやこの子ら、すごい」と思って、
それで俺のほうから、
ももクロとなにかやりたいって言ったんです。
糸井
それはだから、
売り込んでる動きじゃないんですよね。
鶴瓶
そんなんとは全然ちがうんよ。
それは、ほんまに感動したんです。
写真
糸井
鶴瓶さんがすごいのは、
タモリさんやさんまさんとやりながら、
ももクロみたいな若い子とも、
同じようにできるところですよね。
鶴瓶
まあ、そうなんかな。
糸井
ずいぶん前のことですが、
なにかの原稿に谷川俊太郎さん、
吉本隆明さん、橋本治さんの3人を
「日本の三大安売り王」って
書いたことがあったんです。
つまり、3人はどんな原稿でも書く人たちで、
じぶんの値段がすごく安いんです。
それを書いたとき、
谷川さんはえらくよろこんでくれて(笑)。



その3人とジャンルはちがいますが、
鶴瓶さんもそういうところがありますよね。
鶴瓶
ちょうどこの前、ある人から
「おまえ、もう飛び入りやめぇ」って(笑)。
糸井
ほんとそう(笑)。いや、やめなくていい!
写真
鶴瓶
その人は俺のことを思って、
そう言ってくれはるんやけど。
つまり「安売りするなよ」って意味で。
糸井
だけど安売り王って、
本人は安売りしてるつもりはないからね。
鶴瓶
まったくないよ、そんなん。
糸井
そうなる原因はひとつで、
じぶんで考えるじぶんの値段が、
もともと安いからなんです。
鶴瓶
ああ、そうか。
糸井
そういう人は
そもそもお金は関係ないと思ってるから、
じぶんをすぐに安売りしちゃう。
ももクロ自身にも、
そういうところがあるような気がする。
鶴瓶
だから、なんぼお金もらっても
「行かない」ということもあるよね。
じぶんが行きたいんやったら行く。
行きたないところは行かない。
写真
糸井
そうなるとマネージャーは大変だね(笑)。
いろんな理由で断らないといけない。
鶴瓶
あと「行きたい、行きたくない」の他に、
「仕方なく行ってしまう」もある。
糸井
仕方なく?
鶴瓶
たまたま『家族に乾杯』で入ったところで、
いい劇場があった。ええ舞台やったと。
「ここ、いいホールやね」言うたら、
むこうの人が
「ぜひここでやってください!」って言うんよ。
ほんで、じぶんでも
絶対言うたらあかんと思いつつも、
つい「ええよ」って(笑)。
糸井
もうね、想像ができる(笑)。
鶴瓶
「その場のノリやで」
「ほんまはちゃうで」言うんやけど、
ちゃんとスケジュールに入ってるんよ。
ギリギリやけど、それは行く。
糸井
行くんだね。
鶴瓶
それは行く。
でも、だいぶ前に言うたことやから
「‥‥え、これ言うた、俺?」ってなる。
写真
一同
(笑)
糸井
その寄り道の多さが、
なにかの肥やしにはなってるよね。
鶴瓶
そうそう。安売り王であり、
寄り道王でもあるからな(笑)。
糸井
うん(笑)。
──
あの、すみません‥‥お話し中のところ。
糸井
ん?
──
大ホールに昼食の準備ができたみたいで、
もしよければ師匠とごいっしょに‥‥。
糸井
ああ、給食ね。いいね。
じゃあ、いっしょに食べましょうか。
鶴瓶
え、なにそれ? 給食があんの?
糸井
給食を食べながら、
つづき、しゃべりましょうか。
鶴瓶
え、ほんまにええの? 
うわー、うれしい。 
こういう寄り道はええな(笑)。
写真
(給食に向かいつつ、つづきます)
2019-02-11-MON