第2条:ケイ酸カルシウムをまく
ほぼ日 続いて「永田農法10か条」の
第2条を教えてください。
諏訪 畑の準備ができたら
苗を植えたり種をまいたりする前に
「ケイ酸カルシウムをまく」
ということです。
ほぼ日 「ケイ酸カルシウム」というのはなんですか?
諏訪 肥料です。といっても、
永田農法だけが使う特殊な肥料ではなくて、
水田で稲作をするときによく使われる
一般的な肥料です。
農協などでも手に入りますし、
ホームセンターや通販などでも買えます。
このDVDでおすすめした効果なのか、
最近はパッケージもオシャレになって、
よく売れているようです(笑)。
ほぼ日 それほど高価でもないんですね。
諏訪 20キロで300円、とかですね。
ほぼ日 安い!
諏訪 安いですよね(笑)。
ほぼ日 「ケイ酸カルシウム」の
効果について教えてください。
諏訪 「ケイ酸カルシウム」の効果は
一般の栽培における
「石灰」のようなものです。
ほぼ日 といいますと?
諏訪 日本は雨が多いので
雨に打たれていくうちに
土からアルカリ成分が抜けていって
だんだんと弱酸性に傾いていくんです。
だから弱酸性に傾いていた土を
中性に補正してあげるために石灰を使うんです。
ほぼ日 じゃあ、石灰でもよさそうですが
あえて「ケイ酸カルシウム」を
おすすめする理由は?
諏訪 「ケイ酸カルシウム」は、
酸性を緩和する効果は
石灰に比べると薄いんですけど、
ケイ酸に含まれるケイ素に
茎を強くするはたらきがあるんです。
ほぼ日 土を補正するだけでなく、
野菜を丈夫に育てるのに効くということですね。
酸性を緩和する効果が薄い点は
心配ないんですか?
諏訪 土は、雨水のほかに、
肥料や堆肥を使うことでも酸性に傾くんですが、
永田農法では固形肥料や堆肥を使わないので
そもそも土が酸性に傾きにくいんです。
ですから、酸性を中和する効果が
薄くても大丈夫なんです。
ほぼ日 なるほど。
「ケイ酸カルシウム」が最適なんですね。
諏訪 「ケイ酸カルシウム」が
どうしても手に入らない場合は
「カキ殻石灰」という
カキの殻を砕いた粉がありますので
それを使っていただいてもかまいません。

(つづきます)
2008-04-13-SUN