鶴瓶と糸井。 鶴瓶と糸井。
お久しぶりです、鶴瓶さん! 

ほぼ日には2011年以来、
8年ぶりのご登場となる笑福亭鶴瓶さん。
たっぷり糸井と語ってくださいました。

人気番組『家族に乾杯』のこと。
52年ぶりの同窓会のこと。
ももクロのこと。うれしかったことばのこと。
そして、鶴瓶さんの愛する落語のこと。

気心のしれた者同士、ふたりの会話は
軽やかにポンポン飛びはねていきます。
いっぱいしゃべって、いっぱい笑って、
途中、いっしょに給食もいただきました。

できることならずっと聞いていたい、
ふたりの「いま」が詰まったフリートークです。
深く、ゆるく、全9回。どうぞ!
第7回 鶴瓶さんとほぼ日の共通点。
写真
糸井
そうそう。これ、もう見ましたか?
鶴瓶
うん、なにこれ? 見てない。えっ?
糸井
すでに乗組員たちが着ております。
写真
鶴瓶
あぁ、みんな、丁寧に生きてるな(笑)。
糸井
チームがね(笑)。
鶴瓶
チームが丁寧やわー。
糸井
いいでしょう、これ。
ぼくが『桃色つるべ』に出たとき、
鶴瓶さんのTシャツの話になったでしょう。
「こんなのつくったらどう?」って。
鶴瓶
おぉー、あった、あった。
うふぉっ、ふぉふぉ(笑)。
糸井
いつも胸に「べぇ(BE)」を(笑)。
鶴瓶
あぁ、ほんまにつくったんや。
うわー、うれしい。
はぁぁ、これ、すごいええやん!
写真
糸井
最初からずっとここにあったんだけど、
全然気づかなかったね。
鶴瓶
そんなん、全然気づかんよ。
まさかそんなんしてくれてるとは思わへんし。
糸井
プレゼントです。どうぞどうぞ。
鶴瓶
わぁ、うれしいわ。ありがとう。
はぁぁ、すごいな。
こういうTシャツとか、
他にもいろいろつくってるんやろ。
Tシャツと本と、あと手帳か。
あれもすごいらしいな。
糸井
やっぱり手帳ですね。
いま、うちの売上の6割は手帳なんです。
鶴瓶
あの手帳をいっぺん使うたら、
また次の年も買ってまうらしいな。
やめられへんって。
手帳やから、毎年買ってまうって。
糸井
それ、偶然なんですよ。
たまたまヒットしたものが、
来年も買うような商品だった。
鶴瓶
わからんとやってたわけや。
糸井
つまり、ぼくらはじぶんたちが
使いたいものをつくるだけだったから。
「こんなのを人はほしがるだろう」で、
つくるんじゃなくて。
写真
鶴瓶
「こんなの人がほしがってる」は、
そのときは飛びついても、
次がつづかんからね。
糸井
やっぱりそういうものには、
「いのち」が入んないんですよ。
友だちにプレゼントしたいとか、
じぶんがほしいものって、
もうそれだけで精一杯やるでしょう。
「いいものつくって売ろうぜ」というのとは、
またちょっと気持ちがちがうわけで。
鶴瓶
糸井さんの場合、
お金もうけしてもしゃあないと思うほうやろし。
もうけようとも思ってないやろし。
糸井
それはたぶん、
鶴瓶さんが劇場をほめて、
公演やっちゃうのと同じ話ですよ。
鶴瓶
ああ、ああ、そうや(笑)。
だから俺、そういうところ行ったら、
そういうの言わんとこって、
ものすごい我慢してるもん。
糸井
でも、鶴瓶さんの場合、
その劇場に行っても、行ってなくても、
そんなにちがいはないと思いますよ。
だって、山奥でテレビカメラ連れて歩くか、
そこで落語するかのちがいだもん。
鶴瓶
まあ、そうやね。
やることはどこ行ってもいっしょ。
あんた、うまいこと言うな(笑)。
写真
糸井
やっぱり手編みのセーターなんですよ。
鶴瓶さんは、大勢じゃなくて、
3人しかよろこばないような場所でも、
全然かまわないわけだから。
それはぼくらも根本的には同じなんです。
鶴瓶
そういや、いっぺんね、
江川卓さんに落語したことがあるんよ。
あの人、すっごいええ人やろ。
息子さんが結婚したからって呼ばれて、
俺、お祝いに落語するわ言うたんよ。
向こうも困るやろうと思ったんやけど(笑)。
糸井
それは式場で?
鶴瓶
いやいや、家族だけのときに。
糸井
え、家族だけにやったの?! 
鶴瓶
そうや。
江川卓さんもまじめな人やから、
正座してジーーっと真剣に聞いてたわ。
糸井
それ、聞いてるほうが緊張するよ(笑)。
写真
鶴瓶
俺、つんくにもやったからね。
あいつ、落語が好きやからって、
いっしょに飲んで、
つんくの家に行こうってなって、
むこうからは言わへんかったけど、
俺の落語聞いたことないっていうから、
じゃあ、ここでやろうかって。
糸井
そんな人、ふつういないから(笑)。
鶴瓶
子どもを寝かしつけたあとに、
つんくと奥さんと、ほんで、俺。
糸井
3人!
鶴瓶
しかも、つんくのやつ、
やり出したら寝だしたんよ。
奥さんはすんごい聞いてたけど。
糸井
2人とも寝たらえらいことだ(笑)。
鶴瓶
ひとりは起きててよかった(笑)。
写真
糸井
それはなにをやったの、小噺?
鶴瓶
いやいや、落語やんか。
糸井
はぁぁ、ほんとうに一席やっちゃうんだね。
鶴瓶
和田アキ子さんにもやったな。
そんときは「錦木検校」いうやつ。
「三味線栗毛」のちがうバージョン。
糸井
はいはい、人情噺だ。
鶴瓶
そんときはアッコさん、えらい感動しはって、
「ウ、ウウゥゥ‥‥!」って泣き出してもうて。
そこからすごい落語が好きになったって。
糸井
フィットした落語を聞いたら、
もうそこからハマっちゃいますよね。
鶴瓶
そうそう。
糸井
ぼくは毎年冬になると
落語の「しじみ売り」を思い出すんです。
いまなんかダウンジャケット着て
「寒い寒い」言ってるような季節に、
昔は木綿だけ着て、
わらじのまま川でしじみをとって、
それを売ってた子どもがいたのかあって。



そういうのだって、
ぼくがその落語を聞いてなければ、
そんなはるか昔の子どもの寒さについて、
なんにも考えなかったわけで。
鶴瓶
わからんかったやろね。
やっぱり落語って、長い歴史のなかで、
いろんな場面を人のこころに
残していくんですよ。



ほんま、だから、
落語ってすごいもんやと思いますよ。
写真
(つづきます)
2019-02-14-THU