その3

 

第3回  淡い光で表情を変える「白」。

伊藤 わたし、岡戸さんが白いシャツ以外の服を
着ているのを見たことがないんです。
いつもこのイメージで。
白いシャツ、フラットな靴に、タイツ、スカート。
岡戸 そう!
伊藤 そしてパールのイヤリング。
これは、仕事着なんですか?
岡戸 そうですね。仕事着ですね。
昔はもちろん違う格好もしてましたよ。
会社に入ったのは、30年くらい前で、
その頃は、ラルフ・ローレン(RALPH LAUREN)全盛の頃。
ウディ・アレンの『アニー・ホール』っていう映画で、
ダイアン・キートンが白いシャツに、ベスト着て、
ネクタイして、太いコットンパンツを履いてたんですよ。
それがすごくカッコよくて、憧れて。
白いシャツと、ちゃんと四角っぽいベルトするのが
いいなって、その時は思ったんです。

Photofest/アフロ
ラルフ・ローレン
ニューヨーク出身のファッションデザイナー
ラルフ・ローレン氏が手がけるブランド。
1967年にネクタイから出発し、
71年から婦人服へ。77年に『アニー・ホール』で
ウディ・アレンとダイアン・キートンが着たことで
「アニー・ホール・ルック」と呼ばれ、一躍有名に。
現在は、ブルックス・ブラザーズとならぶ
アメリカン・トラディショナルブランドの代表的存在に。
伊藤 そこが、白いシャツの歴史の始まりですか?
岡戸 白以外にも持ってるんですよ、
ブルーも持ってますし、縞も一応持ってるんです。
伊藤 そういえば、そうかもしれない。
でも、このイメージなんです、岡戸さんって。
岡戸 なんでだろう?
たしかに、白がラクで、
どんどん白が多くなってたかもしれないです。
伊藤 「白を着る」と決めてるわけでもないんですか。
岡戸 全然!
伊藤 「ラク」っておっしゃっていたので、
「なんでだろう?」と思って。
わたしも白いシャツを着ますけど、
「ラク」だというのとはすこし違う。
岡戸 白だと、他にいろんなこと考えずにいられるでしょう?
伊藤 そうなんだ?!
岡戸 わたしは、さほどおしゃれじゃないし、
おしゃれに関心が強いっていうほどでもないので、
「適当」にしたいわけですよ。
そうすると、白いシャツは、考えなくても済む、
一番、ラクな服なんです。
伊藤 丈や幅など、その決め手は?
岡戸 まず、着やすいこと。
「ここがピッタリじゃなきゃ」とか
そんなふうにも思ってなくて。
好きなのはやっぱり同じブランドになりますね。
多分着やすいんだと思う。
これ、きょう、持ってきたんですけれど。
伊藤 ズッカ(ZUCCa)と、
コム デ ギャルソン(COMME des GARÇONS)と、
ホームスパン(homspun)。
岡戸 そして、マーガレット ハウエル(MARGARET HOWELL)。
同じのをいっぱい持ってるわけです。
ズッカ
着る人にも見るひとにも心地よい日常着、をテーマに
デザイナーの小野塚秋良が1989年に設立したブランド。
小野塚氏退任後の現在も、そのコンセプトを継承し、
着心地のよさとファッション性の高さで人気。
コム デ ギャルソン
1969年、川久保玲が設立したブランド。
シーズンごとに発表される新作は常に前衛であり、
「いままでになかった服」をつくりつづける姿勢に、
世界中で熱狂的なファンがついている。
2012年のインタビューで川久保玲は、
「一着、服を発明するとしたら?」という質問に対し
「スカートとパンツとともに合わせる
 プレーンなホワイトシャツを発明したかった」
と答えている。
ホームスパン
2000年、「自分たちの着たい服を、自分たちでつくる」
ことをコンセプトに、3人の同級生が設立したブランド。
洗いざらしで着ることができる服づくりは、
シンプルかつ大人の雰囲気で人気が高い。
渋谷区の住宅地にあるショップのほか、
全国50のブティックで購入可能。
マーガレット ハウエル
1977年にイギリスで設立されたブランド。
女性デザイナーマーガレット ハウエルが
手がけるデザインは、
シンプルかつベーシック、余分な装飾を省いたもの。
品質の高い天然素材を使うことでも知られている。
伊藤 どのくらい持ってるんですか?
岡戸 いっぱい。
これも20年くらい前のシャツなんだけど。
クリーニングしたままこうしてしまっていたり。
伊藤 新しいのを買ったら、
古いのを誰かにあげるということもなく?
岡戸 そうですね。これを着た時に、
次にもまた同じのを着たい時にと思って、
買ってるんですよね。
素材違いだったりもします。
ほら、同じ形で、麻と綿で違うでしょう?
伊藤 すごい。
岡戸 すごくはないですよ(笑)。
伊藤 この中から、「今日はこの白だ」って選ぶのは?
岡戸 「今、楽に着られるのはどれか」ということ。
今は、ホームスパンか、
アーツ&サイエンス(ARTS&SCIENCE)、
遠山こずえさんにいただいたものを
着回してるかな。
伊藤 元『Olive』の編集長の遠山さん!
手作りなんですね。
なぜ作ってくださったんですか?
アーツ&サイエンス
2003年にオープンした、
スタイリストのソニア・パークによるセレクトショップ。
オリジナルのウエア、アイテムも多数手がけている。
遠山こずえさん
マガジンハウスで1991年から97年まで
『Olive』編集長をつとめる。
2000年から鶴岡在住、
現在はフラの教室『スタジオ ハレ キエレ』を主宰。
岡戸さんとはマガジンハウスの同期入社だが、
2歳年長で、上司にあたる。
岡戸 遠山さん、フラが大好きになったら、
ものを作りたくなったらしくて。
「とにかく何でも作ってみよう」って、
コートからシャツからエプロンから、
いろんなものを作り出して。
伊藤 すごい!
岡戸 これをくださったんです。
かなり初期のものなので、
「細かく見ないで」って言われてるんですよ。
だけど、もう遠山さんが作ってくれたものなので、
うれしくて、着ちゃうわけです。
‥‥本当、ずっと着ているから、
ちょっと汚れてるんです。
取ればいいんだけどね。
伊藤 白を着ないとか、白いものを持たない人って、
汚れが気になるっておっしゃいますよね。
岡戸 汚れ?
気にしてないですよね、汚れ。
伊藤 そんなに、汚れないですよね。
岡戸 汚れないし、汚れたら洗えばいい。
気にしないなぁ。
伊藤 漂白とかはかけますか?
岡戸 しないですね。
普通に洗濯機で洗ってます。
以前、大事なものはネット洗いにしてたけれども、
今なんて、ほとんど普通に洗って。
アイロンがけだけはちょっと嫌で、
必要なものは、クリーニング屋さんに
アイロンがけだけ頼みます。
今日着ているものは、たまたましてるんだけど、
してないことのほうが多くて。
ホームスパンもアイロンかけないで済むので、
着てるんだと思う。
伊藤 そういう意味で「ラク」?
岡戸 ラク。
伊藤 でも、きっとラクだけじゃ、
ないはずだと思うんですよ。

(つづきます)

2013-03-18-MON 

 

このコンテンツのトップへ
つぎへ



ツイートする
感想をおくる
「ほぼ日」ホームへ
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
写真:有賀傑