もくじ
第1回なれない天狗 2016-05-16-Mon
第2回キラキラした先輩 2016-05-16-Mon
第3回リンゴを売る八百屋 2016-05-16-Mon
第4回その金でなにが建つか 2016-05-16-Mon
第5回100万部より10万部 2016-05-16-Mon
第6回時計職人のしごと 2016-05-16-Mon

1978年、滋賀県生まれ。大学在学中からフリーライター。2010年、デザイン会社ハイモジモジを創業し、2012年度グッドデザイン賞受賞。現在、デザイン会社経営とライター業の二足のわらじ。飼っているネコの名は「ニーポン」。

Twitter
Web

第5回 100万部より10万部

糸井
でもやっぱり100万部売れたことで得られる
信用度とか発言権があるわけで。
次はかけ算になりますから、
さらにヒットを打ちやすくなりますね。
古賀
だといいです。
糸井
「僕は黒子です」の古賀さんという人が
ミリオンセラーを出した。
「黒子」×「100万部」のかけ算。
2冊目の帯には「100万部の古賀が」となる。
これからが面白いところだよね。

古賀
糸井さんの中で、ヒットの定義はありますか。
糸井
ほぼ日を始めてからは
ヒット多様性になりましたね。
古賀
ヒット多様性。
糸井
生物多様性みたいな。
これもヒット、あれもヒットです。
ゲームボードの上で、これはヒット、
こっちではせいぜい黒字だけどヒット、
こっちでは結構売れたけどヒットとは言いにくい。
みたいなルールをたくさん持つようになりました。
古賀
それはコンテンツごとに
「これのヒットはこのぐらい」という
基準が何となくあるわけですか。

糸井
「すべてがコンテンツです」と言い始めて思うのは、
たとえば事務所が引越したことは
金銭的に言ったらマイナスです。
だけど、これもヒットなんですよ。
みんなが既に持ってる価値観じゃないところに
自分の価値観を増やしていくことを
僕はほぼ日以降、するようになりましたね。
古賀
一山当てたい気持ちはありますか。
糸井
小さく、いつも一山当てたいです。
楽になりたくて仕事してるわけだから。
僕はめんどくさがり屋ですからね。

古賀
「はたらくことが流行ってる」と書かれてましたよね、
ほぼ日を始められたころに。
当時と今とで、仕事に対する感覚は異なりますか。
糸井
あの時期も、我慢してたんだと思います。
釣りを一生懸命やる経験と同じで、
前の日に友達の分まで釣りのセットを用意して、
糸を巻き直して、車を運転して、迎えに行って。
古賀
大変ですよね。
糸井
でも楽しくてやってるわけだから、いいんですよ。
それと同じでほぼ日を始めたときに、
ほぼ日という名前もまだないころから
「これって面白いぞ」と思ってたんで。
だから「はたらくことが流行ってる」。
ただ、ひとつひとつの仕事については
めんどくさくて「ああヤダヤダ」。
古賀
まあ、そうですよね。僕も本書くのヤダ。

一同
(笑)
古賀
楽しくないです。
糸井
楽しくないですよね。
古賀
うん、楽しくないです、辛いです。
糸井
でもほら、古賀さんの会社の子が
10万部のヒットを出したでしょう。
古賀
はい、うちの所属ライターが。
あれは自分のこと以上に嬉しかったですね。
糸井
ですよね。
古賀
ひとりでフリーライターをやっていたときは、
もっと露骨な出世欲がありました。
「ライターの中で一番になりたい」って。
糸井
永ちゃんですよね。
古賀
あいつには負けたくないとか、
そういうチンケな欲はすごくありました。
でも今は、そこで競争して消耗するのは
なんだかもったいないなと思っていて。
中だけを見るんじゃなくて、
外に目を向ける面白さをようやく知りつつあります。

糸井
組織を作って良かったですね。
古賀
ほんとに、はい。
糸井
やっぱり「誰それが喜んだ」って話が
耳に届くと嬉しい。
古賀
ほんとにそう思います。

(つづきます)

第6回 時計職人のしごと